クロノス・クラウン - 記事検索

ツイート @rutenさんをフォロー
クロクロ ショップ 本、ゲーム、同人誌他を販売
クロクロ ツールズ 便利なWebアプリを多数収録
IT用語大辞典 IT用語を解説
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーをお掃除するソフト
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト 便利なソフトを多数公開
Webサービス 便利で楽しいサービス多数
レトロゲームファクトリー レトロゲーム移植会社のお仕事小説
#電書ハック 電子書籍編集部のお仕事小説
顔貌売人 IT系ミステリ
裏切りのプログラム IT系ミステリ
ゲーム
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar high-speed 1ステージ数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、ステージ多数
PuzzleAndGame.com ブラウザで遊べるパズルやゲーム
検索結果が 100 件を越えました。次の 100 件
 コミケ88の、8月16日(3日目、日曜)東地区 Q-35a「るてんのお部屋」で頒布する予定の同人ゲーム「Army Defense 3」の動画を、Youtubeで公開しました。 ちまちまと動画を作成しました。コミケの時ぐらいしか作らないので、なかなか慣れな
 コミケ88の、8月16日(3日目、日曜)東地区 Q-35a「るてんのお部屋」で頒布する予定の同人ゲーム「Army Defense 3」の体験版を公開しました。 今回のコミケは、珍しく前日にWebサイトに情報公開などではなく、8月頭から情報を公開できていま
 コミケ88の、8月16日(3日目、日曜)東地区 Q-35a「るてんのお部屋」で頒布する予定の同人誌を執筆しました。 紹介ページに情報を追加しています。「+や%の演算子が使えない」「if文が使えない」「Mathが使えない」「数字や文字列が使えない」 そんな
 コミケ88の、8月16日(3日目、日曜)東地区 Q-35a「るてんのお部屋」で頒布する予定の「Army Defense 3」が完成しました。 というわけで紹介ページを作りました。 これで無事頒布される予定です。あとは、CDを焼いたりしなければなりません。
「Google Chrome」で、「chrome://flags」をアドレスバーに入れて「タッチ イベント」を「有効」の状態にしていた場合に、以下の現象が発生しました。A.「ontouchstart」「ontouchmove」「ontouchend」などの
 新しいサイト「PuzzleAndGame.com」をベータオープンしました。PuzzleAndGame.comhttp://puzzleandgame.com/ja/ Web上で遊べるパズルやゲームのサイトにする予定で、今年の頭ぐらいにドメインを取りまし
 今回は、インデックスカラーのお話です。 GIF画像として利用する以外にも、ゲーム開発の際に利用したりします。 昔は、こういった画像で、色違いを作ったりしていましたね。
 コミケに当選しました。「8月16日 3日目 日曜 東地区 Q-35a るてんのお部屋」です。 いつものように、同人ゲームを出す予定です。 というわけで、お暇な方は、遊びに来て下さい。 あと、数年越しで、同人サークル用のページを作りました。今までなかったの
 久しぶりに本が出ます。 プログラミング初心者向けに、様々な利用例を元に、プログラムとJavaScriptの解説を行なった本です。 フルカラーの本で、発売は7月2日になります。
 今回は、座標と原点のお話です。 2Dで何かを描くプログラミングの際には、最初に覚えなければならない知識です。 最初の頃は、縦方向のプラスとマイナスで混乱したりしますが。
 今回は、RGBのお話です。 ゲームなど、画面描画を伴うプログラムを書き始めたら、必須の知識です。 デザインやイラスト系のソフトを使う際にも、よくでてきますね。
 CodeIQで出題した「ホワイト・デイのダンジョン」の解説記事です。 型による処理の分岐とその後の計算を、いかに短く書くかの競争になっています。
