Topic : メモリーとリソースの関係は?(メモリーとリソースの解説)
ジャンル FAQ /
パソコン /
解説 /
キーワード メモリー /
リソース /
リソースメーター /
お掃除 /
お掃除を行うと「めもりーくりーなー」上の残数値は増えるけど、Windowsのリソースメーターの値は変化しないのはなぜ?
それは、メモリーとリソースは別のものだからです。
以下それぞれの違いを説明し、なぜリソースメーターの値が変化しないのかを説明します。
Windowsのメモリーの使用方法非常には簡単に言うと以下のようになっています。
メモリー
―――――――――
↑ ↑ ・固定的に使う部分・・・アドレスを割り当ててある
| ↓
| ―
| ↑
| | ・変動的に使う部分・・・必要に応じてメモリを確保
| |
↓ ↓
―――――――――
簡単に言うと、この固定的な部分を表示しているのがリソースメーターになります。
ふーん。リソースってのは、メモリーの一部にあるものなんだ。
そうです。
この、固定的な部分であるリソースには、ハードウェアの情報や、ウィンドウ管理の情報などが入っています。
この部分では、OSが直接情報を参照しており、他のプログラムに書き換えられると困る部分になっています。
ですので、初めからメモリー上の場所を固定しておき、Windowsが厳しくアクセスを管理しています。
じゃあ、リソース以外の部分、変動的な部分はどう使われるの?
リソースはメモリー上の場所が固定されていましたね。
それに対して変動的に使うメモリの部分は、ソフトやWindowsが必要に応じて確保します。
この必要に応じてというのが曲者で、Windowsは一旦確保したメモリを
「次にそのソフトを起動するときに使えるかも!」
「これは、必要ないかもしれないけど、メモリを解放するのは少し待とう!」
と確保しつづけます。
欲張りね。
そうです。このため放っておくと、500MBメモリを積んでいてもメモリがいっぱいになります。
メモリークリーナーでは、こうやってメモリを抱え込んでいるWindowsに、「メモリが苦しいから解放してね」と無理矢理メモリを確保して訴えかけます。
訴えかけるとどうなるの?
訴えかけられたWindowsは、しぶしぶメモリを解放させるわけです。
じゃあ、「めもりーくりーなー」のお掃除は、リソース以外の部分におこなわれるのね。
そうです。そのために、リソースメーターの値は変化しないわけです。
それでは最後に参考までに、メモリーとリソースの関係を下記にまとめておきます。参考にしてください。
―――――――――
↑メモリー
|
|
|
|↑リソース(メモリーの一部を利用して、システムの
↓↓ 重要な情報を保存している領域)
―――――――――
「めもりーくりーなー」では、リソース以外の
部分をお掃除しています。