クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00081U4J8/cronuscrown-22
2006年06月23日 10:38:47
ザ・リング
 映画「ザ・リング」のDVDを五月中旬に見ました。

 邦画のリングをハリウッドでリメイクした奴です。ナオミ・ワッツが出ている作品です。原作とオリジナル版はだいぶ前に見ています。

 結論から言うと、けっこうまともにできている。ちゃんと面白かった。

 でも、ラストはオリジナル版の方がいい。もっと言うと、ラストは原作が一番いい。

 思ったほど改変がなされていなかったのですが、ラスト(オチ?)のまとめ方がぬるい感じになっていました。

 おかげで、原作の“リアルな罪悪感”がなくなっているのがもったいないなと思いました。

 それ以外は、まあ及第点以上だと思います。



 以下、粗筋です。とはいえ、ホラー系のミステリーなので、序盤だけです。(序盤のネタばれはあり)

 呪いのビデオテープで女子高生が死んだ。

 少女の叔母は、その原因を調べているうちに、同じ呪いのビデオテープを見てしまう。

 彼女は昔の旦那にも協力を依頼して、ビデオテープを見せてしまう。そして、彼女の息子もビデオテープを再生してしまう。

 彼女は、呪いを解くために、ビデオテープに映っていた人物について調べだす……。



 やっぱり、原作の貞子のほうが強烈だよなと思いました。

 貞子の設定では、アメリカ的にまずかったのだろうかと思いました。謎。それ以外のところは、かなり忠実に再現していたので。

 貞子の設定を変えたために、いくつかの部分で話に無理が生じていました。なぜ、そんなことをしたのか謎です。

 とはいえ、映画の出来自体は悪くないです。あくまで比較して評価した場合の話です。



 どうでもいいですが、主人公の息子が強烈でした。話の展開を早めるためでしょうが、やたら頭がよくて特殊能力を持っている子供でした。

 「そんな子供いねえ」と思いました。
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について