 今回からは、画像処理のお話です。 というわけで、まずは基本中の基本、画素と解像度のお話になります。
 正規表現の後方参照のお話です。 使えるようになると、かなり便利な仕様です。
 正規表現で、A or Bを表現する方法を紹介します。 また、文字列をグループ化する方法も紹介します。
 今回は、正規表現で、文字列の先頭や末尾を判定する方法です。 また、文字列全体ではなく、行の先頭と末尾を判定する方法も紹介します。
 今回は、正規表現で、文字列の先頭や末尾を判定する方法です。 また、文字列全体ではなく、行の先頭と末尾を判定する方法も紹介します。
 今回は、正規表現で、文字列の先頭や末尾を判定する方法です。 また、文字列全体ではなく、行の先頭と末尾を判定する方法も紹介します。
 Windows8.1と、FireFoxPortable版で発生した現象への対策です。 FireFoxPortable版で、「オプション→一般→起動→規定のブラウザにする」で関連付けをした場合、文章中のURLをダブルクリックするなどしてFireFoxを起動
 今回は、正規表現と文字セットです。 否定は、文字列の区切りによく使います。
 今回は、正規表現と文字セットです。 ここら辺ぐらいから、パズル問題のようになってきます。
 今回は、正規表現の最長一致、最短一致です。 使い始めの頃は、この違いがあることを知らず、しばらく経ってから知った記憶があります。
 正規表現も、繰り返し表現が出てくると本番という感じです。 というわけで、正規表現編2回目は、繰り返しについて解説しています。
 3つの選択肢から、正解のコードを探し出す連作問題です。 第3回は「聖骸布」です。うまく、顔を浮かび上がらせてください。
 3つの選択肢から、正解のコードを探し出す連作問題です。 第2回は「ロンギヌスの槍編」です。というわけで、槍のアスキーアートをゲットせよ!
 3つの選択肢から、正解のコードを探し出す連作問題です。 取り上げるタイミングが遅くて、公開期間が終わってしまいました(汗 第1回は「聖杯編」でした。
 今回から、正規表現のお話です。 というわけで、最初は「任意の1文字」です。 徐々に複雑な話になっていきます。
 レベル1〜レベル2の「そろばんのダンジョン」の解説編です。 レベル1で、様々な方針でのコードを紹介しています。
 新しいダンジョン2015のダンジョンです。2015という数値を錬成する問題です。 当然レベルが上がると難しくなります。 レベル1では数字が禁止されており、レベル2では某演算子が禁止されています。
 応募されてきた情報を中心に、技術者向け、コミケサークル紹介を書きました。 また、編集部選出ということで、技術情報系のエリアから、全体の20%ほどのサークルをリンク付きで紹介しています。
Vector 2014年 年間総合ランキングに、拙作「めもりーくりーなー」が23位にランクインされました。ありがとうございます。
 今回は、文字列と文字コードの相互変換についてです。 文字コードは、何というか、いろいろと辛い思い出が。 CGIを作ったことがある人は、だれもが通る道だと思います。
 3つの選択肢から、間違えの部分を見つける、爆弾解除問題。第4弾の解説原稿です。
 3つの選択肢から、間違えの部分を見つける、爆弾解除問題。第5弾です。 今回はクリスマス時期ということで、サンタを救う問題です。
 レベルが上がっていくと、どんどん使える文字が減っていくプログラム問題です。 今回は、数字をそろばん風の値に変換する問題。 レベルは1と2の2段階です。
 技術者向け、コミケ参加初心者ガイド記事を書きました。交通機関から、現地での移動場所など、地図付きで示しています。 技術者向け同人誌は、すぐに売り切れるということはあまりないと思うので、負担が少なく購入できる時間などを書いています。 また、ブースに行って、
 前回の検索に続いて、今回は置換や分割です。 文字列処理となると、検索・置換がやりたいという欲求が一番強いと思います。 というわけで、その流れで説明しています。
 あるあるバグを見つける、シンプルな問題です。 豪華賞品付きです。是非、ご参加ください。
 紛れ込んだ、謝った部分を削除していく問題の回答編です。 どうやって解くかの解説です。
 バラバラになった行を並べ替える問題の回答編です。 コードの復元方法を、解説していきます。
