12月11日水曜日、麻布十番の新一ノ橋BYBLOS CAFEにて、カプコン主催の第四回中里杯が開催されました。中里杯は、Catanの広報を兼ねた大会です。私も誘われていたので行ってきました。
大会の時間は18時から20時。3枚のチップをスタート時に受け取り、そのチップを好きな枚数賭けてCatanで勝負。勝った人が総取りというルールでした。
私は、はねださんと待ち合わせをして、会場に乗り込みました。
会場に行ってまずびっくりしたのは、既に人がけっこういたこと。そして、屋外だったことです。屋外カフェで、ストーブが焚かれているのです。
「厚着をしてくればよかった」
愕然とするはねださんと私。狼狽しながらもチップを3枚受け取って席につきました。席について気付くとはねださんも私も同席です。寒さにショックを受けて、2人とも何も考えていませんでした。「うわっ、身内で潰しあいですか」ということで勝負開始。結果は私が1位。ありがたくチップを総取りさせていただきました。
中盤、はねださんが8点の時に私は5点でどうしようかと思いましたが、どうにか逆転勝ちできました。辛勝です。
1試合目が終わってから、辺りを見渡してびっくり。屋外カフェの奥に、屋内カフェが見えます。「はねださん、衝撃的事実です。屋内もありますよ!」「ええ~~~!」2人でびっくり。
はねださんと私は、急いで屋外に飛び込み、ホット烏龍茶を注文しました。生き返りました。
その後、少しイカンガーさんと雑談をしたりして、今回の大会の話しを聞ききました。「夏は屋外で好評だったんですがね~」というお話でした。次回も冬に開催なら、屋内開催がよいかと思います。
会場には200人くらいの人がおり、どこのテーブルでも激戦が繰り広げられていました。会場には見知った顔もちらほらと。ボドゲ道のよーさんや、A田さん、オフィス新大陸のSさんも来ていました。個人的にはboardstyleのマサヨシさんに会っておきたかったので、会えたのはよかったと思います。
CS系のテレビの取材(カタンの番組を作るそうです)も来ており、テレビカメラが会場では動き回っていました。
かなりゆっくりと休憩を取った後は次の勝負。席には2000年モノポリー世界チャンピオンの方もいて、かなり猛者っぽい卓になっています。試合途中で10時の集計タイムが来てチップの賭けは不成立。でもゲームは続行。ゲーム終盤で止める気は誰もありません。
結局勝ったのは、ヤングマガジンの副編集長さんでした。途中まで、マンガ家のピョコタンさんが独走状態だったのを、他の3人で泥試合に持ち込み、最後は全員9点ぐらいのゲームになっていました。
個人的にはゲーム終了後の名刺交換でいただいたピョコタンさんの名刺がよかったです。フルカラーでかなりシュールな名刺でした。
チップ争奪戦ですが、誰が優勝したのか聞き逃してしました。私たちのテーブルは全員9点台の熱い戦いをしていたので、そんなのを聞いている暇はなかったのです。
中里杯終了後、イカンガーさんから「この後ゲーム会やりますが、どうですか?」と聞かれたので「行きますよ」と返答。
イカンガーさんのお仲間の方々と朝までゲームをプレイすることに。Kさん宅で軽く夕食を済ましてそのままプレイ開始。成績は以下の通りでした。
カタン 4人中1位
ラストチャンス 4人中2位
リミット 5人中2位
カイロ 5人中4位
プエブロ 3人中2位
ミューラー 3人中3位
カタン以外は全部負けです。嗚呼。
ミューラーが終わった時点で始発が動き出したので帰りました。個人的にはカイロがバカっぽくて楽しかったです。「サイコロで3が出たら中指で、サイコロで4が出たら薬指でおはじきをして、的に入れる」みたいなゲームなのですが、妙に面白かったです。
結局今日のカタンの戦績は2勝1敗。自分で5割は狙うと決めているので、一応目標はクリアできました。でも、やったゲームの数トータルでは負け越しです。もっと頑張らないといけないです。