● 2002.02.15(金)01 グラフで見る ReadMe! 参戦記

 ReadMe! に参戦し始めて、半年以上が経ちました。そこで、これまでの戦果をグラフにまとめてみることにしました。

 最初のグラフは、 ReadMe! によるユニークユーザー数と、トップの画像ファイルの読み込み回数です。2番目のグラフは ReadMe! の順位の変動です。

 まずはグラフを見ていただくことにしましょう。

訪問者数

訪問者数

 だいたい半年で、訪問者数は2倍、順位は20位上がっています。 ReadMe! の登録サイトの中では、地道に成長しているタイプのサイトだと思います。

 途中ドカンドカンと訪問者数が上がっているのは、「めもりーくりーなー」の公開のタイミングです。その他は、あまりにも地道に成長しているので、長い目で見ないと変化を読み取ることができません。

 あと、昨年の11月以降は、「めもりーくりーなー」公開時の訪問者数の伸びが大きくなっています。オンラインソフト大賞に入賞したのが効いているのかもしれません。あとは、窓の杜効果も大きいです。

 ReadMe! の順位に関しては、順位が上がり始めたのは9月以降です。それまでは完全に横ばいでした。だいたい3か月も同じことをすれば、地道なことでも人が定着し始めるのかもしれません。

 あと、グラフから分かることは、訪問者は1日平均2回見ているということです。ただ、この数字は当てになりません。1日10回見ている人もいるでしょうし、1日1回の人もいるでしょうから。

 グラフから分かることはこんなところだと思います。もっと長いデータがあれば、いろいろと分かることもあるのでしょうが。まだ、半年程度だとこんなものです。

 あと、以下に ReadMe! 参戦後に、アクセス数に関係したと思われるイベントをまとめておこうと思います。


● ちゆ12歳

 趣味ログニュースの「ネットランナーの変遷」と「科学っ娘」をリンクしていただきました。この件に関しては、いろいろな人からアクセス数が伸びただろうと言われるのですが、実はあんまり関係していません。

 もともと趣味ログニュースは直リンク前提のドキュメントです。そのため、紹介されたページ単体にアクセス数が集中しました。だいたい、2日で2万ヒットぐらいでした。

 この件では、トップページのアクセス数にはほとんど影響を受けなかったのですが、中学・高校と遊び倒した友人と再会できたのが大きかったです。その後彼とは元旦に「制服系三社参り」に行ったりしました。

● SHADOW

 実は SHADOW さんで取り上げられていたことが一番影響が大きかったです。 SHADOW さん自体が多くのサイトの巡回コースに入っていたために、ここで紹介され、他のサイトに情報が流れて行くというパターンが多かったです。

 ReadMe! 開始時に、 ReadMe! 系サイトと特に相互リンクをおこなっていなかった私としては、 SHADOW さんで紹介されることが、唯一の ReadMe! 系サイトとの接点でした。「科学っ娘」がちゆ12歳さんで取り上げられたのは、多分 SHADOW さん経由です。

 こちらの SHADOW さんも、2月15日本日をもって閉鎖されました。残念です。

● 俺ニュース

 趣味ログニュースの「Web街道をゆく」で取り上げていただいて以後、俺ニュースさんの取り上げる記事に当サイトからのニュースが入るようになりました。

 「Web街道をゆく」で数字が見難いと書いていたら、その後数字の間にハイフンが入るようになりました。もしかしたら、私が書いたことで少し影響があったのかもしれません。

 俺ニュースさんには、科学関係の記事のリンクばかりを取り上げられています。もしかして、当サイトにニュースを見に来る方の多くは、科学系の記事を期待しておられるのでしょうか?

 クリック数ランキングを見る限り、人気がある記事は IE のバグの記事なのですが。 IE のバグばかり集めると、毎日凄いクリック数になりそうです。

 それはともかく、俺ニュースさんの巡回コースに入ったというのはだいぶ嬉しかったです。おかげで、毎日俺ニュースさんに取り上げられたかどうかが気になって仕方がないです。俺ニュースの見方も変わりました。今は、投稿サイトのような気分で読んでいます。

 投稿サイト的見方をすると、俺ニュースさんは非常に面白いことに気付きました。

 ただ、俺ニュースさんでリンクが登場するようになってから気付いたのですが、私が集めたニュースが、俺ニュースさん経由で他のサイトのニュースに出てくることはあまりないようです。だいぶ、特殊なニュースしか取り上げられていないからなのかもしれません。

 また、毎回俺ニュースさんがうまいなあと思うのは、タイトルのつけ方です。私がリンクを張った固い科学系のニュースの見出しを、オタクっぽいドキドキ感溢れる見出しに改題されています。かなりの確率で負けたと思うことが多いです。

 俺ニュースさんでは、うちのニュースだけをチェックされているような気がします。しかし、うちを巡回コースにしてくださるサイト管理者さんはほとんどないので、とても有り難いです。

● ばるぼらアンテナ

 直接アクセス数とは関係ないのですが、何気に毎日見ています。自分が集めたニュースが、特殊だったのか、一般的だったのかを見る指標になっています。

 ちょうど、ばるぼらアンテナが立ちあがる前後ぐらいからテキスト系サイトや、ニュース系サイトに関する再考が始まったような気がします。

 この時期以降、新しいテキスト系やニュース系サイトに行くたびに、トップのリンク集(テキスト系、ニュース系では、トップにリンクを置いていることが多い)で、どこにリンクを張っているかをチェックするようになりました。

 このトップのリンク集を見たら、だいたいそのサイトの管理者がどういった意図や活動範囲でサイト運営をおこなっているかが分かります。ちなみに、当サイトにリンクを張ってくださっているサイトはかなり少ないです。レアです。当サイトは、テキスト系、ニュース系サイトの管理者の趣味には合わないのかもしれません。それ以前に認知度が低いです。

 当サイトにリンクを張ってくださっているサイトは、だいたい数回は見に行っています。Googleで「るてんのお部屋」でヒットするページは、ほぼ全て見に行っていますので。

● 窓の杜

 ドカンと訪問者が増えて、ダウンロードしたらすぐに消えて行きます。テキスト系を始める前は、ソフトのダウンロード目的の人ばかりだったので、訪問者数はもっと極端な高低差を示していました。

 窓の杜以外にも、ソフト系のサイトやMLからの訪問者も非常に多いです。「めもりーくりーなー」の最新版を出すたびに、アクセス数が一気に伸びます。 ReadMe! の株ゲームなどやろうものなら、このバージョンアップで数字が操作できてしまいそうで怖いです。

 あと、昨年はオンラインソフト大賞の入賞による影響も大きかったです。あのおかげで、新しい訪問者が流れ込んだ気がします。

● MIXS

 ソフト更新時のリンクがけっこう影響しているのではないかと思います。正確に数字を計っていないのですが、影響は少なくないと思います。


 つらつらと書きましたが、この文章を書こうと思ったきっかけは、 SHADOW さんの閉鎖です。

 SHADOW さんの閉鎖で、ここ半年間の私のサイト運営も1つのマイルストーンが来たなと思ったからです。

 Webサイトの運営自体は、学生時代からおこなっているので、かれこれ5~6年おこなっています。でも、実際にネットを中心に生活しているなという実感を持ったのはここ半年ぐらいからでした。

 これからは、このネットにシフトした体制を拡大し、Web経由の友人の数を増やしていきたいなと思っています。面白いこともいろいろやりたいですし。

レトロゲームファクトリー
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
マンガで分かる
JavaScript
プログラミング講座


マンガで分かる
Java入門講座