~2000年10月のお部屋日記~

● 2000.10.31(火) 自動人形への憧れ
● 2000.10.29(日) お絵描き掲示板
● 2000.10.27(金) JAVA その4
● 2000.10.25(水) ハマリ道
● 2000.10.24(火) コーヒー
● 2000.10.22(日) JAVA その3
● 2000.10.21(土) 五条霊戦記
● 2000.10.18(水) 温泉
● 2000.10.17(火) インストール速度
● 2000.10.15(日) 秀丸ちま~る
● 2000.10.14(土)b b2mcs その7
● 2000.10.14(土)a お絵描き
● 2000.10.12(木) 風邪 その2
● 2000.10.09(月) 風邪
● 2000.10.08(日) ゲーム三昧
● 2000.10.05(木) b2mcs その6
● 2000.10.04(水) b2mcs その5
● 2000.10.03(火) ザウルス
● 2000.10.02(月)b b2mcs その4
● 2000.10.01(日) サイトリニューアル
○ 2000年9月 の お部屋日記

お部屋日記 (不定期刊行予定)

● 2000.10.31(火) 自動人形への憧れ

 今日は10月最後の「お部屋日記」ということで、勝手に盛り上がっています。

 というわけで今日は「自動人形への憧れ」です。

 人間の飽くなき欲求の1つに、「永久機関」「人造人間」の創造ということがあります。

 これは多分に「男性的欲求」であると私は思っています。女性は「子供」という次代へ続く生命(ある意味自動人形)を生み出しますが、男性はそういった生物的欲求を不完全にしか満たすことができません。

 言うならば、男性は「死ねば終わりの世界」に生きているわけです。男性は本質的に、「時間の断絶」という孤独の中で生きていると言えます。

 女性より男性の方が「歴史に名を残すこと」「時代の中で抜きん出ること」に執着するのはそのためではないかと思います。

 そういった男性が、「永遠の生命」「作られた生命」を持つ「自動人形」に憧れるのは、いわばサガとも言うべきものです。

 自分の手で完全な生命、完全な機械を生み出したいという欲求。そういった欲求を、私は「自動人形への憧れ」と呼んでいます。

 この「自動人形」は、様々な科学技術、呪術、時代背景を元に古来から様々な人々がアイデアを出しています。ホムンクルスしかり、アンドロイドしかり、カラクリ人形やAIもこの「自動人形」に入るでしょう。

 かくいう私も「自動人形への憧れ」を持っています。

 「コンピュータ」という、これまでの世界を一変させる処理能力を持ったモンスターが登場して以来、この「自動人形への憧れ」はだいぶ現実味を帯びてきました。

 「自動人形」とまで言わなくとも、簡単な仕事程度なら数々のソフトウェアが「自動処理」してくれるのです。

 こういった「自動人形」に対し、あたかも人格を持った個人のように接し、語り掛けるというのは、親が子供に対して接するようなものだと思います。

 私は、「ソフトウェア」もまた1つの生命体だと思っています。事実はどうあれ、それに接する人間の幾割かはそう接しています。

 私がソフトを作る動機は「不便で面倒なことを解消したい」です。しかし、そのソフトが実際に動き出し、自動で何かをし始めると、あたかも生き物のように生き生きと見えてくるのです。まるで親が子供を見るかのごとくに。

 こういった実感は私だけではないようです。ユーザーサポートの感想にも「スマイル君が困った顔をしてると助けてあげたくなる」といった感想もあります。

 そういった「自動人形」=「ソフトウェア」のバージョンアップやメンテナンスは、まるで子育てのような楽しさがあります。やってる本人の感覚としては、育成ゲームに近いです。

 最近「お絵描き掲示板」にはまっているという話題を何度も書いていますが、ここでも「不便を便利に」と思って、支援用の描画ソフトを一昨日~昨日にかけて開発していました(そのアオリで昨日の「お部屋日記」は休載)。

 できて動き出すと無茶苦茶楽しいんです。「おおっ、がんばってる!」と思わずその挙動を見守ってしまいます。

 これも「自動人形への憧れ」の一形態だと思います。

 しかし「自動人形」は、1度動き出すと主人の意図とは無関係に動き続けるという危険を孕んでいます。

 今回私が作った「自動人形」は、強力に便利なんですが、「お絵描き掲示板」に参加している人の趣旨(?)である、「みんな共通のツールを使ってお絵描きしている」を意図も簡単に突破してしまいます。

