Topic : 何もしなくてもメモリーが減っていくのはなぜ?
「めもりーくりーなー」を起動させ、clean ボタンを押すと残り物理メモリー量が約 25MBになるんだけど、その後どんどん減っていき約 5分後には、0.07 になってしまうの。
その間、一切パソコンには触れてないんだけどどうして?
これだと、いくら メモリーを持っていてもいつも0になるじゃない。
どこか、本体に不具合があるの?

パソコン本体に不具合はありません。
これはWindowsの仕様です。WindowsではメモリーをOS側である程度確保しようとしてきます。
その量はWindowsのバージョンによってだいたい決まっており、Windows95で64MB程度、Windows98で96MBぐらいです。
足りない場合はスワップファイルを使ってでも確保しにきます。

じゃあ、ソフトで使うメモリーが足りなくなるわね。
ソフトで使うメモリーを確保するにはどうすればよいの?

これを防ぐには、めもりーくりーなーなどのメモリー確保ソフトで定期的にメモリーを確保するか、メモリーをそれ以上積む必要があります。
「めもりーくりーなー」を使って解決するには、タイマー機能を使い定期的に(5分でなくなるなら5分ごとぐらい)お掃除を実行するのがよいです。