● 2001.12.18(火)01 シスプリのお絵描きロジック その8 四葉色塗り

 本日は四葉の色塗りと、亞里亞のペン入れ、色塗りと、咲耶の下書きと、白雪の下書きをおこないました。

 全部アップすると激重なので、四葉の色塗りの工程のみをアップします。それでも重いです。

開発中画面
ペン入れした画像
2値化して、ペンむらや、かすれ、
線の細部の修正をおこないます。

開発中画面
面分割
同系色の面ごとに選択領域を作成します。
ここまでは機械的な作業です。

開発中画面
濃淡塗り
同系色の面ごとに色の濃淡を作成します。
中心色をグレー75%として、暗い色が60%、50%、
明るい色が85%、90%で塗っています。

開発中画面
色つけ
同系色の面ごとに色相・彩度、明るさ・
コントラストを設定して色をつけます。
ここの作業は一瞬で終わります。
目は手書き&パスを使って描いています。

開発中画面
手書き修正
ほぼ全ての色の調整や修正を
手書きでおこなっていきます。
時間がなくなるほどここの
工程の時間が減っていきます。
もちろん時間をかけるほど絵の
見栄えは良くなります。

 現在私がおこなっている短時間で色塗りをおこなう方法を紹介してみました。

 すみません。かなり中途半端な色塗りです。物理的に間違っているところも多々(汗) 時間を探していろいろと修正しないといけないです。

 明日は亞里亞あたりの画像をアップしようかと思っています。

 というわけで、咲耶のペンを入れしてから寝ようと思います。

レトロゲームファクトリー
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
JavaScriptの基本機能だけを使い、ライブラリなどを使わずに、レトロ風RPGを作る講座。
JavaScriptの基本機能だけを使い、ライブラリなどを使わずに、タワーディフェンスを作る講座。
Node.jsを使い、DL、パース、ブラウザ自動操縦をして、Webスクレイピングをおこなう講座。
JSで、低レベルから順に、思考アルゴリズムまで入ったゲームを組み立てます。
初心者向け動画講座。様々なアプリを作成します。コードを各行丁寧に解説。
jQueryの概要をつかみ、APIドキュメントに沿って詳細に解説し、実例を示します。
動画とPDFでJavaのオブジェクト指向を解説。
マンガで分かる
JavaScript
プログラミング講座


マンガで分かる
Java入門講座

コミック
コミック
ビジネス・経済
ビジネス・経済