稿


●2-1●
投稿者:ko.darts
内 容:トレス台

ko.darts@ばんがいち



> で、その「便利だぞ専門道具」の典型はトレス台です。

>~略~

> 「描き直し」に、もうトレス台なしではやってられませんよ(^^;)



んー、たしかにトレス台は便利ですが、高いです。

びんぼー差し引いても高い。

あれは工夫次第(技術不要)では2000円くらいで作れます。



ちなみに僕のトレス台は980円です。

これで同人用の小さいマンガ原稿用紙まで対応できるから、

投稿なら充分っすよ。



#ま、使わないけどね。

●2-2●
投稿者:TOTO
内 容:下描き、ペン&インク&修正、効果、カラー、パソコン、紙

TOTO@ドルフィンです。



<下描き>

下書きには0.3の製図用シャーペンを使っています。

といっても300円~500円ぐらいの安いヤツだけど・・・。

ちなみに芯は"B"又は"2B"です。

筆圧が強いので跡が残ってしまうんですが、構ってません(笑)。

でも消しゴムはシャーペン専用のものを使ってます。

(これが結構よく消えるんですよ!)



<ペン&インク&修正>

ミリペン、付けペン両方使ってます。

といっても1つの絵を描くのに、「ここを描くときはミリペンで、

別のところを描くときには付けペン」と言うような場合分けではなくて

単に時間があるか無いかの使い分けです(^^;;

ミリペンはやはりピグマの0.05ですね。

付けペンは色々試しましたが、今は丸ペンに落ち着いてます。

ただし筆圧が強いので、日光製に限る。

#でも一番奥が深いのはやはりGペンなのかな。

#使いこなせたら丸ペンよりも細い線が描けると言う話だし・・・。



インクはパイロットの製図用と証券用の2種類を使ってます。

前は製図用だったんだけど、他のサークルさんのところに

お邪魔させてもらい始めてから、証券用に切り替えました。

ってな訳で最近は証券用がメインかな。



ベタを塗る場合はパイロットの筆ペン(顔料インク)です。

髪の毛などのベタはこれでやります。

大雑把なところはやはりマーカーやマジックを使います。



修正・ホワイト等は、普通のペン型修正液と

コミックインクのホワイトを併用しています。

漫画などを書く場合はやはりホワイトじゃないと融通が利かないので、

ホワイトがメインかな。あと、後から細かいベタを塗る可能性がある

場合などは、絶対ホワイトを使います。

#修正液の上から筆ペンで塗ると乾きにくい、もしくは弾いてしまう。



<効果>

トーンなど。結構使います(笑)。

最近は時間が無くて余り使ってませんが・・・(^^;;

その他はベタかカケアミを使います。



<カラー>

大抵原稿用紙に下書き跡が残っているので、

色鉛筆やコピック等は余り使えません。

と言うわけで主にアクリル系塗料を薄く伸ばして使ってます。

最近兄貴にエアーブラシを貰ったんだけど、全然と言うか

全く触ってません。(^^;;

電源すら入れてない・・・。



<パソコン関係>

機種は二年前に購入した9821Xa7。ひ~。

メモリー32メガで無謀にもフォトショップ4.0j・・・(^^;;

で、タブレット使って描いてます。(WACOM社製)



<その他>

原稿用紙はこだわってませんが、

最近はアートカラーの漫画原稿用紙使ってます。

回りもこれを使っているので、統一して置いた方が何かと便利なので。

その他、羽ぼうき、からす口等々。

●2-3●
投稿者:るてんしと
内 容:ペン、ベタ

こんにちは、るてん@ドルフィンです。



>TOTO@大阪です。



>でも消しゴムはシャーペン専用のものを使ってます。

>(これが結構よく消えるんですよ!)



シャーペン専用なんてものがあるんですね。

私はAir-inです。



<ペン>

私は絵柄に合わせてミリペンと付けペンを使い分けますね。

細かい絵を描くときは0.3のシャーペン&付けペン。

細かくない絵を描くときは鉛筆&0.3のミリペンです。

私はこの組み合わせが一番しっくりきます。



<ベタ>

私は、まず、0.3のミリペンで枠を塗って、その内側を0.3のミリペンで

太く塗っていきます。ある程度太くなったら、次は0.8のミリペンでその内側

を塗っていきます。そして、さらにベタ部分が太くなったら、最後に筆ペンで

その中を塗りつぶしています。



ちょっと工程数が多い(無駄が多い)塗り方ですが、みなさんは

どのようになさっているのでしょうか?