 昨日アップした絵は「お絵描き掲示板」の描画ツールではなく、「フォトショップ」で描いたものです。「スキャナ」も使いました。

 いわば、みんな拳銃で戦争している中に巨大ロボットを投下するようなものです。「便利で楽」なんですが、それでいいのかなあという気もします。

 「自動人形への憧れ」は、その道を歩む人間に、様々な悩みを投げかけてくるようです。おかげで、このソフトの公開はまだ見合わせている始末です。むう。

● 2000.10.29(日) お絵描き掲示板

 ここ数日延々と「お絵描き掲示板」にはまっています。

 おかげで睡眠時間を削られっぱなしです。

 おかげで昼夜逆転気味です。毎日5~6時に寝ています。

 この「お絵描き掲示板」なんですが、これがなかなか難しいです。何が一番難しいかと言えば、「マウスで線を引くこと」です。

 「マウス」というデバイスは、元々線を引くことを考慮して作られていません。

 「マウス」の主たる目的は、画面上の任意の場所を選択することです。ドラッグ&ドロップという操作もありますが、これは副次的な目的です。ましてや、「マウス」で線を引くことなどまったく考慮されていません。

 ですので、本気で「お絵描き掲示板」で絵を描こうと思えば「ペンタブレット」を買う方がよさそうです。

 次に難しいのが「モニタ」が小さいことです。私の部屋の「モニタ」は17インチなのですが、この狭さでお絵描きをするのは至難の技です。

 何せ、絵を描いているときに、画面上にツールが全部入りません。

 スクロールをしながらツールを選択しないといけません。こういった物理的制約があるのでけっこう大変です。

 また、「お絵描き掲示板」のツールにも大変なところがあります。

 まず、描いている途中で「セーブ」ができません。そして、CGIでアップするときにエラーが起こったら、その絵はパー。一発勝負の真剣勝負です。結構吐きそうになる緊張感です。

 あと、色選択の動きが遅かったり、拡大表示すると極端に動作が遅くなったり、なかなか大変な点が多いです。

 でも、「ハマるほど面白い」です。

 何より、「絵を描いてその絵をベースにコミュニケーションする」というのは、私の好きな「雑誌投稿」と同じ種類のコミュニケーションです。

 いや、もうメロメロです。

 倒れる前に止めないとと思いつつ、今日も絵を描きに行ってきました。

 あれっ、そう言えば最近ホームページ更新してないですね。そうそう、JAVAオセロもだいぶ強くなってきました。

● 2000.10.27(金) JAVA その4

 昨日は朝6時近くまで「JAVA」のプログラムを書いていました。そのためにお部屋日記は休載でした。

 今作っているのは、「JAVA」でとりあえず作るアプレットの定番「オセロ」です。

 最近は思考ルーチンを強化しているので、少しずつ強くなり始めています。

 実は今回の「オセロ」のプログラムで初めて「再帰処理」をおこないました。今まで色々プログラムは書いてきましたが、まったく「再帰処理」を必要としないプログラムばかりだったので今回初挑戦でした。

 最初は頭の中で処理をトレースして計算しようとして、できなくてウンウン唸っていましたが、心を空にしてプログラムを書いてみたら存外簡単だったので拍子抜けしてしまいました。

 プログラムを書く前は散々悩んでいたのに。道を歩いていてもずっと計算してました。

 さすがに1000個を超える処理を頭の中でトレースしても無駄ですね。こういうのはパソコンに任せてしまった方が良いです。

 しかし「JAVA」はオンラインドキュメントが使いにくいです。

 日本語版のドキュメントはダウンロードしてきているのですが、ちょっと探し物をしたいときに、その命令がどこにあるのかさっぱり分かりません。

 そのため分厚い本(※1)を買って引き引きしながらプログラムを書いています。

 どこかに便利なヘルプは落ちていないかなあと思っています。

 ヘルプと言えば、私が良く使っている「HSP」のヘルプは非常に使いやすいです。まあ、命令の数が極端に少ないからでもあるのですが。

 そう言えば、うちで開設した「秀丸ちま~る」のできはどうなのでしょうか? 閲覧数は思った以上に多いです。もし要望があれば色々と追加・改定していく予定です。

 「秀丸ちま~る」は本人も使っているので、時々細かい所直したりしています。そのうち「マクロ DE マクロ」とかの記事も追加しようかなと思っています。


※1 : 「JAVA プログラミング 1001Tips」(著:Marc C.Chan Steven W.Griggith Anthony F.Iasi/発行:株式会社オーム社)

 JAVA の参考書を買おうと思い1冊買いました。参考書のつもりで買ったのに読むと面白い。

 「JAVA を作った人たちはこう考えていたんだ」「だからここはこういう仕組みになっているんだよ」みたいなことが書いてあるので、通勤の電車で読んだりして楽しんでいます。


● 2000.10.25(水) ハマリ道

 ハマッています。

 ここ数日は「オリジナルスクリプト作成」「お絵描き掲示板」にハマッています。

 「オリジナルスクリプト」は、「秀丸エディタ」のマクロを使ってテキストファイルを走査して、「オリジナルスクリプト」を実行してホームページのデータを出力するというものです。