 文字列の検索と取り出しのお話です。 今回から数回は文字列処理がテーマです。 プログラムでは、誰もが通るところだと思います。
 可逆圧縮と不可逆圧縮のお話です。 JPEGとかMP3とか、その手のものは多いです。 マスターデータでは、無圧縮の形式で保存したいところです。
 各行に「赤、緑、青」に塗られた文字列があり、適切な色の文字を消していくことで、パスワードを入手するJavaScriptの問題です。
 各行がランダムに並べ替えられたコードを修復するJavaScriptの問題です。 今回のテーマは「ハノイの塔」です。
 今回は圧縮形式です。 普段はzipぐらいしか使わないのですが、昔はいろいろ試していたなあと。 あとlzhは消えてしまったなあと。
2014年10月23日13:33:41
「ATOK Passport」、一長一短あったが購入してみた。というわけで、個人的な感想。日本語入力システム ATOK Passport|Just MyShophttps://www.justmyshop.com/products/atok_passpor
2014年10月23日13:26:11
 いつもの大人の社会科見学です。太郎さんと一緒に、永田町にある「国立国会図書館」に、4月18日に行ってきました。というわけで、感想です。□ 国立国会図書館—National Diet Library● 何度か利用している 国立国会図書館は、すでに何度か利用
 今回は、圧縮と解凍です。 ネットでは、通信時間を減らすために圧縮はよく使います。 また、メディアで持ち運ぶためにファイル容量削減、バックアップ時間の短縮など、使う機会は多いです。
 今回は、ファイルヘッダです。 最近は、直接触ることが減りました。でも、たまにファイルヘッダだけ見て、処理をおこなうことがあります。 そういった際に、構造を知っていると便利です。
 時限爆弾を解除するように、コードの間違い部分を消していく問題その2です。 今回は2回目ということで、連続爆弾魔になっています。
 行がばらばらになったコードの並べ替え問題その2です。 今回は、ノームソートという、データの並べ替え方法がテーマです。 シンプルなコードでソートがおこなえます。 スライドして解くのが楽しいですよ。
 正規表現で暗号文を解読する問題の解説と、上位者のコードです。 上位者のコードは、発想が斜め上のが多くて面白いです。 いろいろと参考になると思います。
 時限爆弾を解除するように、コードの間違い部分を消していく問題の解説です。 かかった時間や、確認回数の分布も掲載しています。 自分がどれぐらいの実力か知るのに、よいと思います。
 今回は、ファイルフォーマットの話です。 PNGファイルをバイナリファイルとして読み、画像サイズを取得するJavaScriptのサンプルを付けています。 久しぶりに、画像ファイルをバイナリで扱いました。
 今回は、テキストファイルとバイナリファイルの話です。 テキストファイルも、バイナリファイルも、中身自体はただのデータの羅列です。 ただし、テキストファイルは、テキストとして読める形式になっている……、といったお話です。
 CPU表示の取得処理を変更しました。 頻繁に更新していたら、ぴょこぴょこ動き過ぎて、見辛かったので。
 CodeIQの新しい問題です。 時限爆弾のコードを解除していくように、プログラム中の間違った部分を消していく問題です。 ハラハラドキドキできますよ。
 CodeIQの新しい問題です。 今回は、正規表現を上手く活用して、暗号文を解読するという問題です。 法則性に気付くと、短く書くことができます。
 JavaScriptによる、禁止文字系問題「3番目のダンジョン」の解説記事です。 今回は、いつもより多めに、解答コードを掲載しました。 同じ処理に、これだけの書き方があるのかと、かなり驚きのバリエーションです。
 今回はストリーム。 初めてストリームを見たのは、Javaだったなあと。 懐かしい話です。
 ファイルアクセス系が続きます。 テープ媒体とか、最近の若い人は、見たことないのだろうなあと思いながら書きました。 カセットテープと言っても、通用しないのでしょうね。
「Army Defense 2」が出ます。 いつも通り、直前に間に合いました。
 夏コミ用ゲームの動画を作りました。まだ1週間あるので改良されると思いますが、こんな感じです。
 フィルタ処理の修正他。細々といじっています。
