● ボードゲームの部屋:ボードゲームの著作権について考える
こういうのは、いろんな人の意見を見た方がよいと思うのでコレクト。1人の意見だけしか見ないと偏ると思いますので。
2002/06/07(金) 02:02:35
● ボードウォーク・コミュニティー:同工ゲームに気をつけろ
タイトルやテーマは違うけどルールは同じ、そんなゲームを紹介しています。 (※ 以下、私的感想) 本文末に書かれていた、「ゲームには著作権が無いので、他の人が少し変えて出すのは自由です。パクリと非難されても違法ではありません。」という、一見推奨するような(そういう意図はないと思いますが)書き方はどうかなと思いました。著作権で保護される対象は、文芸、学術、美術、音楽などのジャンルに入り、人間の思想、感情を創作的に表現した文化的な創作物です。この定義から言うと、ゲームは著作権の保護対象ではありません。著作権法の第二章 第一節 著作物の例示にもゲームはありません。 一 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物 二 音楽の著作物 三 舞踊又は無言劇の著作物 四 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物 五 建築の著作物 六 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物 七 映画の著作物 八 写真の著作物 九 プログラムの著作物 (参考:社団法人 著作権情報センター) このため、ゲームは無方式主義の著作権で保護されず、登録主義である工業所有権で保護する必要があります。 それじゃあ、ゲームは文化的な創作物ではないのかという話になります。どうでしょうか? 実際は、文化的な創作物であると私は思います。ただし、ゲームのような創作物は、現行著作権法制定時には、起草者の頭の中にも立法者の頭の中にもなかったため、現在のような規定になっているというのが真相だと思います。私的意見ですが、ゲームが著作物でないのは、ゲームが著作権で保護するのに値しないわけではなく、現行法が現状に合わない古い内容であるからだと思っています。 このためにコンピュータ・ゲームの業界では、ゲームの著作権を認知させるために非常な努力を払っています。コンピュータ・ゲームに関する著作権関係は、コンピュータ・ゲームと著作権、ゲームと著作権をご覧頂ければと思います。 現在日本でアナログゲームに関しての著作権が取り沙汰されないのは、ビジネスとして非常に小さい規模であるということが挙げられると思います。今後、アナログゲームの存在を、社会的に大きくしていくことを考えれば、この問題は頭に留めておかないといけないと思います。以上雑文。
2002/06/05(水) 19:32:08
● えろえろがーぷす
GURPSのエロエロなルールの和訳だそうです。直訳の語り口調が妙に面白いです。笑いました。 しかし、TRPGをやっていると男性比率が高いので、SEXを題材にするのはある意味萎えます。男性同士で真面目な顔して描写するのはちょっと辛いです。少なくとも私はそう思います。互いに顔が見えなければそうでもないので、PBMでは気にならないのですが。
2002/06/05(水) 00:23:13
● プレイスペース広島:ボードゲーム(書籍):バンプレス 5月号
表紙の写真が掲載されています。遅れているという話はよく見かけていたのですが、出たようです。 話は変わりますが、banpressは繋がらないことが多いです。私だけかもしれませんが。 今回の遅れについて、益田ラヂヲさんが色々と書いています。根本的に人員不足みたいです。
2002/06/03(月) 20:47:13
● 映画:クイーン&ウォリアー
粗筋「トレジャーハンターのベルナールは冒険の末、千の目の教団に呪いをかけられてしまう。そして目が覚めると現代の16歳の少年になっていた。高校に通うラモンは毎夜友人達とRPGに興じる。そのRPGの世界こそ、本来の自分=ベルナールの住んでいる世界なのだった」 福島ボードゲームの会で紹介されていましたが、ちょっと気になります。新宿で今やっているみたいですね。
