クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPEWY/cronuscrown-22
2008年02月06日 12:46:23
真夜中のカーボーイ
 映画「真夜中のカーボーイ」のDVDを十二月下旬に見ました。

 1969年の映画で、監督はジョン・シュレシンジャー。脚本はウォルド・ソルト。

 ウォルド・ソルトは、「セルピコ」(1973年)や、「帰郷」(1978年)も書いていますね。

 また、主役はジョン・ヴォイト。助演はダスティン・ホフマンです。

 ジョン・ヴォイトは、どこかで見たことのある名前だなと思ったら、「帰郷」で、車椅子のベトナム帰還兵を演じていました。



 さて、映画ですが、不思議な作品でした。

 まずは、なぜ「真夜中」の「カーボーイ」なのか書きます。

 主人公は、カーボーイの多くいる地域からカーボーイの格好をしてニューヨークに上京してきます。

 そして、男娼として生計を立てようとします。

 なので「真夜中」の「カーボーイ」。

 そして、地元のこそ泥であるダスティン・ホフマンと腐れ縁で共同生活を始め、どんどん下降スパイラルに入っていきます。



 この映画は、映像的にちょっと前衛的な表現をするところがあります。

 主人公の過去は明確には語られないのですが、映像の断片から総合すると、過去に恋人がレイプされて、そのごたごたのせいで心に傷を負っているのが窺えます。

 これは映画の序盤から、ことあるごとに、フラッシュバック的に挿入されます。

 男娼で身を立てようというねじれた目標を立てている理由も、ここら辺にありそうです。

 でも、田舎からぽっと出てきた男が、そんな道でいきなり大成するわけもなく、女や男を客にするのですが上手くいかず、こそ泥をマネージャーにするも失敗続きで、貧困で泥沼に落ちていきます。

 爽快さはない映画ですが、不思議な魅力がありました。



 この映画の序盤で驚いたことが一つあるので、メモしておこうと思います。

 映画が開始して二十五分ほど、何もストーリーが始まりません。

 主人公が田舎から出て、バスに乗って、ニューヨークに降り立ち、ぶらぶらするまでに、それだけ時間を掛けています。

 普通、ここまでで一回ぐらい事件が起こるものですが、この映画はずっと何も起こりません。

 でもまあ、そんなに飽きるわけではありません。

 珍しいなと思いました。



 あと、どうでもいい感想です。

 この映画は、やたら主人公を買おうとする男が出てきます。

 ニューヨークはそんなにホモやゲイが多いのか、それとも、映画で少し話が出ていたように、カーボーイはそういった相手を引っ掛けるための何かのサインなのか、微妙に悩みました。

 そういった商売の知人もいないし、ウォッチに行ったこともないので、日本での事情もよく分かりません。ましてや海外事情はもっと謎です。

 どう受け取ればよいのかなと、ちょっと考えました。



 以下、粗筋です。(ある程度ネタバレあり。終盤の序盤まで書いています)

 主人公は田舎に住む長身で体格のよい金髪の男性。彼はニューヨークで男娼として成功する夢を見て上京する。

 しかし、女を引っ掛けるも支払いを拒否されたり、逆にお金をふんだくられたりして仕事は上手くいかない。

 そんな時、一人の男と出会う。

 その男は、ネズ公と呼ばれるイタリア移民で、彼は主人公に、「この町で成功するにはマネージャーが必要だ」と告げ、大物に紹介するから紹介料を払うようにと言う。

 だがその男は主人公を騙してお金だけ持って遁走した。主人公は激怒する。

 ホテルに泊まる金もなくなった主人公は町をさまよう。そこでネズ公に再び会い、お金を返すようにと迫る。

 だが、その男もお金はほとんど持っていなかった。落胆する主人公。その主人公に向かい、男は自分の家に泊まるようにと言う。彼は、取り壊し前のアパートに不法に住んでいた。

 こうして、主人公と男の奇妙な共同生活が始まった。

 男は主人公のマネージャーとして奔走し、彼に金を持った女を宛がおうとする。

 最初は上手くいかなかった二人だが、その内、金を払う女を捕まえることに成功する。

 しかし、その成功とは裏腹に、男は体を壊す。元々足が悪かった男は、寝たきりになる。そして、咳き込んでいた肺が悪化して気味の悪い音を立てるようになった。

「フロリダに行きたいんだよう」

 彼は言う。

 季節は冬。

 男は、前々から「行きたい」と言っていた土地の名前を口にする。

 主人公は、友となった男とともに、バスでその場所を目指して出発する……。



 映画では、途中でサイケデリックでエロティックなパーティーが出てきます。

 都会の先進的な若者のパーティーのようなのですが、こういったパーティーは本当にあるのでしょうか?

 経験がないのでよく分かりませんが、なんか凄いなと思いました。主人公たちもそう思っていたようですし。

 世の中、体験したことのない世界がいっぱいあるなと思いました。



 あと、ダスティン・ホフマンは主役食いだなと思いました。

「大統領の陰謀」でも思いましたが、共演者大変そうです。やたら目立ってしまうので。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について