 これが存外面白い。というわけでハマッています。自分勝手に関数を増やしたりして遊びまくっています。

 こんなんで「最高っ!」とか叫んでいるので、お金がかからなくて生活に困りません。ちょっと情けないかも(T_T

 「お絵描き掲示板」は、ブラウザ上で絵を書いて投稿掲示板に投稿するってやつです。

 これが無茶苦茶面白い。「本家サイト」ですは、絵を書いている間に絵がどんどん増えていきす。1日で20~30の絵が増えていて凄すぎです。

 そのうち、うちの部屋でも導入しようかと検討中です。

 というのも、BIGLOBEのサーバーの最低容量が5MBから一気に10MBまで増えるからです。

 でも、BIGLOBEのCGIでそんな重そうなのを走らせると、テレホタイムがやばそうです。でも、面白いです「お絵描き掲示板」は。

● 2000.10.24(火) コーヒー

 昨日久しぶりにコーヒー豆を買いました。

 おかげでコーヒーメーカーを引っ張り出して、昨晩から自分でコーヒーを入れては飲んでいます。

 そろそろ肌寒い季節になってきたので、あったかい飲み物は非常に嬉しいものです。

 今回買った豆は炭火で焙煎した豆でした。「部屋の水があまり美味しくないので味の強い奴を」と店員に頼んだところ、この豆を薦められました。

 確かに味が濃かったです。強すぎるくらい。

 一応浄水機は付けているのですが、やはり元の水が良くないとそんなに味も良くならないみたいです。浄水機のお金もけちっているので仕方がないですが。

 コーヒーでも飲みながら、秋の夜長のプログラムを楽しもうと思います。JAVAも面白くなってきましたし。

● 2000.10.22(日) JAVA その3

 今日は1日中JAVAでプログラムを書いていました。

 JAVAでゲーム・プログラミング用の共通テンプレートを作ろうと思い、色々と実験しています。JAVAを使っているのは非常に不定期なので、さっぱり進んでいません。

 作っているのは、サンプルとしては非常にポピュラーなオセロです。オセロのシステムを簡単に作った後、色々とブラッシュ・アップしています。

 今日は思考部分の改良を始めました。おかげで初めてコンピュータに負けました。まあ、でも10回に1度しか負けないのでまだまだ弱っちいAIです。中身自体も簡単な得点条件をつけているだけです。

 今後再帰的に思考を深化させていき、描画部分を改良していく予定です。

● 2000.10.21(土) 五条霊戦記

 本日は先週に引き続き映画を見に行ってきました(ちなみに先週は「インビジブル」を見ました)。

 本日見たのは「五条霊戦記」。平安時代の牛若丸と弁慶のお話です。

 私は、昨年までは邦画はほとんど見ていませんでした。しかし時代劇を中心に、最近ようやく邦画を見るようになってきました。今回は、その流れの一環で「五条霊戦記」を見に行きました。

 あまり期待せずに見に行ったのですが、正直言って面白かったです。「やられた」と思いました。映画を見た後に、色々とシーンを反芻しています。

 行く前は「どうせ日本のそれほど質の高くないCGを使った映画だろう」と思っていたのですが、私が間違っていました。

 自然や人物を非常に緊迫した展開で見せてくれる非常に濃い、面白い映画でした。2時間以上の上映時間も気になりませんでした。

 五条大橋の戦いの解釈も面白く、「そう来るか!」と思いました。

 密教の戦いなどの描写も非常に面白かったです。「そうだよな。実際の呪術とかの戦いって、忠実に描写するとこうなるよな」「ここでこのカット入れるのはうまいなあ。呪術という虚構がこのカットだけで現実になっているよ」と心の中で思わずしゃべりながら見てました。

