正確に言うと、「実家の実家から届いたピーナッツのお裾分けが私のところにもきました」。
何はともあれ、食料はありがたいものです。
さて、そのピーナッツの中に、変わったものがありました。
以下写真です。
左は普通のピーナッツ、右は白いピーナッツです。
皮をむいたものではありません。
白い皮を被っているのです。
さらに拡大。
「砂糖の皮でも被っているのか?」と最初疑いました。
ピーナッツに砂糖の衣だと、さすがに食えないなあ・・・・。
一抹の不安がよぎります。
でも、何だか質感が砂糖ではないようです。
そこで裏の原材料の書いてるラベルのところを見てみました。
だまされました。
まさか「チーズ」だったとは。
親に電話して聞いてみたところ、「私も最初は砂糖だと思って引いた」と言っていました。
かなり紛らわしいです。
というか、表には「チーズ」という言葉は1文字も出てきません。
なぜ?
まあ、私は友人から「チーズ星人」と呼ばれるぐらいのチーズ好きなので嬉しいのですが、今回のピーナッツにはだまされました。
危うく、見なかったことにするところでした。
裏のシールだけではなく、表にも「チーズピーナッツ」と書いて欲しかったなあと思います。