最近、椅子にふんぞり返って文章を書いているのですが、マウスが必要になるたびに体を起こして、手を伸ばすのが面倒だったりします。
そのため、何かいい手はないかなと思っていたのですが、キーボードでマウスをエミュレートするソフトを使えば楽だなと気付きました。
Windowsには、標準でそういったソフトが「ユーザー補助」として同梱されているのですが、これはテンキーを使って操作するといったものです。
しかし、私のキーボードはHHK(Happy Hacking Keybord)なので、テンキーはありません。
そこで、Vectorでいくつか探してみた結果、リソースもあまり取らずにきちんと目的の動作をしてくれるソフトを見付けました。
「KM(キーボードでマウスを! Mouse Emulator for Windows)」というソフトです。
□KM(キーボードでマウスを! Mouse Emulator for Windows)
http://www.vector.co.jp/soft/win31/util/se015343.html Win3.1用のソフトですが、Win98でも軽快に動作します。(別途Win32版もありますが、こちらは試していません。)
これで少しだけ、面倒が減ります。
つか、本当に便利です。ちょっとした操作なら、マウスなしでバシバシできます。