2002/06/03(月) 20:40:43
● プレイスペース広島:5月30日 カタン大会について
8月25日に新宿でワールドチャンピオンシップ(ドイツで10月に)の日本予選が行われるそうです。500名以上のカタンプレイヤーが集まることを想定しているみたいです。媒体関係者をけっこう引っ張ってくるのではないかと思います。どうなのでしょう。
2002/05/31(金) 14:29:49
● rAdio-AktiV:2002年度ドイツ年間ゲーム大賞特集
テキストだけで109KBに及ぶ特集です。写真つきの一次選出リストの紹介および関連・レビューリンク集もあります。圧巻です。
2002/05/30(木) 21:54:55
● 物語要素事典
物語の要素と出典実例を掲載したサイト。RPGのシナリオ作りに役に立ちそうです。
2002/05/30(木) 21:40:18
● ふぇいのシステム紹介 その11(前編)
パラノイアの紹介がされています。しかし、あかねと~くにパラノイアネタが入っているとは知りませんでした。少し使ってみたい気がしてきました。
2002/05/26(日) 10:07:35
● Table Games in the World:ダイスゲーム大全
クニツィアによるダイスゲーム紹介本の紹介です。Amazonから3冊購入されたらしく、実費で譲ってくださるそうです。しかし、私はドイツ語読めず(T_T
2002/05/21(火) 16:31:51
● 年間ゲーム大賞2002日本ファン投票
Table Games in the Worldでの日本ファン投票です。 プエルトリコがダントツですね。 関東でもプエルトリコばかり見ましたし、関西に行ったときにもプエルトリコが立っていました。
2002/05/21(火) 16:30:11
● OASE新潟:ラジオ中継延期
柳港大橋とみなとトンネル開通の中継でお流れだそうです。残念です。
2002/05/16(木) 21:09:20
● たのしくあそぼうてーぶるとーく:移転
鷹村ナクト様のサイトが移転しました。GeoCitiesからniftyに移られたようです。
2002/05/16(木) 21:06:40
● 関西盤友会
rAdio-AktiVの益田ラヂヲ様が、関西のゲームファンのWebリングをはじめています。関西か~、近いうちに行きそうです。
2002/05/16(木) 02:38:31
● 山形ボードゲームクラブ:メビウス便情報2002年5月
ノーチラス、カイロ、犬猫のようにが掲載。ノーチラスは、パッケージイラストだけで欲しくなってしまいます。コンポーネントも面白そうです。気になります。
2002/05/16(木) 02:36:28
● ボードゲームの部屋:2002東京おもちゃショー
写真はこちら。そう言えばよ~さんが、エポックのブースのゲームはシールを貼っていただけだったとおっしゃっていました。まさかこれで出すだけなのに手間取っているの?サンプルなだけで、実際に発売されるのは違うだろうけどみたいなこともおっしゃっていました。どうなのでしょう。
2002/05/16(木) 02:32:36
● Table Games in the World:ドイツゲーム2002投票方法
ドイツゲーム賞の投票方法がまとめられています。投票者から抽選でゲームとエッセンの無料入場券が当たるみたいなので、応募するのもありだなと思います。
2002/05/16(木) 00:36:07
● Table Games in the World:ハイパーロボット再販
Rasende Roboterの再販がされるそうです。新たな配置のボードとヴァリアント用のシルバーロボットが付属するそうです。出たら欲しいかも。
2002/05/16(木) 00:34:33
● 世界の紙幣
ボードゲームの紙幣をデザインする際の参考資料になりそうです。
2002/05/14(火) 02:12:38
● テーブルゲームクラブOASE新潟:ラジオ取材
FmPortの方が取材に来て、レポーターもゲームに参加予定だそうです。番組名はレディオブラボー、放送時間は13~17時とのこと。 昔仕事で全国のFM局に電話を逐一かけたことがあるのですが、地方FM局の対応は割と気軽でよかったです。まあ、会社によるのですが。
