Topic : HDの最適化でHDの寿命が縮まると聞いたんですが?(ハードディスクの寿命の解説)
ジャンル FAQ /
パソコン /
解説 /
キーワード ハードディスク /
この前、「ハードディスク(以下HD)の最適化を頻繁におこなうと、HDが長持ちしない」という話を聞いたんだけど。
なぜ、最適化をおこないすぎるとHDが長持ちしなくなるの?
「HDの最適化を頻繁におこなうとHDが長持ちしない」と言われる理由を順を追って説明していきます。
(1)HDはヘッドによってディスクを読み取っています。このため、使っているうちにHDは劣化していきます。
HDは消耗品なわけです。音楽用のカセットテープみたいなものと思ってください。
(2)HDの最適化では、HDの全データを読み取りながら、そのデータを書いたり消したりしてデータの記録位置を整理します。
(3)そのため頻繁にHDの最適化をおこなうと、カセットテープを何度も書いたり消したりした場合と同様に、表面の劣化が起こります。
(4)劣化が起こった場合、「HDの読み取り速度が遅くなる」「HDが壊れてデータの読み取りができなくなる」といった現象が起こります。
(5)そのために、HDに保存しているデータは一時的なデータだと思い、最低1ヶ月に一度はCD、MOなどの記録媒体にバックアップを取った方がよいです。
メモリーもどんどん劣化するの?
メモリーはHDのような「ディスクを書いたり消したり」といった性質のものではないので心配ありません。