最近Amazonではキャンペーンで、本を5,000円以上買うと500円、10,000円以上買うと1,000円のギフト券がもらえます。
有効期限が1ヶ月ぐらいのせいで、最近毎月追い立てられるように本を購入しています。でもいちおう、積読はなしの方向性で頑張っています。
以下、今回の購入本です。
●
おもいでエマノン (文庫) 梶尾 真治の本です。「
クロノス・ジョウンターの伝説 (文庫) 」がよかったと、薦めていただいた方に話したら、「これもいい」ということでしたので購入。
●
日本ばちかん巡り (単行本) 飲み会で薦めていただいた本。日本各地の教団本部のある町を取材した本。ちょっと楽しみ。
●
美亜へ贈る真珠—梶尾真治短篇傑作選 ロマンチック篇 (文庫) SFの勉強のために購入。表題作が素晴らしくよいらしいので期待。
●
霧越邸殺人事件 (文庫) ミステリの勉強のために購入。雰囲気がよいらしい。
●
能・文楽・歌舞伎 (文庫) 小西 甚一の「
日本文学史」の後書きがドナルド・キーン氏でしたので、そろそろ読もうと思って購入。
ついでに、ドナルド・キーン氏の本を数冊購入することにする。
●
日本人の美意識 (文庫) ドナルド・キーン氏の本二冊目。
●
果てしなく美しい日本 (文庫) ドナルド・キーン氏の本三冊目。そういえば、以前読んだ司馬遼太郎の対談集に、ドナルド・キーン氏は出ていました。
●
街道をゆく (1) (文庫) とうとう手を出すことにしました。ひたすら多いので、これから数年掛けて読むことになると思います。
一巻は、「甲州街道 長州路ほか」だそうです。
●
街道をゆく (2) (文庫) 二巻は、「韓のくに紀行」だそうです。
●
街道をゆく (3) (文庫) 三巻は、「陸奥のみち 肥薩のみちほか」だそうです。
さて、全巻読み切ることはできるのでしょうか?
今回は、本購入時のテーマが特になかったので、これまで見送っていた本が多く入っています。
あとちょっとで前回購入の本の山が崩れるので、早く読み切ってしまおうと思います。