2018年1月7日から準備を始めて、2018年2月22日にSteamでゲームをリリースした時の経験をマニュアル的にまとめた本です。
Steamworksへの登録準備から初めて、ストアの公開やアプリの登録、発売前後の広報や販促活動について一通り書いています。
2017年12月に、コミケで8bit風RTS『TinyWar』をリリースしました(RTS=リアルタイムストラテジー)。続いて2018年2月にSteamで、名前を『TinyWar high-speed』に改めて販売を開始しました(以下、全て『TinyWar』と表記)。
販売したゲームは、8bit風RTS『TinyWar high-speed』になります。
即売会で頒布した『Steamゲーム販売参戦記』と、同じ内容です。
2019-01-16:全技術系同人誌のデザイン統一のために表紙をリニューアル。
| 前書き |
|---|
| 第1章 はじめに |
| 1-1 Steamとは |
| 1-2 販売したゲーム |
| 1-3 Steamと他の販売ルートとの比較 |
| 1-4 販売1ヶ月の動向 |
| 第2章 Steamworksへの登録 |
| 2-1 基本的な流れ |
| 2-2 100ドルの登録料 |
| 2-3 EIN |
| 2-4 EINの申請準備1 申請書類の準備 |
| 2-5 EINの申請準備2 FAX番号の入手 |
| 2-6 EINの書類送付と受け取り |
| 2-7 銀行口座 |
| 2-8 Steamworksへの登録作業 |
| 第3章 アプリ登録前の基礎知識 |
| 3-1 作業スケジュール |
| 3-2 アプリのページ構成 |
| 3-3 価格設定と割引 |
| 3-4 リリース日について |
| 3-5 「アプリ管理」ページについて |
| 3-6 英語他の言語について |
| 第4章 ストアの作成 |
| 4-1 「ストアページの管理」ページ |
| 4-2 「基本情報」タブ |
| 4-3 「説明」タブ |
| 4-4 「レーティング」タブ |
| 4-5 「早期アクセス」タブ |
| 4-6 「グラフィックアセット」タブ |
| 4-7 「予告編」タブ |
| 4-8 「特殊設定」タブ |
| 4-9 「公開」タブ |
| 第5章 アプリの準備 |
| 5-1 「アプリデータ管理」ページ |
| 5-2 Steamworks SDK |
| 5-3 Steamクライアントでの起動確認 |
| 5-4 「アプリケーション」タブ |
| 5-5 「SteamPipe」タブ |
| 5-6 「インストール」タブ |
| 5-7 「キーの管理」タブ |
| 5-8 「公開」タブ |
| 第6章 リリースまでの広報販促 |
| 6-1 近日公開 |
| 6-2 ゲームのリリース日や価格 |
| 6-3 詐欺メール |
| 6-4 ゲーム系メディアへの広報 |
| 6-5 TwitterやSNS |
| 6-6 キュレーターコネクト |
| 第7章 リリース後の広報販促 |
| 7-1 財務情報 |
| 7-2 ギブアウェイ |
| 7-3 レビューの打診 |
| 7-4 ゲーム実況 |
| 7-5 TwitterやSNS |
| 7-6 バージョンアップとユーザーレビュー |
| 7-7 レベニューシェアの受け取り |
| 第8章 おわりに |
著作権者 : 柳井 政和
Web Site : http://crocro.com/
This Page : https://crocro.com/shop/item/steam_jituroku.html
Twitter : ruten