クロノス・クラウン - 記事検索

ツイート @rutenさんをフォロー
クロクロ ショップ 本、ゲーム、同人誌他を販売
クロクロ ツールズ 便利なWebアプリを多数収録
IT用語大辞典 IT用語を解説
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーをお掃除するソフト
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト 便利なソフトを多数公開
Webサービス 便利で楽しいサービス多数
レトロゲームファクトリー レトロゲーム移植会社のお仕事小説
#電書ハック 電子書籍編集部のお仕事小説
顔貌売人 IT系ミステリ
裏切りのプログラム IT系ミステリ
ゲーム
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar high-speed 1ステージ数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、ステージ多数
PuzzleAndGame.com ブラウザで遊べるパズルやゲーム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001O09470/cronuscrown-22
2009年12月01日 03:48:45
ウォンテッド リミテッド・バージョン
 映画「ウォンテッド」のDVDを、九月下旬に見ました。

 2008年の映画で、監督はティムール・ベクマンベトフ、脚本はマイケル・ブラントとデレク・ハース、原作はマーク・ミラーとJ・G・ジョーンズです。

 この監督は、ソ連出身で、「ナイト・ウォッチ」(2004年)、「デイ・ウォッチ」(2006年)の監督・脚本を行った人です。

「ナイト・ウォッチ」も面白かったですが、この「ウォンテッド」もなかなか面白かったです。(「デイ・ウォッチ」は、この直後に見ました)

 でも、映像の斬新さでは、「ナイト・ウォッチ」の方が上でした。



● 映像表現の格好よさ

 この監督は、「ナイト・ウォッチ」で、斬新でクールな映像表現を見せてくれましたが、そのセンスは、この「ウォンテッド」でも健在でした。

 とはいえ、「ナイト・ウォッチ」ほど、斬新過ぎて分かりにくいことはありませんでした。「ナイト・ウォッチ」の方は、映像なれしていない人には、「ストーリーを取りこぼすのでは?」という部分がありましたが、こちらの「ウォンテッド」では、そういった部分はありませんでした。

 まあ、「ナイト・ウォッチ」で分かりにくくなっている部分は、「時系列いじり」の部分が多かったので、脚本(演出?)の問題だとも、言えるのですが。

 こちらの「ウォンテッド」は、より多くの人向けに、だいぶ丸くしたという印象でした。

 でも、個人的には、「ナイト・ウォッチ」の映像表現の方が、好きでした。

 どちらにしろ、格好よいことには、変わりはありません。



● 銃を撃つときのアクション

 この映画では、銃を撃つとき、その弾の軌道を念力で曲げます。

 この表現と、修行がなかなか面白かったです。また、そのせいで、銃の撃ち方が、他の映画のガン・アクションとまったく違ったものになっていて魅せていました。

 ただ、この撃ち方、一点だけ気になる点がありました。

 この映画の主人公は、右手を大きく横に振りかぶって、野球のサイド・スローのように銃を振って撃ちます。

 でも、その軌道は、左から右にねじ込むようにはならず、右から左にねじ込むようになります。この軌道に違和感を持ちました。

 図で描くと、こんな感じです。

↓ /
↓├○┤【右手を振りかぶって射撃】
↓ \
↓ ☆ 【弾丸発射】
↓ /
↓│  【弾丸の軌道】
↓│
↓│○ 【障害物を避ける】
↓│
↓│
↓ \
↓━★━【的に到達】

 何か変なのですが……。右手を大きく横に振りかぶれば、右ではなく、左から回り込むのが、生理的に納得のいく動きだと思うのですが。

 図で描くと、こんな感じです。

↓ /
↓├○┤【右手を振りかぶって射撃】
↓ \
↓ ☆ 【弾丸発射】
↓  \
↓  │【弾丸の軌道】
↓  │
↓ ○│【障害物を避ける】
↓  │
↓  │
↓  /
↓━★━【的に到達】

 なぜ、逆にしようと思ったのでしょうか? これはかなり謎でした。監督のなかでは、映画の軌道の方が正しい理由があるのだと思います。私には、その理由が分かりませんでした。