 今回は、割といろいろと改良しています。・ネットワークの通信量の取得方法を変更。・背景色変更時に、ボタンの部分が変更されていなかったバグを修正。・グラフの表示範囲を拡大。・「通信量グラフ最大KB」の設定を追加。他。 ネットワークやグラフ周りで改良がおこなわ
 先週になりますが、ユーザーの方に確認をとってもらいながら、バグを修正しました。 Androidは、環境依存が多いので大変ですね。 というわけで、バグがあれば、お知らせいただければ幸いです。
 規定の文字数以内で、禁止文字を使わずにコードを書く問題です。レベル1、2の2段階です。 今回は、与えられた5つの数値の中で、3番目に小さい数値を答えなければなりません。
 今回は「ランダムアクセス」です。ファイルアクセス周りに、話は進んでいきます。
 色々と初めて尽くしです。「Inkscape」用のエクステンションを書くのも初、Pythonを使うのも初、GitHubを使うのも初です。https://github.com/masakazu-yanai というわけで、何かいろいろと間違っていそうな気はしま
2014年07月20日13:56:25
 数年使っていたキーボードが壊れました。 使っていたのは、Filco マジェスティック テンキーレス 黒軸(FKBN91ML/JB)。黒軸は一番重い奴です。 壊れた場所は、左のctrlキー。明らかに使い過ぎです。少し前から、たまに無反応になったりしていたの
「Slide Reversi」のWindows版を公開しました。 これで、Web版、Android版、Windows版が公開になりました。
「Slide Reversi」のAndroid版を公開しました。 Webブラウザで遊べるバージョンは「こちら」です。
 ブラウザ エラーに対処しました。
 マスを縦にスライドさせ、黒で白を挟むと消滅、白で黒を挟むと反転、全部黒にしたら勝ちというパズルゲームを作りました。 無料なので、気に入ったら広めてください。
 行がばらばらになったコードを、スライドさせて並べ替えるパズルゲームです。 簡単ですが、短い手数で完成させるのは大変です。是非遊んでみてください。
 今回はCGIの話です。標準入出力などの話から、延々と順番に解説しています。 最近は、CGIを作る云々ではなく、フルスタックエンジニアの話が、ネットには多いですね。
赤い影 映画「赤い影」のDVDを2012年8月に見ました。 1973年の映画で、監督はニコラス・ローグ、脚本はアラン・スコット他、主演はドナルド・サザーランドです。 私には、そんなに面白い映画ではありませんでした。 印象的な雰囲気の映画ではあったのですが。
 久しぶりのバージョンアップです。 CPUの使用率取得関係を更新しています。 OSをいくつもまたいでいるうちに、いろいろと仕様が変わってきたので。
 クライアントとサーバーの話です。 Webのプログラムを書いていると、基本中の基本ですね。 ネットが絡むと、謎挙動がよく起きるので、プログラムはなかなか大変です。
 パイプ処理の話です。 初めて使って、上手くいくと「おお〜、すごい」となる感じです。というか、私はなりました。 懐かしい話です。
 等差数列と等比数列を見抜いて、続きの数字を当てる問題。 レベル1〜3の、文字数制限&禁止文字付きのレベル コーディング問題です。 この「ダブル数列のダンジョン」の解説記事になります。
 新しいダンジョン問題です。 今回は、2つの数列がテーマです。 けっこう短く書けます。
「バグハンターのダンジョン」の解説です。 どういったポイントを見ていけばよいのかを書いています。 また最短コードも掲載されています。
 今回は、「標準エラー出力」です。 リダイレクトのあとにしたのは、出力先が分かれていることの重要さが分かるようにです。
 いつもの大人の社会科見学です。太郎さんと一緒に、品川にある「芝浦水再生センター」に、2月6日に行ってきました。というわけで、感想です。□ 水再生センター一覧-有明水再生センター● どういった施設か ありていに言うと、下水処理施設です。品川駅から徒歩15分
 文字列&文字数制限付きコード問題です。 今回のテーマは「文字列置換」。しかし、そうすんなりとは、コードを書かせてはくれません。 様々な制限が課せられて、徐々にプログラムを書くことが難しくなっていきます。