2002/05/13(月) 17:01:55
● アクセス独和辞典
rAdio-AktiVにて、アクセス独和辞典と、和独辞典が紹介されていましたのでコレクト。
2002/05/13(月) 16:21:48
● このごろ堂:スペオペヒ~ロ~ズ圧縮版
山北篤氏と細江ひろみ氏のサイトこのごろ堂にて、スペオペヒ~ロ~ズの圧縮版が公開されています。スペオペは大学4年のときにマスターやっていたので懐かしいです。この機会に、久しぶりにやってみるのもよいかもしれません。
2002/05/13(月) 16:17:32
● ひきだしの中身:パラノイアのページ「義務幸福」
パラノイアのリプレイが完結したそうです。全文読んできました。久しぶりにパラノイアをやりたくなって、ルールのリファレンスを取り出しました。感熱紙を使った原稿が既に薄くなっており、かなりがっかりの展開でした。やはり保存はデジタルに限ります。
2002/05/10(金) 15:39:30
● 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時:河馬と賽子と私
Hippodice Spieleclubが実施しているドイツのゲームコンペに応募したレポートです。 ただ、商業出版物は不可、同人でも100部以上刷っていたら不可だそうなので、少し条件は厳しめだと思いました。
2002/05/06(月) 14:40:59
● プレイスペース広島:Karsten Adlung 来日記念ページ
小さなサイズのカードゲームを中心に発表しているAdlung-Spieleの社長夫妻の来日レポートです。 おまけ2にある「新しいカードゲームのデザイナーを募集」というのが興味ありますね。プレイスペース広島が仲介するそうです。条件は以下の通り。 ・英語と日本語のマニュアルを用意すること ・カードの中に文字が入らないこと(数字は可) ・カード枚数は60枚 子供が遊べるゲームというのが前提のようです。昨日から考え始めたゲームが、この条件に収まるか少し検討してみようと思います。
2002/05/06(月) 14:30:35
● ボードウォーク:同名ゲームに気を付けろ
同じ名前の別ゲームをいろいろと並べて、解説をしているページです。新情報ではないのですが、面白いページなのでコレクトしておきます。以下、その一部のタイトルを列挙しておきます。 ・エアラインズ ・オリエント急行 ・トップシークレット ・フォーミュラ・ワン ・ナポレオン ・うさぎとかめ ・キングスコート まだまだあります。
2002/05/06(月) 00:06:46
● 名古屋EJF:Webサイト移転
移転だそうです。うちもそろそろ移転が近そうです。会社ができたら、独自ドメインを取る予定ですので。
2002/05/05(日) 17:23:30
● カタンのラッピングバス
カタンのラッピングバスの写真がいっぱいです。なかなかいい味のバスになっています。日本のラッピングバスと違って趣があります。
2002/05/05(日) 17:13:31
● 「操り人形」英語版とドイツ語版比較
英語版の箱はかなり大きいです。コンポーネントもいろいろ違っています。ルールも色々と変更されています。
2002/05/04(土) 22:59:34
● Rule:JAGAの件他
1.「Gamestore Banesto情報:スコットランドヤードについてツクダとの契約が切れた模様」とのこと。そう言えば最近The Game Gallery掲示板でもスコットランドヤードを探されている方がいらっしゃいました。そろそろ品薄なのでしょうか?一時期ハンズで死ぬほど見ていた気がするのですが。 2.JAGAの件ですが、70人以上も来ていたら、関東圏のかなりのボードゲーマーが来ているような気がします。ちなみに私は最近は口髭にあご髭を生やしています。「時間」の話は入退出自由だそうなので、まあそれならよいのかなあと思いました。 3.めもくりご利用ありがとうございますm(_ _)m
2002/05/01(水) 09:54:51
