本書は、プログラマによる、プログラマのための『コードの短さを競う「コードゴルフ」や、「アルゴリズム」の思考トレーニング集』。
設問を解いていくことで、プログラミングの考え方やおもしろさを実感できる一冊です。
好評を博しているリクルート運営のエンジニア向けWebサイト「CodeIQ」における著者作成問題を中心に、新規書き下ろしの設問も収録。
「ミノタウロスもびっくり 迷路の自動生成」「自己相似な世界 フラクタルな図形を描く」等々挑戦したくなるような問題の数々&解説付きで、スキルアップ、トレーニングにも役立ちます。
| 書名 | プログラマのためのコードパズル~JavaScriptで挑むコードゴルフとアルゴリズム |
| 判型 | A5判 |
| 頁数 | 304ページ |
| 価格 | 本体2380円+税 |
| 初版 発売日 | 2014年2月4日 |
| はじめに |
| introduction 「コードゴルフ」と「アルゴリズム」 |
| ● 第1 部 まずは雰囲気を知ろう |
|---|
| 1.1 コードゴルフ 問題1 アスキーアートで円を描こう① |
| 1.2 コードゴルフ 問題2 アスキーアートで円を描こう② |
| ● 第2 部 シンプルな手順をコードに変換 |
| 2.1 アルゴリズム 問題1 素数をみつける不思議な“ ふるい” |
| 2.2 アルゴリズム 問題2 山あり谷あり最短経路を探せ |
| ● 第3 部 短く書くテクニックを知ろう |
| 3.1 コードゴルフ コードを削減するテクニック |
| 3.2 コードゴルフ 短縮化ツール |
| 3.3 コードゴルフ 問題3 ミノタウロスもびっくり 迷路の自動生成 |
| ● 第4 部 同じ目的を実現する様々な手法 |
| 4.1 アルゴリズム 問題3 計算式をコンピュータに理解させよ |
| 4.2 アルゴリズム 問題4 画像を“ びよ~ん” と拡大しよう |
| ● 第5 部 短いコードで複雑な世界を出力 |
| 5.1 コードゴルフ 問題4 自己相似な世界 フラクタルな図形を描く |
| 5.2 コードゴルフ 問題5 山・平地・海 ワールドマップを生成する |
| ● 第6 部 限られた情報から全体を想像する |
| 6.1 アルゴリズム 問題5 燃料を節約して未知の地形を踏破せよ |
| 6.2 アルゴリズム 問題6 暗黒惑星での戦い 敵を索敵して撃滅せよ |
| ● 第7 部 問題を作ってみよう |
| 7.1 コードゴルフ問題を作成する |
| 7.2 アルゴリズム問題を作成する |
| おわりに |
著作権者 : 柳井 政和
Web Site : http://crocro.com/
This Page : https://crocro.com/shop/item/code_puzzle.html
Twitter : ruten