クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GD7YLE/cronuscrown-22
2006年08月23日 18:57:34
X-MEN2
 映画「X-MEN2」のDVDを七月上旬に見ました。

 「X-MEN」と一緒に借りてきたものです。

 この作品は実質的に「X-MEN」の後編です。

 ウルヴァリンの記憶喪失の謎が明かされて、それをサブプロットとしてミュータントの存亡や人類の存亡に関わる話に発展していきます。

 この「X-MEN2」を見て思ったのは、「個人間の愛憎や戦いを、いかに世界全体の危機に発展させるか」という物語の作り方についてです。

 特殊な設定を一つ用意するだけで、既存の世界の枠組みを無視して巨大な危機を演出できる。

 つまり、警察や軍隊や政府や国連などを全部無視して、人里離れた場所に、「ここに凄いものがあります」という設定を用意するだけで、数人しか絡まない話を世界規模の話にしてしまうという力技。

 基本的に物語というものは、大なり小なりそういう面があるよなと思いました。



 以下、粗筋です。(ネタばれあり。中盤ぐらいまで書いています)

 ミュータントを憎んでいる軍事科学者がいた。彼は世界中のミュータントを一気に殲滅するための作戦を立てていた。

 軍の中枢に噛んでいた彼は、先だってのミュータントの戦いで牢獄に入れられていたマグニートに接近する。

 そして、彼の精神を無理矢理こじ開け、ミュータント掃討のために必要な情報を入手する。

 ストライカーと呼ばれるその男は、エグゼビアの学校を急襲し、その場所に設置されていた装置を奪い取る。

 さらに彼は、別の地でエグゼビアの身柄も確保した。

 その“装置”と、“エグゼビア”と、“ストライカーの開発した設備”を使えば、全世界のミュータントを一夜にして皆殺しにできる。

 ミュータント滅亡の時間は刻々と近づく。

 しかし、ミュータントたちも反撃の準備を進めていた。

 襲撃時にたまたま学校を離れていたX-MENたち。襲撃の際に子供たちを逃がすために奮戦したウルヴァリン。牢獄から脱走したマグニートとその部下。

 彼らはミュータントを救うために一時休戦して手を組むことにする。

 団結するミュータントたち。しかし、心配の種もあった。ウルヴァリンの失われた記憶に、敵であるストライカーが関係しているらしい。そして、マグニートはどうやらその経緯を知っているようだ。

 微かな疑心を抱きながら、X-MENたちはストライカーの秘密基地に潜入を開始する……。



 面白かったです。

 やはり、マグニートが一番格好いい。X-MENのガキどもとは貫禄が違います。特に脱出シーンは(無茶だけど)非常によかったです。

 でも、相変わらず変なヘルメットは健在でした。まあ、役に立つ道具なのですが。



 あと、ウルヴァリンの謎の解決編に関しては、もっとはっきりと描いて欲しいなと思いました。



 おまけ。

□X-MEN
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-MEN
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について