 今回はリダイレクトです。 初めて利用する際は、人によっては混乱するかもしれません。 理解すると、便利な機能ですね。
 今回は標準入力です。前回は標準出力でした。 ここら辺の話を、数回にわたって行っています。 GUIのアプリばかり書いていると、案外触らない部分だったりします。
 文字列&文字数制限付きコード問題「あべこべのダンジョン」の解説記事です。 最短コードも掲載されています。 同じ動作をするコードでも、様々な書き方があることが、分かると思います。
「note」を始めました。URLはこちら→https://note.mu/yanai「note」の「ダッシュボード」には、なぜかソート機能がありません。 というわけで、以下の仕様に変更するツールを作りました。・ヘッダー部分をクリックすることで、昇順降順のソ
「note」を始めました。URLはこちら→https://note.mu/yanai さて、「note」で最新情報が表示されるアクティビティ(ベルアイコンで開くリスト)は、操作ミスですぐ閉じるので使いづらいです。 というわけで、以下の仕様に変更するツールを
「note」を始めました。https://note.mu/yanai というわけで、専用ブックマークレットを作りました。「note」のページの一番下までスクロールしたら、「もっとみる」ボタンを自動でクリックします。スクロールが楽で、気持ち良いですよ。 以下
「Krita」の紹介を書きました。 かなり使いやすい部類の総合ペイントソフトだと思います。 古い(最新でない)Photoshopの代替ソフトを探している人には、よいのではないかと思います。
 「CUIとGUI」「コンソールアプリケーション」と来て、ようやく標準出力の話です。詰将棋みたいに、情報を1つずつ出しています。
 コンソールアプリケーションの話です。1つ前の「CUIとGUI」から、1つずつ予備知識を埋めています。
オリエント急行殺人事件 映画「オリエント急行殺人事件」のDVDを2012年8月に見ました。 1974年の作品で、監督はシドニー・ルメット、脚本はポール・デーン、原作はアガサ・クリスティ、主演はアルバート・フィニーで、その他豪華キャストの映画です。 話も面白
 2005年4月に買った椅子「コンテッサ」をやめて、増税前のタイミングで「アーロンチェア」に買い換えました。 どちらも定価16万円ぐらい、実売13万円ぐらいの椅子です。10年使った場合は、1年当たり1.3万円なので、1月当たり1000円強。決して安くない値
 液晶モニタの焼き付け対策として、半透明表示の設定を追加しました。
北海ハイジャック 映画「北海ハイジャック」のDVDを2012年8月に見ました。 1980年の映画で、監督はアンドリュー・V・マクラグレン、原作・脚本はジャック・デイヴィス、主演はロジャー・ムーアです。 原題は「NORTH SEA HIJACK FFOLKE
 CodeIQで出題した「5乗のダンジョン」の解説記事です。 5乗を判定する2つの方法、そして、文字列の特殊な求め方、末尾の求め方を書いています。 細かなテクニックとともに、最短コードを紹介しています。
検索結果が 100 件を越えました。次の 100 件
最新20件 (全て見る)

柳井が執筆した本や商品 (全て見る

マンガでわかるJavaScriptのPromise
JavaScriptのPromiseをマンガで解説。無料。
レトロ風RPG 全コード
JSのレトロゲーム風RPGの全コードを掲載&解説。
タワーディフェンス 全コード
JSのタワーディフェンスの全コードを掲載&解説。
レトロゲームファクトリー
過去のゲームを最新機用に移植する会社のお仕事小説。新潮社より発売中。
#電書ハック
電子書籍編集部のお仕事小説。文藝春秋より発売中。
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
シリーズ第2弾。文藝春秋より発売中。
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
松本清張賞の最終候補に残った拙作小説(デビュー作)。

サイト目次

PCソフト/Webアプリ/ゲーム

記事/マンガ

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について