● 2002.04.22(月)02 めもりーくりーなー 次バージョン その5

開発コード「Tentacles」(触手)、次バージョンの「めもりーくりーなー」の続報です。

現在、プログラムの手を止めて、デバッグ作業およびドキュメント書き作業に入っています。つまり、そろそろ次バージョンの登場予定というわけです。とはいえ、今週は関東を離れる用事がありますのですぐに出てくるというわけではありません。移動中にちょこちょことドキュメント書き作業を進める予定です。

Tentaclesの「ファンクション」機能ですが、実装は現在1割ぐらいです。ただ、このまま全部実装してしまうと、マシンの環境による互換性が怖いので、実装途中段階でリリースしてしまおうと思います。メニューの表示自体が全てのマシンで動くか、まだ分からない状態ですので。

取り敢えず、実験的に作成したファンクション機能のキャプチャー画面です。


▲「ファンクション」の実装済メニューの一部

適当に作った追加機能が並んでいます。ファンクションの機能は全て外部バッチファイルです。本体を重くしないようにして、機能を充実させていこうと思っています。今後は、本体の機能の一部もファンクションに移行するかもしれません。本体自体は軽い方がいいですので。

というわけで、Tentaclesの開発状況はこんな感じです。

おまけ:

後輩からのメールで、めもりーくりーなー次バージョンのことを「MCT」と略され、最初何の意味か分かりませんでした。MemoryCleanerTentaclesでMCTだと気付くのに数分かかりました(T_T

レトロゲームファクトリー
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
JavaScriptの基本機能だけを使い、ライブラリなどを使わずに、レトロ風RPGを作る講座。
JavaScriptの基本機能だけを使い、ライブラリなどを使わずに、タワーディフェンスを作る講座。
Node.jsを使い、DL、パース、ブラウザ自動操縦をして、Webスクレイピングをおこなう講座。
JSで、低レベルから順に、思考アルゴリズムまで入ったゲームを組み立てます。
初心者向け動画講座。様々なアプリを作成します。コードを各行丁寧に解説。
jQueryの概要をつかみ、APIドキュメントに沿って詳細に解説し、実例を示します。
動画とPDFでJavaのオブジェクト指向を解説。
マンガで分かる
JavaScript
プログラミング講座


マンガで分かる
Java入門講座

コミック
コミック
ビジネス・経済
ビジネス・経済