● 2003.05.30(金)01 blog ツールとしての ニュース・コレクター

最近blogという言葉が徐々に世の中に広がってきています。

blogとは何かというと、WebLogの略で、主にリンク+コメント+更新時間というデータを1つのまとまった単位として作られたサイトです。主に、blogツールと呼ばれる、CGI+Webベースのサイト構築ツールを使って、運営されます。

海外では、このblogツールを開発提供している会社が、Googleに買収されたり、メディアに大きく取り上げられたりと華やかな状態のようです。

なぜblogの会社が検索エンジンの会社であるGoogleに買収されるのかは、blogのシステムがCGI+Webベースのツールであることに関係があります。

個人でサクッとCGIを導入できる人は世の中にはあまり多くありません。そのため、こういった会社では自社のサーバーにユーザーを登録させることで、ユーザーのデータを自社のサーバー内に蓄積しています。

こういった膨大な情報が1箇所にまとまっていることは、非常に価値あることなので、検索エンジンの会社は欲しがります。例えばGoogleは、過去にニュース・グループのデータを丸ごと買ったこともあります(最近はニュース・グループと言っても通じないかも)。

また、blogがリンクとコメントを中心としたデータ単位で情報がまとめられていることも検索エンジンの会社にとっては大きな魅力です。blogのデータは、雑然としたデータではなく、きちんとしたフォーマットで整形済になっているデータなので、非常に利用しやすく、応用も簡単にできます。

さて、blogという言葉は洋物です。

日本に入ってきて盛りあがってきたのはごく最近です。

それまで日本では、こういったサイトの運営方法を「個人ニュースサイト」とか、「日記サイト」「テキストサイト」などと呼んでいました。

「同一線上で語るな」とか言う人がいそうですが、これらのサイトの区別は敢えて行ないません。これらのサイトは、総じて「データに関する内部的な単位」を持っており、そのデータが時系列に並んで表示されます。そういう意味で、これらのサイトとblogの区別はありません。

「ニュース・コレクター」は、blogという言葉が日本で騒がれ始める前から開発公開していました。そもそもの発端は、TECHSIDEという個人ニュースサイトを前の会社の後輩に紹介されたことです。TECHSIDEを見て、面白そうなので自分もやってみようと思ったのがきっかけでした。

しかし、日々更新をするのは面倒です。そこで、極限まで楽をしようと思って、作業のほとんどをプログラムまかせにするようにしました。「ニュース・コレクター」のコンセプトは、「楽をする」です。

公開してから1年ぐらいは、このツールの利便性をあまり分かってもらえていなかったようで、ほとんどの人に相手にされず、概ね私1人の専用ツールと化していました(その頃から利用されている方は、先見の明があると思います)。

公開してから1年ぐらい経った頃、窓の杜に紹介されてから徐々に利用者が増え始めました。でも、ほとんど要望などはなく、それぞれ利用者が自分で自由に使うような状態が続きました。

状況が変わってきたのは、ここ数ヶ月ぐらいです。

原因は、「ニュース・コレクター」を「国産blogツール」として注目する人が少しずつ出てきたからです。そういうメールをちらほらもらうようになって初めて、「そういえば、blogツールと言ってもいいのかもなあ」と思うようになりました。

でも、「ニュース・コレクター」はそもそも設計思想というかスタートの位置が一般的なblogツールと違います。そのため、世の中で一般的に言われているblogツールと並べると、かなり異色の存在になります。

どこが大きく違うかというと、以下の点です。

  • 洋物のblogツールというか一般的なblogツールは、データをサーバーに貯め込んでCGIで処理を行ないます。

  • 「ニュース・コレクター」は、データをローカルに貯め込んでローカルのプログラムで処理を行ないます。

本質的な違いはここで、一般的なblogツールはWebアプリケーションで、「ニュース・コレクター」は、ローカルアプリケーションです。

そもそも、CGIが激重のbiglobeのサーバーでも快適に更新ができるようにと開発をしたツールなので、全ての作業をローカルで完結できるようになっています。データ自体はMOに入れて持ち歩いていました。

しかし、blogツールとして見る人が多くなってきた関係上、サーバー上へのデータの保存や、サーバー上のデータの加工の要望が多くなってきました。

幸い現在はCGIの早いサーバーを借りているので、サーバー上で「ニュース・コレクター」のデータを使ったツール群を作ってみようと思い、今回2晩ほどかけて、様々なツール群を開発してみました。

これらは、「ニュース・コレクター」のテンプレートの「^ID」を使い、様々な機能にアクセスできるようにしています。

主なツールは3つ、以下の通りです。

  • 「感想」ツール……記事に対して感想を書く機能です。よくblogツールにあるのでつけてみました。各記事ごとの感想の一覧と、投稿順の一覧の2つの方法で見ることが可能です。

  • 「クリック数ランキング」ツール……記事のクリック数を計測してランキングを作るツールです。かなり昔(2001年)から設置していたのですが、今回のCGI統合化に合わせてアルゴリズムを見直し、2倍近い高速化と、データファイルの3/4程度のスリム化を実現しました。

  • 「過去ログ検索」ツール……過去ログを検索する検索エンジンです。これも2001年からあります。今までは100件までしか検索できなかったのですが、今回のCGI統合化に合わせて、100件以上も分割表示する仕様に変更しました。

今回の目玉は、「感想」ツールだと思います。でもまあ、今回初めて掲示板を作ったので、けっこう穴は多いかもしれません。

そんなわけで、今まで通りローカルだけで使えるツールとしての特性を残したまま、CGIを使える人は、CGIツールをインストールすることで、さらにヘビーに使いこなせるツールに生まれ変わりました。

「国産blogツール」とおっしゃって下さる人もいるようなので、少しblogっぽい方向性でも頑張ってみようかなと思います。

問題がなければ、来週ぐらいには正式版を公開できるかなと思います。

レトロゲームファクトリー
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
マンガで分かる
JavaScript
プログラミング講座


マンガで分かる
Java入門講座