● 2003.12.27(土)01 2003冬コミ その6 私立ルルイエ学園 クトゥル部

その1で一応書いていたのですが、「私立ルルイエ学園 クトゥル部」というマンガを、こつこつと描いていました。結局、今日までで描けたのは1話(8ページ)だけ。ぐふ。

今回描いて分かったことは、1ページあたり下書きから仕上げまで2時間もかかるということです。だいたい何か新しいことをする時は、ストップウォッチで、時間を計るので今回も計ってみたのですが、思った以上に時間がかかることが分かりました。1時間ぐらいで描ければ、もう少し描けたのですが。

「私立ルルイエ学園 クトゥル部」ですが、どんな話かと言うとこんな話です。


1ページ目より、一部抜粋

4月、あこがれのルルイエ学園に入学した中学1年生の灰谷虎子(通称ハイドラちゃん)は、わけの分からないクトゥル部の先輩に拉致されて、無理矢理クトゥル部に入部させられるのでした。ハイドラちゃんの運命はいかに?

だいたいこんな感じのお話です。多分……。

で、8ページなので、あんまり話は進みません。続きは夏コミあたりできっと。いや、もっと早くちゃんと描きたいところですが。

今回、凄い久しぶりに普通のコマ割のマンガを描いて色々と思うことがありました。とはいえ、今まで描いたことがあるのは学生時代に数回。それもかなり挫折した経験しかないです。

人間は反省する動物です。というわけで、少ない過去の経験を元に、対策を練ってから描き始めました。今回行なった対策(仕様?)は以下の通りです。

  • コマ割設計はエクセルで行ない、絵を描く前にレイアウトと台詞の校正を行なってしまう。
  • 変形コマは使わない。ブチ抜きは使わない。
  • 1ページのコマ数は5コマ程度を標準とする。
  • 文字数は極力削る。
  • 描き込むタイプの絵ではなく、めも理と窓太程度のあっさりしたキャラを中心にする。
  • 投稿用の大きな紙(B4サイズ)を使う。
  • 慣れないGペンではなく、使い慣れたミリペンで線を描く。
  • 線の入りと抜きを使わない絵の描き方にする。
  • ミリペンの1本線で描き、線の重ねは基本的に使わない。
  • 使うミリペンは、1mm、3mm、8mmとして、3mmを主線に使用、8mmを枠と吹き出しと描き文字に、1mmを絵の細部の影などの効果に使うと役割を規定。
  • ベタは塗らない。
  • スキャンは600dpiで行ない、その画像を2値化する。
  • スクリーントーンは貼らずに、フォトショップ上でグレーで色塗りをして、それを「カラーハーフトーン」フィルタで網点化する。
  • 集中線や走行線は手書きではなく、漫画工房Amaで作成した画像をフォトショップ上で合成するようにする。
  • 台詞の文字は、漢字をMSゴシック、それ以外の文字をMS明朝の太字とする。基本フォントサイズは14ポイントとする。

今後改良があった時に、以前との差分が分かるように、細かなルールを決めて描きました。

さて、今回のテーマは「無理をしない」です。マンガは絵の点数が多いので、無理をすると失敗します。少なくとも私のようなド素人は。

そんなわけで、あまり背伸びをしないようにしました。1ページ取り出すと、こんな感じです。


1ページ抜粋

「クトゥルフのモンスターはどこ?」とか突っ込まないで下さい。学園ドタバタ物ですので。そのうちきっと色々出てきます。きっと……。

漫画力がまだまだ低いので、考えていることをほとんど表現しきれていないです。もっと数をこなして漫画力を上げようと思います。

普通のコマ割の漫画の練習をするのは今年の目標だったのですが、結局年末におこなっただけで終わってしまいました。ガックリ。9月までにある程度儲かっていたら、仕事全部止めて3ヶ月ほど修行しようかと思っていたのですが。


さて、これだけだと8ページしかないので水増しです。いや、バラエティ豊かな内容にグレードアップです(泣)

今年1年(といっても主に後半)、いくつかの絵掲やBBSで描いたりアップした、クトゥルフ擬人化関係のイラストを数ページ掲載したり、フリートークを描いたりしています。


某板にアップした絵のページ

どうにかこれで16ページ(表紙、裏表紙含む)になりました。お暇な方は、目を通していただければ幸いです。これからは、毎回何らかクトゥルフ物が出るといいですね。

レトロゲームファクトリー
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
紹介文
マンガで分かる
JavaScript
プログラミング講座


マンガで分かる
Java入門講座