● ボドゲ道:2002年04月 Yahoo! 高額ランキングトップ10
超人ロックが31000円でトップです。超ロクの同人版も8770円。凄い。
2002/05/01(水) 09:47:51
● ボドゲ道:英語版「操り人形」追加職業
英語版の元ソースはここです。ただ、ボドゲ道に訳があるので、そちらを見た方が早いと思います。追加職業は以下の通り。 ・魔女(Witch) ・徴税官(Tax Collector) ・魔法使い(Wizard) ・皇帝(Emperor) ・僧院長(Abbot) ・金術師(Alchemist) ・航海士(Navigator) ・芸術家(Artist) ・女王(Queen) この調子でいくらでも追加職業を作れそうです。
2002/04/30(火) 05:24:18
● プレイスペースの紹介:ビリヤード コーナーポケット
ボードゲームの普及の妨げになっている問題のかなり大きな要因は、プレイできる一般の場がないということです。 というわけで、都内でアナログゲームがプレイできるスペースの紹介です。大江戸線もしくは都営浅草線の蔵前駅の近くのビリヤード場です。ゲームテーブル使用料は、1時間で会員400円、一般500円だそうです。JAGAの掲示板の書き込みで知りました。 最近ビリヤードもよく行く(3~4月で6回)ので、両方できると非常に便利です。
2002/04/30(火) 02:02:53
● コスティキャンのゲーム論
ついでですので、敬愛するコスティキャンのゲーム小論の日本語版もリンクしておきます。有名な文章なので、ゲームをされている方は、1度は見たことがあるとは思いますが。未見の方は読んでおくことをおすすめします。
2002/04/28(日) 01:03:26
● ヴォルフガング・クラマー:What Is a Game?
ゲームとはなんだろう?というエッセイです。以下目次です(かなり偏った意訳です)。 1.本当のところ、ゲームとはいったい何なのか? 2.ゲームには常にコンポーネントとルールがある 3.ゲームが必ず持っている要素は? 3-1.ルール 3-2.ゴール 3-3.チャンス 3-4.競争 4.基本的な要素 4-1.共通体験 4-2.平等 4-3.自由度 4-4.能動性 4-5.ゲーム世界への没入感 5.まとめ 英語じゃ嫌だという方は、エキサイトの翻訳を通したものをどうぞ。
2002/04/28(日) 00:46:03
● カプコン:2002東京おもちゃショーにカタン出展!!
5月11日~12日に東京ビッグサイトで開催される「2002東京おもちゃショー」に、カタンが出展されるそうです。 「Catan Frau」2期生登場!という欄に、カタンのキャンペーンガールのオーディション風景があります。けっこうな人数が写っていてこりゃ凄いと思いました。
2002/04/28(日) 00:36:54
● ボードゲームの部屋@ざる同盟
Ruleにて紹介されていたボードゲームの部屋がよかったのでリンクに追加しました。 ボードゲームの部屋にて書かれていた「ゲーム王」ですが、私もYS新宿に行ったときに2~4号をもらってきました。アナログゲームの情報誌でフルカラー8ページ、価格は0円です。やはりフルカラーは購買意欲をかきたてます。7ページ目には、田中としひさ氏による「おこんないでね王」という1ページマンガが掲載。かなりよい冊子だと思います。
2002/04/28(日) 00:23:54
● MM同盟
モンスターメーカーのWebリングです。こういうのがあるのは知らなかったです(^^; ムイラスさん向けに、リンクのインデックス辺りが便利なのではないかと思います。 関連:モンスターメーカーの公式ホームページ
2002/04/26(金) 02:48:58
● クラウス・トイバー:ホームページ開設
カタンの開拓やバルバロッサの作者であるクラウス・トイバーのサイトが開設されたそうです。少し見て回りましたが、さすがに本人のサイトだけあって画像が多かったです。著作権気にしなくていいですし。プロフェッサー・イージーによるゲーム紹介もあったのですが、ドイツ語はさすがに読めません。英語ページは工事中だそうです。
2002/04/26(金) 02:39:41
