クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://ad.affipa.ne.jp/LK00016718/PS00001613/click.cgi
2007年06月01日 16:18:30
 以前から懸案だった「ツタヤ ディスカス」(郵便でDVDを借りられるサービス)を、一ヶ月前に申し込みました。

 そして、一ヶ月ほど使ってみましたので、レポートを書いてみようと思います。

□ツタヤ ディスカス
ツタヤ ディスカス | 最大1ヶ月無料でお試し!オンラインDVD&CDレンタル!
(アフェリエイトの広告があったのでリンクしています)

 プランがいくつかあるのですが、標準的なプランだと、だいたい1枚あたり250円になり、一度に二枚まで借りられます(送料無料)。

 借りた二枚を郵便で戻すまで、次が届かないので、ブランクが空いて微妙に不便なのですが、近くのTSUTAYAに置いていないDVDを借りられるのが魅力的です。

 そろそろ見たいDVDが店頭に少なくなってきたので利用を決めました。



 さて、選んだのは一月あたり八枚までのAプラン。

 九枚目からは、二枚で700円(1枚あたり350円)となりますが、郵便のペースを考えると、一月あたりに、借りても十二枚ぐらいだろうという計算が出ているので、まあいいかと思っています。

 少し計算してみます。

 二枚届いて、二日で見て、郵便の往復が、中二〜三日で、四〜五日。一ヶ月で最大六〜七回なので、十二〜十四枚です。

 ちなみに、郵便は、以下のやり取りになります。

・夜に見る。そのままポストに放り込む。
・翌日、郵便集荷。
・翌々日、郵便がツタヤに到着。次のディスクを発送。
・翌々々日、昼から夕方ぐらいに佐川のメール便で到着。(時に遅れる。なので、中二〜三日)

 実際に一ヶ月試してみたところ、八枚の利用だったので、問題ないと判断しています。



 以下、少しプランの違いについて書いておきます。

 枚数制限なしのMプランは、事前に予約リストを作って、自動配送することができません。

 対して、Aプランは事前に予約リストを作っておくことができます。使ってみると分かりますが、この予約リストが存外便利です。

 というわけで、予約リストを作れるAプランにしました。



 まあ、月八枚だと、見る枚数が全然足りないので(一月辺り、だいたい十五枚見るので)、TSUTAYA通いも継続しています。

 プラス1980円で、もう二枚追加で、四枚まで同時に借りられるサービスもあるのですが、こちらはもう少し様子見をしてから考えようと思います。

 店頭で見る物が本当になくなったら導入するつもりですが。



 というわけで、アカデミー脚本賞を中心に、予約リストを作りました。

(アカデミー賞映画については、他のサイトで調べました。ツタヤ ディスカス内にもリストはありました)

 最低二十枚は登録してくれと指示が出るので、結構面倒です。

 発送の都合上、予約リストのDVDがなければ、繰り上げて次の優先順位のDVDを発送するためです。

 また、品揃えに関しては完璧ではないようでした。実際に店舗にあったDVDがなかったりということもありました。

 まあ、店頭になくて、ツタヤ ディスカスにあるパターンの方が多いのですが。



 さて、次は、どうやってDVDが送られてくるのかを書こうと思います。

 実際に写真を撮りましたので掲載します(冒頭に掲載しているのと同じ写真です)。

 薄いビニール袋に、ビニールケースにDVDが入れられたのが二つ入っている状態で届きます。

 割れ物注意とは書いていますが、佐川でこの梱包なら、いつか壊れそうです。

 というか、普通に重い荷物の下に入ったら割れそうです。

 あと、薄いビニール袋ですが、上手く開けないと破れそうで怖いです。



 まあ、「コストをぎりぎりに切り詰めてあるなあ」という印象です。そうしないと、採算に合わないからと思いますが。

 まあ、便利なことは便利です。

 あと、これは人によっては有用かもしれませんが、新作も旧作も同じ値段です。そして、返却期限の制限がありません。

 つまり、新作を中心に借りる人は、店頭で借りるよりも安くつきそうです。

 この調子で、いろいろと映画を借りていこうと思います。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について