「Web AI」は、クロノス・クラウンの柳井政和が開発しているJavaScirptのライブラリです。
「Web AI」には、RSSやAtomフィードの取得や、短縮URLの取得機能があります。
フィードの取得は、「Google AJAX Feed API」を使っています。取得した結果は、同APIの結果オブジェクトになります。
「start」で開始した命令は、その実行途中で、現在実行中の処理の直後に新たな命令を追加することができます。挿入モードをオンにすると、現在実行中の命令の直後に、新たな命令が追加されていきます。この仕組みを利用することで、「非同期処理の結果により処理を分岐させるプログラム」を、直感的に分かりやすく記述することができます。
それでは以下、「WebSrch」オブジェクトのフィードの取得と短縮URL取得のサンプルを掲載します。
まずは、実例です。
以下、ソースコードです。
// Googleからスクリプトをロード
google.load("search", "1");
google.load("feeds", "1");
google.load("jquery", "1.4.3");
// Web AI
var $WA = crocro.webAi; // 短縮表記
var cWSrch = new $WA.WebSrch(); // Web検索
/**
* 【初期化処理】
*/
cWSrch.ready(function(){
prettyPrint(); // ソースの装飾(*説明装飾用)
cWSrch
.brand("gglBrnd") // Googleのブランド表示
.start(); // 実行開始
});
/**
* @title 【フィード テスト】
* @description
*
* フィード取得のテストを行う。
*/
function testFeed() {
// 検索のメソッド・チェーン処理
cWSrch
.reset() // 命令格納のリセット
.feed({
// フィード取得
url : $("#feedUrl").val(),
res : function(res) {
if (! res.error) {
for (var i = 0; i < res.feed.entries.length; i++) {
var e = res.feed.entries[i];
$("#resFeed").append("<div>" + e.title + "</div>");
}
}
}
})
.start(); // 実行開始
}
/**
* @title 【短縮URL テスト】
* @description
*
* 短縮URLのテストを行う。
*/
function testShrt() {
// 検索のメソッド・チェーン処理
cWSrch
.reset() // 命令格納のリセット
.shrtUrl({
// 短縮URL取得
url : $("#feedUrl").val(),
res : function(res) {
$("#resShrt").append("<div>" + res + "</div>");
}
})
.start(); // 実行開始
}