Topic : Windowsを早くするにはどうすれば良いの?(Windows高速化の解説)
Windowsを早くしたいんだけど、どうすれば良いの?
まずは、「めもりーくりーなー」で物理メモリーの使用量とスワップファイルの使用量を確認してください。
スワップファイルの使用量が、非常に多いのならば、Windowsを早くする余地が十分にあります。
スワップファイル量を減らすことによって、スワップ回数を減らし、Windowsの起動を早くすることができます。
具体的にどうすれば良いの?
Windowsは(どの機能を使うかによりますが)、標準で64MB~128MB程度のメモリを消費するようになっています。
このメモリーの消費量を減らすことで、Windowsを早くしていきましょう。
方法は3つあります。
(1)Windowsの機能を落す
(2)起動時読込ファイルの量を減らす
(3)常駐ソフトを減らす
それでは、上記の3つのステップでWindowsを早くしてみましょう。
(1)Windows98の機能を落す
アクティブデスクトップを切ります。アクティブデスクトップを切るとCPUに余裕が出て、パソコンが早くなります。
他にも、アニメーション・ウィンドウやアニメーション・カーソルも切りましょう。こういった無駄な動作がWindowsを遅くしています。
(2)起動時読込ファイルの量を減らす
フォントを減らします。フォントを減らすとメモリーの使用量が大幅に減ってパソコンが早くなります。
日本語フォントは1種類につき、4、5MBくらいはファイルサイズがあります。これが大量になると、フォントだけで数十MBの量になります。
(3)常駐ソフトを減らす
常駐ソフトを極力減らします。
また、各常駐ソフトのカーネルプロセッサーの使用率も調べた方が良いです。
一旦全ての常駐ソフトを終了して、「アクセサリー」の中にある「システムモニター」を起動して、「カーネルプロセッサーの使用率」を表示します(「めもりーくりーなー」でも調べられます)。
そして、各常駐ソフトを個別に起動して、使用率が何%上昇するかを調べます。
この値が高いソフトがあれば、そのソフトがCPUを占有してパソコンの動作を遅くしています。
色々な方法があるのね。
「めもりーくりーなー」の作者が作っている
「Windowsダイエット化計画」にも詳しい情報があるので参考にしてください。