no link
2003年07月27日 21:18:54
とりあえず、実機を借りてきて、標準出力に手当たり次第データを吐き出して、色々と仕様というか動作を理解できました。分かってみれば、ああそうかという感じでした。でも、実機はやはり大切ですね。
というわけで、色々と仕様変更の要望を盛り込むために、プログラムほぼ全部書きなおしたり、データのファイルフォーマットを変えたり、画像を書きなおしたりしています。って、ほぼ全部作り直している感じです。仕様の変更がある場合に、場当たり的な対応しかしないと、後で破綻してしまうので。
しかしまあ、差し換え作業は、プログラムを書いている時間よりも、それが今までの部分と正しく繋がっているかどうかを、1つ1つ検証していくのに多大な時間がかかります。これを怠ると、後で原因不明のバグが出てしまうので。0から書くより、ある意味時間がかかったりします。考えられるデータを色々と作って、それを投げ込んでエラーが出ないか動作チェックをしないといけないので。容量削る必要がなければ、汎用的で独立していて堅固なプログラムを書くのでテストも楽なのですが、なかなかそうもいきません。
でもまあ、ドット絵はけっこう楽しかったりします。プログラムはなかなか大変ですが。