 結構好みが分かれるかもしれない映画ですが、私は満足の行く出来映えでした。

 映画終了後も、スタッフロールでほとんど誰も立たなかったので、「他の方も満足したのでは」と思っています。

 前回見に行った邦画は「どら平太」だったのですが、この調子だと邦画を見る機会も徐々に増えそうです。

● 2000.10.18(水) 温泉

 昨日まで出張に行っていました。その出張先で温泉に入ってきました。

 最近は部屋のシャワーだけで入浴を済ませる生活を続けていたので久しぶりに伸び伸びとできました。

 やはり夜空を見上げながらのお風呂は最高です。銭湯と違って温泉は、お湯の種類によって肌触りが違うのがまた楽しいです。(※1

 元々大きなお風呂が好きなので、温泉や銭湯に行くとそれだけでウキウキしてきます。

 大きなお風呂が好きになった遠因は子供の頃にあります。

 親に連れられて関門海峡(本州と九州の間の海峡)を見下ろす和布刈(めかり)の海岸に立っている銭湯に良く連れて行ってもらったからです。(※2

 夕日の沈む関門海峡を見下ろしながら、波の音を聞きつつ楽しむ大浴場は、子供心にも感動的なものでした。

 そして大学時代の生活が大きな風呂好きの決定打になりました。

 寮には各部屋に風呂がなく、その代わりに共同の大浴場がありました。その大浴場で好きなだけゆるゆると入るお湯は何とも贅沢なものでした。毎日がリゾート気分でした。

 また、就職してから1年半くらいは風呂のない部屋に住んでいたので、毎日20~30分歩いて銭湯に通っていました。そこの銭湯が温泉が出ている風呂だったので極楽でした。

 こうやって見ると、私は大きなお風呂運についているのかもしれません。人生の色んなタイミングで大きなお風呂を満喫しています。

 今でも友人が部屋に泊まりに来ると、連れ立って銭湯に行ったりします。広い風呂で羽根を伸ばすのは私にとって最高の贅沢です。



※1 : アルカリ系のお風呂はヌルヌルしていて気持ち良いので好きです。

また、今回の温泉には「ハマーム」というトルコの蒸し風呂もあったのですが、サウナと違い温度が低く、息苦しくなくて気持ち良かったです。かなり気に入ってしまいました。

※2 : 関門海峡付近地図の福岡県側の関門橋のちょっと南あたりがそのお風呂のあった場所です。眺めは絶景でした。

● 2000.10.17(火) インストール速度

 今日は「めもくり・スキン」の新作ラッシュでした。

 本当は今日がラッシュだったわけでなく、ここ数日に分けてご投稿いただいたスキンを本日まとめてアップしただけです(※1)。

 しかし、これまでこんなにスキンの投稿が集中したことはありませんでした。

 「なぜか?」その理由が非常に気になります。

 私は、その理由はソフトの「インストール速度」に関係があるのではないかと考えています。

 以下、「インストール速度」の説明をおこないます。

 ここで言う「インストール速度」とは、ソフトの利用者の方が、そのソフトのアップグレードをおこなっていく速度のことです。プログラムをローカルディスクにインストールする速度ではありません。

 この「インストール速度」を私が考えるようになった理由は「ウェブ・ユーザビリティ」(※2)という本にあります。

 ここ数日読んでいたこの本に面白いデータが載っていたからです。

 そのデータとは、「インストールの法則」という項で語られている内容です。

 「ウェブが普及し始めた頃には、ブラウザをアップグレードする人は週に2%だけだった。毎週2%の人がアップグレードするということは、その50倍の週、つまり約1年で100%アップグレードする計算になる」

 この数字は1998年~1999年には「アップグレードする頻度は1%程度に落ち着いている」そうです。

 これは非常に興味深い数字です。実際に自分のことを振り返ってみても、ブラウザやソフトをそんなに頻繁にアップグレードしません(ちなみに作者は昨日、SUSIEのアップグレードを数年振りにおこないました(※3))。

 この数字から考えれば、バージョンアップしてからの普及、そしてそのフィードバックには相当な時間がかかるものと思われます。

 また、もう1つ面白い記事があります。「人月の神話」※4)の「二歩進んで一歩下がる」という項に載っていた文章です。

 要約すると以下のようになります。

 「インストール直後ソフトウェアのバグは多く発見され、その後収束に向かう。しかし数ヶ月後、熟練してきた利用者により再びバグの発見数は上昇する」

 元々スキン機能は「表示サイズなどの見え方の自由度」を求める声が大きかったために組み込んだ機能です。

 この機能が、「めもりーくりーなー ver 2.00」以降2.5月経ち、ようやく使われ始めたのではないかと推測しています。

 2.5ヶ月の時間を経て、インストール率も5%に達し(全ユーザーの中の5%は大きな数字だと作者は思う)、熟練者の数も増え、それらの熟練者の方々が不満点の自己解決に向かった結果なのだと考えることができます(※5)。

 「めもくり・スキン」の投稿が増え始めたということは、ようやくver 2.00代が浸透し始めてきた証拠だと思っています。



※1 : これは出張と重なってしまったためです。ご投稿いただいた方々にはご迷惑をおかけしました。

※2 : 「ウェブ・ユーザビリティ」(著:ヤコブ・ニールセン/発行:株式会社エムディエヌコーポレーション)

ウェブサイトの使い勝手の良さがいかに大事か、そのためにはどういったことを考え、実現しないかを書いた本。ウェブサイト作りに非常に役に立つ。この本の教訓を受け、トップページをまた改装予定。

