2007年07月05日 22:50:55
久しぶりの更新です。
前々からユーザーサポートメールで、要望が多かった機能の実装です。
・通常表示やスキン表示で、数字の表示が溢れる場合に、MB表示を自動的にGB表示に変更する仕様を実装。
どういうことかと言うと、例えばこれまでスキンでは、1GB以上のメモリーだと、以下のようにGB以上が表示されていませんでした。(4桁しかない仕様なので)
例)旧仕様 スキン使用時
実際の数値:1234.5MB
画面の表示:_234.5(MB)
これを、表示が溢れる場合は、自動的に桁の単位をMBからGBに変えて表示するようにしました。
例)新仕様 スキン使用時
実際の数値:1234.5MB
画面の表示:___1.2(GB)
これは、物理メモリーでも、仮想メモリーでも自動で単位の移動が行われます。
また、通常表示でも、同様の処理となります。(通常表示の場合は、スキンよりも表示が1桁多いです)
例)旧仕様 通常表示時
実際の数値:12345.6MB
画面の表示:_2345.6(MB)
例)新仕様 通常表示時
実際の数値:12345.6MB
画面の表示:___12.3(GB)
こんな感じです。
何せ、元々1999年のソフトですからね。その当時メモリーがGBに行くだろうというのは余り考えていませんでしたので。
また、質問がけっこうあったので、Vistaでの動作確認も実施しました。
・Vistaでの動作確認。
特に問題なく動いておりましたので、ReadMeの動作OSに、Vistaも追加しました。