● 2002.04.22(月)03 インターネットラジオの可能性 with アナログゲーム

最近、 Å DASEIN 経由で知った、 らじちゃんねる というインターネットラジオの寄り合いサイトをよく利用していました。ちょっと前まで利用していたインターネットラジオが使用不可になったこともあり、けっこう重宝していました。

その影響で、個人のラジオ放送という形態に、いろいろと面白い利用法はないかと考えていました。 らじちゃんねる に、「生活音」などというジャンルがあったことがきっかけです。これは、かなり面白いことができそうだなあと思ったわけです。

しかし当の らじちゃんねる は、現在楽曲の著作権問題で開店休業中のようです(2002.04.22 04:48現在)。

著作権のある楽曲を放送するには対価が必要なわけで、 らじちゃんねる のサイト自体の人気が上がって目立ってきたので、このような処置を取るようにしたみたいです。推測ですが。

現在、今後どうするか掲示板で議論中のようです。

さて、話は変わります。インターネットラジオを使って面白いことをしてみたいなあというお話です。

端的に言うと、TRPGのセッションや、ボード―ゲームの実況中継をインターネットラジオでできないかということです。

ライブカメラとインターネットラジオを組み合わせれば、個人で簡易テレビ局みたいなことができるなあと思ったわけです。

例えばTRPGで、30人ぐらいのプレイヤーが掲示板に書き込み、マスターがインターネットラジオで喋りまくる多人数V.S.1人のラジオトークセッション。

カタソなどのオンラインゲームの画面をアップしつつ解説をする、ゲームDJ。

ボードゲーム会の様子をライブカメラとインターネットラジオで垂れ流す、インターネットボードゲーム中継。

ボードゲームの紹介を、週1回などのペースで放送する、インターネットゲーム講座。

などなど、色々な企画が低コストで実現するわけです。

こういうことをやっているサイトさんはまだ見たことがないのですが、今後こういったことをおこなうサイトさんも出てくるだろうなあと思います。アリだと思いますよ。こういうの。

というわけで、少し実験してみようかなあと思っています。

まずは実家に「ラジオ放送がしたいんで」と交渉し、マイクを譲ってもらうことが決定しました。

ライブカメラは持っていないのでどうしましょう。どこかに落ちていないかなあ。デジカメをライブカメラ化するツールなどご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

新しい技術を見ると、その技術を使ってみたくてウズウズしてしまうのです。普段やりたいことがいろいろあるので、その中で新しい技術と組み合わせると面白そうなことを試してみたくなるのです。

そういうわけで、5月ぐらいに、試験的にラジオ放送をおこなうかもしれません。いきなり言うとビックリするので、早めに構想だけ告知しておきます。

レトロゲームファクトリー
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
マンガで分かる
JavaScript
プログラミング講座


マンガで分かる
Java入門講座