※3 : いかにアップグレードをしていなかったかは、ヘルプ記載のURLに行っても既にホームページがなかったことからも推察される。

※4 : 「人月の神話」(著:フレデリック・P・ブルックス・Jr/発行:株式会社ピアソン・エデュケーション)

複数人数でおこなうソフトウェア開発の難しさとその解決へ向けての様々な方策についてかかれた本。プログラマーやソフトウェア開発プロジェクトに向けての本だが、「チームで仕事をする人間たち」に焦点を当てた本なので、プログラムを書かない人にもお薦めできる良書。

※5 : 参考までにデータを示しておく。

 「めもりーくりーなー」のVectorでの1ヶ月あたりのダウンロード数が7,000~15,000人。平均すると10,000人。

 るてんのお部屋での1日あたりの平時でのダウンロード数が300~500人。平均すると400人。

 雑誌の平均掲載誌数が1ヶ月あたり4冊。PC誌の実売数がどのくらいか不明だが、他の雑誌の実売数から考えて10,000~100,000人。実売数20,000人としてその1%で200人。1冊あたり200人がインストールしていると仮定して、4誌で800人。

 これらのデータから月平均インストール数が、Vector10,000人、お部屋12,000人、雑誌800人の合計22,800人。1ヶ月が4.5週なので、1週間あたりのインストール数は約5,000人。

 この数字がもし全体の1%であるならば、「めもりーくりなー」の推定ユーザー数は500,000人になる(実際には100,000人程度だと推測している)。

● 2000.10.15(日) 秀丸ちま~る

 今日は「秀丸ちま~る」を作っていました。

 「秀丸エディタ」は、個人的に好きなおもちゃの1つなので、ファンサイトを作ってみました。

 ファンサイトと言っても中身はマクロ作成のこと中心です。個人的には「結構良くできたサイトに仕上がっているのでは?」などと思っています。

 でも、まあ表紙は脱線しています。中身とあまり関係ないですし。こういうノリが好きなんですね。

 プログラムのサイトって、だいたい固そうな所が多いじゃないですか。でも、私はだいぶ柔らかいのが好きなので、ああいう表紙になりました。

 リクエストが多かったら、何かこのキャラで書こうかなあとか思っています。多分ないですが。

 絵を書くのは楽しいなと言うことで(^^;

● 2000.10.14(土)b b2mcs その7

 どうやら、「b2mcs」の企画は敗北気味ですね。

 「ホームページにアップするだけでOK!」と言っても、なかなかアップしてくれる方はいないのだなあと改めて知りました。ちょっと勉強になりました。そもそも毎日ホームページを更新している人の方が少ないのかなあなどとも思っています。

 ダウンロード数自体は順調なので、個人的目的で利用される方が多いのかなあと分析しています。

 もしかしたら、アップしているけど、ランキングがうまく作動していないという方がいらっしゃればメールをいただければと思います。私のテストが不味かったのかもしれませんので。よろしくお願いします。