● アンジェリーナ・ジョリー

 ヒロイン(?)です。というより、主人公を指導する、鬼女教官的な立場です。

 このアンジェリーナ・ジョリーですが、やたら細くてびっくりしました。この人、こんなに肉がなかったっけ? と思いました。昔は、もっとムチムチしていたと思うのですが。

 そういえば、「チェンジリング」(2008)でも、えらい肉がスカスカだなと思った記憶があります。

 単なる老化なのでしょうか? ちょっと気になりました。



● ジェームズ・マカヴォイ

 最近、やたらよく見る俳優です。なんとなく、ちょっと弱めで、成長途上のようなキャラをよく演じています。

 別に凄い童顔というわけではないのですが、「若い」キャラに合う雰囲気を持っているのだと思います。

 この映画でも、そういった主人公を演じていました。

 この人は、あと十年経ったら、どういった役を演じるのだろうかと思いました。



● 運命の織機の設定

 映画は、神話的な雰囲気を持っていました。この映画では、「フラタニティ」という秘密の暗殺組織が太古よりあり、殺害するべき人間を、天から聞き取ります。

 その方法が面白かったです。

 運命の織機(機織り機)があり、その糸の目のエラーを、バイト・コードとして読み取り、名前に変換します。

 こういう、やり方は謎めいていて、それなりの説得力もあり、面白いなと思いました。

 あと、この映画が、神話的な雰囲気をうまく醸し出しているのは、監督の影響が大きいだろうとも感じました。「ナイト・ウォッチ」が、そういった映画でしたので。



● 薬の設定

 主人公は、普段から心臓の薬を飲んでいます。心臓の鼓動を遅くして、気持ちを落ち着かせるための薬です。

 映画の途中で明かされるのですが、実はこの薬のせいで、主人公の能力は封印されています。

 怒りを爆発させ、心臓が高速で動くことで、主人公は常人の数倍の速度で世界を認識して、行動できるようになります。

 この設定は、演出として分かりやすく、よくできているなと思いました。



● 粗筋

 以下、粗筋です(大きなネタバレはなし。中盤ぐらいまで書いています)。

 主人公は冴えないサラリーマン。彼はあるとき、一人の女性と出会う。彼女は、いきなり銃撃戦を演じ、彼を連れ出す。彼女は、主人公の父親が殺されたという。

 女は、主人公の父親は、暗殺組織のトップ・レベルの殺し屋だったという。しかし、裏切り者に、殺されてしまったと話す。女は主人公に、父の跡を継ぎ、殺し屋組織に入るようにと言う。

 主人公は断るが、会社で怒りを爆発させ、殺し屋組織に入る。しかし、そこでは過酷な修行が待っていた。主人公は、その修行で、自分の目的を探して、殺し屋へと成長する。

 主人公は、女とともに、裏切り者を追う。そして、急行列車のなかで、その裏切り者と対峙する。激しい戦闘の末、列車は渓谷へと落ちる。その途中、裏切り者は、なぜか主人公を助けた。そのことにより、主人公は、組織の真の姿を知ることになる……。



● ラストの締めくくり方

 ラストは上手かったです。

 映画のラストは、最初の場面との対比で描かれることが少なくないのですが、この映画は、それをきれいに映像表現として演出していました。

 監督は、こういった表現が好きそうだなと思いました。

 映画は、傑作というほどではないですが、佳品としてよくできていました。面白かったです。
最新20件 (全て見る)

柳井が執筆した本や商品 (全て見る

マンガでわかるJavaScriptのPromise
JavaScriptのPromiseをマンガで解説。無料。
レトロ風RPG 全コード
JSのレトロゲーム風RPGの全コードを掲載&解説。
タワーディフェンス 全コード
JSのタワーディフェンスの全コードを掲載&解説。
レトロゲームファクトリー
過去のゲームを最新機用に移植する会社のお仕事小説。新潮社より発売中。
#電書ハック
電子書籍編集部のお仕事小説。文藝春秋より発売中。
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
シリーズ第2弾。文藝春秋より発売中。
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
松本清張賞の最終候補に残った拙作小説(デビュー作)。

サイト目次

PCソフト/Webアプリ/ゲーム

記事/マンガ

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について