● Sea Lion Island:リニューアル
4月21日にリニューアルされたそうで、ゲームの紹介がやたらたくさん追加されています。大きな写真が大きいので、文章を読むのは面倒という方にはおすすめです。解像度が高いので、コンポーネントの美しさがよく分かります。
2002/04/26(金) 02:36:30
● カプコン:ロード・オブ・ザ・リング ~指輪物語~
4月25日に発売だそうです。以前見たときに、コンポーネントはほとんど同じで完全に日本語化されていたようでした。これなら日本語版でもOKだなと思いました。カタンと違っていじりにくかったのだろうと思います。
2002/04/24(水) 01:06:15
● TRPG百科事典を検索できるNDTPサーバが設置
試しに検索してみましたが、検索できると便利ですね。検索と言えば、横断的な検索エンジンを手軽に構築できると面白そうです。ジャンルを特定して検索ができると便利だなあといつも思っていますので。
2002/04/24(水) 00:59:14
● rAdio-AktiV:ボードゲーム宿情報
サイトアンテナ登録以来乗りに乗っているrAdio-AktiVに、ボードゲームが遊べる宿の情報が載っていました。 ・GREEN DISH(プレイルーム) ・ペンションバディ(ゲーム紹介) そう言えば、K.G.B.で温泉に行ってゲームをしようという話が何度も出ているのですが、まだ実現していません。みんなが暇な秋ぐらいにでも企画したいです。
2002/04/23(火) 00:59:42
● rAdio-AktiV :関西ボードゲームサークル総覧
関西のボードゲームサークルのリンク集をアップされています。「TRPGサークルで合間にプレイする所は実情が不明なので取り上げていません」とありますが、そういうサークルは多そうです。あと、Webサイトを持っていないサークルも多そうです。私も関西でプレイしているときはサイトを作っていませんでしたので。
2002/04/22(月) 04:34:46
● 山形ボードゲームクラブ:メビウス便情報 (2002年4月)
メビウス頒布会のゲームの写真と、紹介記事へのリンクがアップされています。きっとそのうち遊べると思います。すぐにはプレイするチャンスはないかも。
2002/04/20(土) 23:19:00
● ゲッチャTV!:カプコン版カタンのムービー
カタンの開拓をプレイ解説のムービーです。ブロードバンド環境の方は見られると思います。カプコン版カタンのコンポーネントがよくわかります。(ムービー1、ムービー2)
2002/04/20(土) 23:14:49
● 何がゲームをよくするか―クラマーの考察―
15個のポイントを挙げています。個人的には、最後の「よいゲームが必ずヒットするかと言うと、残念ながらそうではありません」以下の文章に興味をそそられました。ヒットするかどうかは、ゲームのできだけじゃない。悩むべきところはどこでも同じみたいです。
2002/04/17(水) 19:01:08
● FINAL FANTASY XI:まんがガイド
鈴木みそ氏による19ページに渡るカラー漫画ガイドです。分かりやすくて、かなりよかったです。なぜこれを取り上げるかと言うと、ボードゲームの紹介もこれぐらい分かりやすいものが必要だと思っているからです。文字じゃ、よほど興味がある人しか読まないです。
2002/04/17(水) 17:15:44
● 福島ボードゲームの会:カードゲームと萌え属性
「日本では小ロットのゲームは萌え属性を抜きにしては……」「ボーナンザのイラストを豆から娘に差し替えたら売れる……」という文章が。娘ボーナンザはちょっとプレイしてみたいかも。萌え系の新しい同人カードゲームとして、モエモエが紹介されていました。
2002/04/16(火) 22:12:33
● 創土社:ソーサリー復刊
魔法使いの丘、城塞都市カーレ、七匹の大蛇、王たちの冠が来年ぐらいに復刊予定だそうです。
2002/04/15(月) 20:12:40
過去ログ 00000001
■ News Collector Ver 1.13 ■
(c)2001-2002 Masakazu Yanai
|