 うーん、新ソフトを軌道に乗せるのは難しいものです。

 はあぁ。

● 2000.10.14(土)a お絵描き

 お絵描きしだすと止まらなくて非常にやばいです。

 昨晩ふらっと始めて、結局今晩の夜まで延々と絵を描いていました。

 お絵描きは、プログラムと違って分からなくて詰まることがないので、一度始めると集中が途切れず、眠くて布団に飛びこむまで止まらなくなってしまいます。

 昨夜も絵を描いて布団に飛びこんだのが5時過ぎ、朝あけて昼の1時ぐらいに再開して夜までずっと絵を描いていました。

 絵が完成するまで他のことがまったくできなくなってしまいまうので非常に危険です。今日は映画に行く予定だったのですが、仕方ないので取りやめました。

 はあぁ。

● 2000.10.12(木) 風邪 その2

 風邪が治りました。

 たまには風邪を引いてみるものです。色々といつもと違う体験ができました。

 火曜の会社帰り、風邪なので何か買って帰ろうと3軒ほどお店をはしごをする。

 1軒目「薬局」。

 まあ順当な所です。

(1) 「かぜ薬」を買いました。正しい選択です。

(2) カップにお湯を注いで食べる「げんまい雑炊」を買う。「どうやってお湯を注ぐだけで雑炊になるの?」って興味津々で買ってみました。

 で、翌日昼飯。開けてみると、中にはポン菓子のようなスカスカな玄米と卵スープの元のような具。

 「これホントに雑炊になるの?」だんだん不安になる私。お湯をジャーって注ぐ。「かき混ぜて1分でできます」と作り方には書いている。その通りにやってみる。食べる。

 案の定、玄米の歯ごたえは0。皆無に等しい。味はまあ悪くない。というか卵スープだし。

 食い終わる頃には結構美味しく感じるようになっていました。ご馳走様でした。

(3) 「ユンケル皇帝液」。会社で「効くよ」と言われて買ったのだが結局飲まずじまい。以前飲んで眠れなくなった経験があったのでパス。今度徹夜で遊ぶときに飲む予定。

(4) 「ウィダーinゼリー」のビタミンタイプ。これも会社で「いいよ」って薦められたもの。これは結構好きなので飲む。美味しかったです。

(5) 「こんにゃくゼリー」。風邪と関係なく購入。小腹が空いたときの常備品です。

 その他、買おうかどうか迷って買わなかったのは「こんにゃくパスタ」。

 電子レンジで調理もできて便利そうなんだけど、風邪引いているときに不味かったらダメージがでかいしと思ってパス。新しモノ&イロモノは健康なときに人体実験をするのが吉。

 さて、2軒目は「お酒屋さん」。

 いや、もう風邪と言ったらお酒ですよ。神様の飲み物ですよ。

 ここら辺あたりから趣味モードに入る。荷物はだいぶ重くなっている。

 駅の近くでまだ行ったことのないお酒屋さんに足を踏み入れる。

 「何かあるかな~」と思いつつ一周。「おおっ! ”白岳のしろ”があるではないですか。それも10本以上もゴロゴロと!!」

 九州を離れて終ぞ見ることの無かった焼酎がこんな近くに。「青い鳥は近くに入たんだ」状態の私。

 即効で1本購入。多分、見つけて買うまで5秒弱。レジに「しろ」置いたまま、その他の商品を探し出す始末。

 焼酎なので割る用の飲み物も購入。いや、最近は学生の頃と違ってヘタレなので生でガブガブは飲まないんです。ほどほどにちびちびと。

 荷物の総重量もかなり重くなってくる。病身には堪える。

 何だかいつもと違う状況になるとウキウキしてきて色々アクティブになってしまう自分が怖い。

 「もう帰ろう」

 そう呟き八百屋の前を通る。「すみませ~ん。このバナナくださ~い」3軒目。

 いや、病気になったらバナナかりんごでしょう。でも、普段はリンゴ好きでもないのに、なぜ病気のときのリンゴは格別にうまいのだろう。不思議。味覚も変わるのだろうか。

 両手にズシリと響く飲食物の数々。部屋は丘の上、徒歩15分。

 「早まった」

 くらくらする頭を引きずりながら、帰路につきました。

 2日後。「復活!」

 「こりゃまた、次の飲みのときの面白いネタができた」と思いつつ、元気に会社に行くのでありました。いやー、こんだけやって治らなかったらオチが付き過ぎますよー。

● 2000.10.09(月) 風邪

 風邪を引きました。

 おかげで昨日から14時間ほど爆睡していまいた。起きたら夕方の5時。

 体がだるく、今日絵を見に行く予定だったのですが取りやめました。

 寒かったのですが、部屋に食料がなかったので15分ほど歩いて食事を食べに行きました。

 その後、書きかけだった「b2mcs」のページだけ見なおしてアップしてました。

 人間体が資本です。風邪だと思考能力が落ちます。昨日、薬とビタミン剤を飲んで寝たのに効かなかったです。だいぶグロッキーです。

● 2000.10.08(日) ゲーム三昧

 この金、土、日は本当にゲーム三昧でした。おかげでお部屋日記を書く暇もなかったです(^^;

 金曜日はK.G.B.のゲーム紹介の原稿を大量に書き、土日は私の部屋でお泊りゲーム大会をやっていました。

 今回のゲーム集会の目玉は「TALISMAN」というボードゲーム。土曜日の昼から始めて、ゲームが終了するまで6時間もかかりました。でも、本当に面白かったです。「次は拡張セットもつけてやろう」とみんなで盛り上がりました。

 「TALISMAN」のゲーム紹介も書いているので、お暇な方はK.G.B.のページも覗いて見てください。

 さて、最近良くゲームをおこなっているのですが、こんなに密度濃くゲームをやっているのは学生時代以来です。学生時代は平日もゲーム三昧だったので、その分ゲームの密度は薄くなっているのですが、それでも楽しいです。

 就職してから3年間、ほとんどゲーム(TRPGやボード、カードなどのアナログゲーム)をする暇がなかったので嬉しい限りです。

 社会人になってからは、ボードゲームのプレイが多いです。社会人になって金銭的余裕ができたのも無縁ではないと思いますが、一番の理由は時間だと思います。

 TRPGだと、「1回6時間、毎週キャンペーンで続きをやって」という遊び方になります。さすがに社会人にこの遊び方は厳しい。というわけで1回1~2時間で遊べるボードゲームに流れているわけです。

