Princess Forces 魔王の復活 ヘルプ
目次
ゲーム画面
タイトル画面
|
マップ画面
|
バトル画面
|
メニュー画面
|
イベント画面
|
シナリオ選択画面
|
ストーリー
大陸西北の平和な王国ボルトウッド。
この国には、世間に注目されている3人のお姫様たちがいました。
1番年上は僧侶のサファイア、回復魔法の達人です。
2番目は剣士のルビー、剣の腕前は国中に鳴り響いています。
3番目は魔法使いのエメラルド、将来を嘱望されている才能の持ち主です。
でも彼女らは国王の悩みの種でした。彼女らは、様々な事件に首を突っ込んでは騒動を巻き起こす、おてんば娘たちなのです。
――そんなある日。
魔王復活を目論む教団を発見した彼女らは、魔王復活を阻止する旅に出発しました。
仲間を集め、アイテムを集め、敵軍を打ち破り、教団との戦いに彼女らは勝つことができるのでしょうか?
操作方法
【キー操作】
方向キーまたは[2・4・6・8]キーでカーソルを移動します。
選択(実行)キーまたは[5]キーで決定します。
【シナリオ選択画面】
プレイしたいシナリオにカーソルを合わせて決定します。シナリオをクリアすると、新たなシナリオが選択できるようになります。クリアしたシナリオには、クリアまでのラウンド数が表示されます。
【軍団編成画面】
自軍のユニットにカーソルを合わせて選択キーを押すとメニューが表示されます。
[ユニット変更]
選択したユニットを好きなユニットに変更します。(ユニットは、クリアしたシナリオに応じて増えます)
[次ユニット選択]
カーソルを、次の変更可能なユニットに合わせます。
[戦闘開始]
軍団編成を終了し、戦闘を開始します。ユニットの雇用費用分だけ軍資金が減った状態で戦闘は始まります。
【戦闘】
→ → →
戦闘は、各ユニットのスピード順で行ないます。各ユニットは、以下の手順で行動を決定します。
1.移動先決定(マップ)
2.行動決定(メニュー)
3.行動先決定(マップ)
4.戦闘(バトル)
【マップ画面】
カーソルを移動して、移動先や行動先を決定します。ユニットのいないマスにカーソルがある時には、左下に自軍と敵軍の残り軍資金が表示されます。軍資金が0になると戦いは負けになります。
[ソフトキー2:表示]
ユニットにカーソルがある時にはそのユニットの情報を、マップにカーソルがある時にはマップの表示方法を切り替えます。
ユニット:ノーマル→装備→地形効果→相性
マップ:ノーマル→ライン表示→全体マップ→行動順表示
[0キー]
表示をノーマルに戻します。
[1・3・7・9キー]
マップの四隅にカーソルを移動します。
[*キー]
現在行動中のユニットの場所にカーソルを移動します。
[#キー]
行動順表示で、次の行動ユニットにカーソルを移動します。
【メニュー画面】
各行動は、AP(アクション・ポイント)や軍資金を消費します。
[戦闘]
武器や魔法を選択して、戦闘行動を行ないます。
消費AP:武器の重量分のAP
消費軍資金:1
[遊撃]
戦闘行動を行なった後、元位置に戻り防御も行ないます。
消費AP:武器の重量の2倍のAP
消費軍資金:1
[防御]
攻撃せずに、反撃だけ行ないます。
消費AP:0
消費軍資金:1
[休息]
APをMAXの半分だけ回復します。
消費AP:0
消費軍資金:5
[アイテム]
装備を変更します。主要キャラしか装備の変更はできません。装備したいアイテムを選び、持ち替えたいアイテムと交換します。
[システム]
保存を行なったり、戦闘表示やCOM表示の速度を変更します。
【バトル画面】
選択キーを押してスロットを止めて、ダメージを決定します。
ゲーム・ヒント
【コイン・マス】
コイン・マスの上にユニットを置いておけば、軍資金が毎ターン補充可能になります。戦闘中は軍資金が不足しがちになるので、コイン・マスの攻略順番を予め考えておくとよいでしょう。
また、コイン・マスの上に置いておくユニットは、雇用費用の安いユニットを使うとよいでしょう。高価なユニットは、前線で活躍させた方がお得です。
【宝箱】
宝箱マスの中にはアイテムが隠されています。戦闘中すぐに役立つアイテムもありますので、余裕があるなら取っておくとよいでしょう。
【隠しアイテム】
宝箱マス以外にも、マップ中にはアイテムが隠されています。全体マップなどで確認して、行き止まりなどの怪しい場所があれば、ユニットを進めてみて下さい。隠しアイテムを発見できることがあります。
【移動歩数】
各ユニットごとに、地形によって歩ける歩数が違います。平地や石畳以外は、あまり移動できないので注意して下さい。
【軍団編成のコツ】
雇用費用が高いユニットばかりを集めると、戦闘開始後の軍資金が極端に低くなります。そのため、速攻でコイン・マスを占領する作戦が必要になります。
逆に雇用費用が安いユニットを集めると、軍資金には余裕があるけど、非力な中でうまく敵を倒す作戦が要求されます。
雇用するユニットについても注意が必要です。盗賊や偵察兵は移動力が高いので、離れた場所のコイン・マスを占領しやすいです。訓練兵は非力で使えないように見えますが、雇用費用が極端に安いのでコイン・マスを占領し続ける要員に最適です。重歩兵は、移動力がほとんどないですが、鉄壁の防御力を誇っています。
マップの地形やコイン・マスの位置、各ユニットの特性をじっくりと観察して、適材適所の軍団編成を心がけて下さい。
【休息時の注意】
休息した直後は、防具や地形効果によるダメージの減少が全て無効になってしまいます。最前線で休息などをすれば、途端に敵がやってきて大打撃を受けてしまいます。後背地に後退して休息するようにして下さい。
逆に、敵のユニットが休息している時はチャンスです。すぐに攻撃して倒すようにしましょう。
【遊撃の活用】
前線から突然姿を消して、思わぬ場所に現れて奇襲を加えて去っていく。そんな奇襲を実現してくれるのがメニューの遊撃です。
遊撃では、通常の戦闘の2倍のAPを消費して、移動と攻撃と帰還と防御を全て行ないます。つまり、敵に近づき、攻撃を加え、移動前の場所に戻り、防御まで行なってしまうのです。
うまく利用すれば、1ユニットで2ユニット分の働きをすることができます。うまく活用して下さい。
【射程と範囲】
武器や魔法には射程や範囲が存在します。敵と離れているからといって、油断してはいけません。盗賊や弓兵は、長距離攻撃で攻めてきます。
また、魔法使いは広範囲にダメージを与える範囲魔法を使ってきます。敵軍に魔法使いがいる場合は、ユニットを離して配置するなどの工夫が必要です。