●2-4●
投稿者:夷皇
内 容:ペン

ども、夷皇@ラッツです。



> Gペンはゼブラのものを一本だけ使ってますが、丸ペンはゼブラと日光の

> 2本を線の太さによって使い分けてます。



僕もそうですねぇ。ゼブラのGペンってやったら細い線からむっちゃ

ふっとい線まで出るから好きです(^_^)。んで、丸ペンは、日光のが

細い線用、ゼブラのがちょっと太めの線か文字専用になってます。

使ってる割合としては、日光の方が多いかな。



んなとこで。では。



Auf wiedersehen!  aus  夷皇

●2-5●
投稿者:夷皇
内 容:シャーペン

ども、夷皇@ラッツです。



> TOTO@大阪です。

> 下書きには0.3の製図用シャーペンを使っています。

> といっても300円~500円ぐらいの安いヤツだけど・・・。



もしかして、「DRAFIX」のやつじゃないでしょうか?

僕の0.3シャーペンがそうだったんですけど...(・_・) 



> ちなみに芯は"B"又は"2B"です。



僕はBですね。2Bだとすぐなくなるし。



Auf wiedersehen!  aus  夷皇

●2-6●
投稿者:央倉司
内 容:トーン、6mm条項

こんばんは、央倉司@ドルフィンです。



>#パピポって、恵まれた環境だったんですねぇ~(しみじみ)。



オフセットじゃない(予想)にせよ、あれだけいい紙+サイズ大き目

ということで、かなり恵まれてると思いますよ。



あくまでも個人的な見解ですが、例えばドルフィンへのイラストの場

合のトーンは31あたりが限界っぽいからねぇ。あと印刷のコンディ

ションでばらつきもあるし。故海賊版もしかり。さらに、知る人ぞ知

る凸凹さん(今は投稿やってないらしい)は「潰れないようにドット

じゃなくてラインのトーンを多用」してたそうな。



>例の『6mm条項』はない見たいです。



ま、実際に明確な打ち出しをしたのは一部のところだけです。でもそ

の印刷状況を見れば(=何度か投稿してるうちに)自分で分かってく

ると思います。だからドルフィンで慣れた感覚でパピポを見た時に、

小さいなと感じたワケです(^^;)



#ドルフィン投稿で文章がなくなっていくのは、実は「どうせ読めな

#くなるんだから」という思いからかもしれない(^^;)

●2-7●
投稿者:L2P
内 容:ペン、インク、黒、下描き

こんにちわ。L2Pです。



  ペン  ゼブラの丸ぺんです。あのガシガシとした書き味が好きです。

     死にかけのペンで主線を引いて、おろしたてのペンで

     細い線を引きます。

     因に僕はペンをおろすときペン先に焼きを入れません。

     (変ですか?)

     B5サイズ以上ならGペンも使います。やっぱりゼブラ。

     ニッコーとかタチカワとかの方がいい線描けるんスけど

     千葉みたいな田舎じゃ入手困難だし、14年ゼブラを使い続けた

     僕には柔らかすぎて使いこなせない‥ぐすん。 

     ミリペンは‥線の太さが決まっていて楽なんですが、

     フェルトが紙を擦る感じが馴染めなくて 使ってないです。

     あくまでつけペンあっての僕です。  



 インク パイロットの製図用。割りと一般的かも知れないです。

 黒   くれ竹の筆ペンです。実家からガメてきました。(^_^;  

  下描き シャープペンの芯はB。0.5mm。100えん。

[ 前のページへ ] / [ 次のページへ ]


<TOPページに戻る>
(c)1998 Masakazu Yanai. All Rights Reserved.
このWebPageに関するご意見・お問い合わせは
E-Mail: m_yanai@muh.biglobe.ne.jp
までお願いします。