 でも、「時間を見つけてTRPGもしないといけないな」と思っています。誰しも自分の趣味のホームグラウンドというものがあると思います。私の場合はそれがTRPGです。

 中学生の頃からの一番古い趣味なので、私の根とも言えるものです。

 「早く、自分の趣味に恩返しができるぐらいの実力をつけたいな」と面白いゲームをすると思わずにはいられません。自分がゲームで人生を変えられたように、「ゲームで誰かの人生を変えられる仕事をしたい」と思い、日々研鑚しています。

● 2000.10.05(木) b2mcs その6

 連日5時過ぎまで「b2mcs」の開発をやったり、ホームページの更新をおこなっているので、だいぶ吐きそうな勢いです。

 先週末にプレイしたK.G.B.のゲームの結果も書きかけなのですが、先に「b2mcs」のサンプル・サイトを公開しました。

 まだ、アクセス解析で使っているCGIにバグがあって、過去の履歴ファイルがここ数日壊れています。うーん、頭の中ではきちんと動いているのですが。なかなかうまくいかないものです。「b2msc」のサイトも同じCGIで動いているので、何とかしてバグを取らないといけません。

 さて、調子に乗って一晩で結構な量のバナーを作ってしまいました。自分で実験している間はWebサーフィンで拾ってきたバナーで良いのですが、さすがに公開となると人のバナーではまずいです。自分で描いたものでないといけません。

 しかたないので、だいぶ手抜きでバナーを量産しました。どこら辺あたりから力尽きてきたのかを想像するのも面白いかもしれません(^^;

 あとは、CGIの安定を確認できたらソフトの公開を開始します。「b2msc」の最終版(?)は今日コンパイルしました。問題がなければこのままリリースできます。

 後、最新仕様に対応した「めもりーくりーなー ver 2.005」も完成しています。

 「めもくり」の方は先に公開しても構わないのですが、そろそろ眠いので今日は寝ようと思います。

 「b2msc」で出力したスキンの感想などもいただけたら嬉しいです。と、こっそり催促してみます(^^;

● 2000.10.04(水) b2mcs その5

 昨日は「b2mcs」の開発を久しぶりに続行していました。

 パソコンの調子が悪くなったりなどしてだいぶ開発が遅れていたのですが、今日1日でだいぶ進みました。

 ソフト自体はだいたいできているのですが問題はCGI。こちらもどうにか解決するかな?という所までは来ました。

 また、昨日は「b2mcs」のロゴも作りました。作ったロゴは2種類。季節は秋なので、シックな方にしようかなと思っています。ソフトとWebで両方使うという手もありますね。

 ロゴ1(シック)      ロゴ2(クール)

 もう、そろそろ公開しないといけないなと思っています。今回初めてWebと連動させた企画物ソフトなので、まず10月中は試験期間、その後に一般リリースかと思っています。

 10月中は「るてんのお部屋」限定で公開しようと思っています。

● 2000.10.03(火) ザウルス

 昨晩、「ザウルス」で撮った写真を部屋の「パソコン」に撮り込もうと思い立ったのが全ての過ちの始まりだった。

 普段「ザウルス」は仕事に使っているので、会社の「パソコン」でデータのやり取りをおこなっている。

 だが昨日は、「K.G.B.」用の写真を取り込もうとしていたので、会社ではなく部屋でデータのやり取りをおこなおうとした。

 まず「パソコン」に、「ザウルス」と「パソコン」で通信をおこなうためのソフト「ザウルスパワーコネクション」をインストールする。ここまでは割合順調。

 ケーブルを「ザウルス」と「パソコン」につなぐ。

 しかし、「ザウルス」と「パソコン」の通信がどうもうまくいかない。あれ、おかしいな。

 仕方ないので再起動。「パソコン」が起動しない。

 リセットボタンを押す。セーフモードで起動。AUTOEXEC.BATやCONFIG.SYSを見てみるけど、別段おかしいところはなさそう。ハードウェアの設定もいたって普通。

 何で立ち上がらないのだろう? 何度か再起動をトライしてみる。やっぱり立ちあがらない。

 どうしようもないので、起動状態で放っておいて本を読み始める。5分後ぐらいに急に起動する。「ええっ、嘘だろう。こんなに起動に時間がかかるの?」と呆然とする。普段は1分くらいで起動するのに。

 起動したことに力を受けて、「ザウルスパワーコネクション」の設定を変えながら、通信できる設定を色々探す。全て駄目。

 次はハードウェアの問題かと思い、スキャナなどを外して再起動。今度はスムーズに再起動した。あの激遅の起動は何だったのだろうと首を傾げる。

 ハードウェアの接続を外していると、通信ケーブルを差すところがもう1つあることに気づく。「もしかして、こっちかな?」と思い接続。「やったー、つながった」

 「ザウルス」と「パソコン」が通信を始める。しかし、ここでまた問題が発生する。「ザウルスへの最新データの問い合わせ」、「ザウルスへのデータの送信」はできるのに、「ザウルスからパソコンへのデータの受信」がまったくできない。

