最近ゲームの個人戦績をアップしていなかったのでまとめてアップ。K.G.B.以外で遊んだ分の戦績です。1ヶ月分くらいたまっていました。
11月の藤沢ボードゲームサークルでの戦績です。
6ニムト:9人中?位 負け(19点)
ハグル:13人中5位 4点
アミュレット:4人中4位 5点
ラミーキューブ:4人プレイ 負け
バケツ崩し:6人中1位 4点
負け負けでした。唯一勝ったのは「バケツ崩し」だけでした。反省の残るプレイ結果でした。
11月に行ったおもさんでの戦績です。
ガイスター:勝ち
うさぎとはりねずみ:6人中1位
ギャンブラー:(途中で終了)
ドラダ:4人中3位
ドラダ:4人中2位
勝率約5割。プレイしたことのあった「うさぎとはりねずみ」は、他の人がほとんど初プレイだったので勝ちました。
ドラダは好きなゲームですが勝てなかったです。でもまあ、プレイできてよかったです。東京ゲームショーでプレイできなかったので。
11月に行ったイカンガーさん宅での戦績です。
ブロックス:4人中同着2位(8点)
トレンディ:4人中1位(136点)
バサリ:4人中3位(74点)
ゼロ:4人中3位(32点)
バトルライン:負け
トレンディでしか勝てなかったので負け負けです。でも、バサリは一度K.G.B.でルールを間違えてプレイして以来プレイしていなかったのですが、正しいルールでプレイしたら面白いことが分かったので収穫でした。
ボードゲームはルールを間違えてプレイされてしまうことが少なくないので、いつもと違うメンバーで遊ぶことは大切です。
11月に行った西湘ボードゲームサークルでの戦績です。
エイジ・オブ・ルネッサンス:6人中4位(543点)
初めてプレイしたときには絶対勝てないと言われていましたが、勝てませんでした。スペインでのプレイだったのですが、「誰もが初めてスペインをプレイするとはまる罠」というのにはまって撃沈。同じ初プレイでもりんちゅさんは1位でした。
りんちゅさんの軍隊は、誰が攻めても落とせない鉄壁の守備力でした。正確に言うと、誰がダイスを振っても、りんちゅさんの軍隊は沈まない。確率的にはりんちゅさんが毎回不利だったのにも関わらず。りんちゅさんいわく「何もしていないのに、みんなが勝手にダイスを振って消えていった」と。ガックリ。
またやってみたいゲームでした。
以上、11月のゲームの個人戦績でした。