 「何で?」

 眠い目をこすりながら設定を色々変えてみる。やはりだめ。打ちのめされて、静かな眠りにつく。

 起床。朝は新しいアイデアが閃きやすいもの。

 「もしかして通信速度が速すぎるのかな?」「パソコン」も「ザウルス」も、もっと高速で通信できるようになっているのだが、敢えて半分の速度で通信してみる。うまくいった。

 どうにか無事、「ザウルス」から写真のデータを引き出せた。

 しかしまあ、「パソコン」やその周辺機器というのはなんと不便にできているのだろうと思った。新しく何かを始めようと思えば、たいていこういったことを覚悟しないといけない。

 「パソコン」が、「どうしても必要な人」以外に敬遠されるのは、こういった煩わしさがあるからだと思う。つないで電源いれれば「はい終わり」とはいってくれない。

 なんと難儀な機械を使わねばならないことか。おかげで、昨日はほとんど何もできなかった。

● 2000.10.02(月)b b2mcs その4

 なんだか連載みたいになってきた「b2mcs」の開発情報です。

 アクセス解析のシステムもようやく落ちついてきたので、そのシステムを使って「b2mcs」のアクセス・ランキング・コンテストをやろうと思っています。

 いままで何がうまくいってなかったかと言うと、ブラウザーのキャッシュの仕組みを攻略できなかったのです。同じ参照先に画像データを請求させるようにすると、2回目以降はそのファイルをキャッシュに入れているので画像をダウンロードにいきません。つまり、カウントしてくれないわけです。

 そこで、参照するURLに「?(現在時刻)」というパラメータをつけてカウントをさせるようにしました。これでページを閲覧した回数を正確にカウントすることができます。

 あとはランキングのページを作って、公開用のページを作ればほぼ完成です。

 しかし、アクセス・ランキングを開催すると、実際どれくらいのアクセス数が出て、サーバーにどのくらいの負荷をかけるか分からないので、最初は実験公開にしないといけないなあと思っています。

 1ヶ月くらい公開して、サーバーの負荷も問題なさそうだったら正式版をリリースをしようと思っています。

● 2000.10.02(月)a サイトリニューアル その2

 本当はもっといろいろ更新したり追加したりしたい部分があるのですが、なかなか手がつかないです。書きかけのWebページの原稿やらプログラムがあって、こまめにちょこちょこ更新しているのが実状です。

 そろそろ検索エンジンへの登録も始めようと思っています。自動でデータを入力するページをJAVA Scriptで作ろうと思ったのですが、早くも頓挫しています(ちょっと早過ぎる気もしますが)。

 検索エンジンの登録ページは、どこもFORMタグにNAMEをつけていないため、別ウィンドウから操作しようとするとエラーが出てしまいます。そんなにJAVA Scriptに詳しいわけではないので、ちょと突破口が開けないでいます。

 仕方ないので、日本の検索エンジンのリスト集だけでも作ろうかなと思っています。150件ぐらい既にリストがあるので、公開すればそれなりに意味があるかなあと思っています。

● 2000.10.01(日) サイトリニューアル

 サイトをリニューアルしました。本当はもう少しかかるのですが、大きなリニューアルはほぼ終わりです。

 前のリニューアルから期間は経っていないですが、大幅なリニューアルです。トップページの修正だけで丸1日くらいかかっています。えっ、変わったように見えない?(^^;

 実は今回のリニューアルは、1~2週間おこなったアクセス解析に基づいています。Webページはお店と同じで店頭(トップページ)の誘導しだいで閲覧に来た方の動きはだいぶ変わってしまいます。

 お店なら「商品が売れない」、Webページなら「トップページで帰る」という現象になります。物の本によると、トップページにいる時間は12~3秒だとか。

 うーん、このページはちょっとまずいですね。でも、どんなページがあるか知ってもらわないとクリックもできないですからね。説明を隠して(ブラウザーの下にだけ表示)以来、下層のページに行く人がめっきり減ったものですから、昔のレイアウトに近いものにしました。

 その分、トップページの合計は軽くしました。体感できるでしょうか? 何はともあれ、アクセス解析は大切だと思いました。

 さて、昨日お部屋日記がなかったのはなぜでしょう。

1.週末にボードゲーム三昧で忙しかったから。

2.外出していてお部屋にいなかったから。

3.お部屋のページの整理で書きこめなかったから。

 こたえは3です。

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について