クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BEYC4K/cronuscrown-22
2009年09月26日 02:09:00
アルフィー
 映画「アルフィー」のDVDを、七月中旬に見ました。

 1966年のイギリス映画で、監督はルイス・ギルバート、原作・脚本はビル・ノートン、主演はマイケル・ケインです。

 音楽の担当がジャズ・サックス奏者のソニー・ロリンズだったので、「おっ!」と思いました。また、主題歌「アルフィー」はバート・バカラック作曲で、歌ったのはシェールになります。

 主演のマイケル・ケインは、この映画では色男の色事師を演じています。この人、最近の映画では「ダークナイト」のアルフレッド(執事)を演じています。

 軽い役と重厚な役という違いはありますが、今でも活躍しているようですね。

 この映画は、2004年にジュード・ロウ主演でリメイクされています。



● シニカルなコメディ

 さて、映画ですが、面白かったです。でも、人によって評価が分かれると思います。なぜならば、この映画は、皮肉たっぷりの喜劇だからです。

 シニカルなコメディというのは、世の中を少し斜に見て、そこに笑いを見出す性質のものです。そのため、人によっては、そういった視点に拒否反応を持ちます。

 しかし、この映画は、そのたぐいの作品の中では、より多くの人の共感を得られると思います。シニカルなコメディとはいっても、その対象が自分自身(主人公自身)だからです。この映画は、主人公が、自分の境遇に皮肉を見出す悲喜劇になっています。

 この映画を見た時、最初に感じたのはウッディ・アレンの視点です。彼の映画では、映画の中で、自分の境遇にぶつくさ言い、観客に語りかけてきます。

 この映画も似たような手法を採用しています。そのため、だいぶ近い印象を受けました。

 とはいえ、こちらの映画の方が、より一般受けしそうだなと感じました。



● 色男という皮肉

 この映画の主人公は色男です。女性にもてることに余念がなく、外見をいつも整え、隙あらば女性にアタックして落として付き合います。

 これは、男性から見て、非常に羨ましいように思えます。実際、この映画の主人公も、映画の当初はそのことを自分の幸福だと思っています。

 しかし、映画が進むにつれ、子供、家庭、結婚、そういった諸々の、いわゆる「普通の幸せ」を自分が逃し続けてきたこと、そして得られないことに、次第に気付きだします。

 そういった彼を尻目にして、主人公が不器用だと思い、馬鹿にしていた相手が、一途な恋を貫き、幸せを掴みます。

 そして映画が終わったあと、何も変わっていないのに、年だけ取った自分を彼は発見します。

 年齢を重ねた彼は、それが不幸だということ、そして自分の性癖は変わらないことを理解します。

 その悲哀が、とても印象に残る映画でした。幸せというのは何なのかということを考えさせられる、よい映画でした。

 全ての人が面白いと思う映画ではないと思いますが、私は心に染みました。



● 粗筋

 以下、粗筋です。(ネタバレあり。最後まで書いています)

 主人公はロンドンの色事師。彼はリムジンの運転手という労働者階級だったが、女性を落とすための身だしなみには努力と金を惜しまなかった。

 彼には多くのセックス・フレンドがいた。その中の一人、地味で目立たない女性が、ある日妊娠した。主人公は産むことは許可するが籍は入れなかった。

 主人公は、子供が生まれたあともこれまでの生活を続ける。そして、週末だけ子供に会いにくる。

 彼女には、前から求婚を続けているバスの運転手がいた。うだつの上がらない彼は、一途に彼女に思いを寄せ続けていた。

 子供には、育ての父がいる。そう思った彼女は、主人公と別れて、その男と結婚する。主人公は、自分の子供と会えなくなる。

 主人公は肺結核になり、療養所に入院する。だが、すぐに快方に向かい、普段の女性に対する意欲を取り戻す。

 彼は退院したあと、隣のベッドに入院していた男性の妻に手を付ける。それからロンドンに戻り、途中で拾った若い女性と付き合いだす。しかし、その恋愛も長くは続かなかった。

 若い女性と別れた頃、退院後に不倫をした妻から連絡がある。妊娠したという。子供を堕ろさなくてはならない。イギリスでは堕胎は違法である。彼は闇医師に金を払い、自分の家で施術をしてもらう。

 堕胎後、女性はぐったりとなる。主人公は台所で、堕ろされた自分の子供を見て、嘆き悲しむ。自分の人生はいったい何なんだ。もう、女性遍歴をやめて、身を固めたい。主人公はそう思う。

 彼にはもう一人、付き合っている女性がいた。年増の金持ちの女性だ。主人公は彼女に求婚しようとして訪れる。しかしそこには若い男がいた。彼女は主人公に、あなたは年を取ったと言う。

 主人公は一人、夜の橋で考えにふける。だがその考えも長くは続かなかった。彼は以前付き合っていた女性を見つけて声を掛ける。人間の生き方は、そう簡単に変わるものではなかった。



● 愛していないが尊敬している

 最初に主人公の子供を産んだ地味な女性は、主人公を捨ててバスの運転手を選びます。

 その時に、「あの男を愛しているのか?」と主人公に聞かれて、彼女は「愛していないが尊敬している」と答えます。

 これは重い一言だなと思いました。

 主人公は、身をつくろい、立ち居振る舞いを洗練させ、女性の愛を勝ち取る男になっています。

 しかし、人としては尊敬されていない。悲しいことに、男としては魅力的だが、人間としては魅力的ではない。

 人間としての尊敬を勝ち取ることは、大切なことだなと思いました。



● 色事師の条件

 この映画を見て思ったことと、前から少し思っていることがあります。恋愛遍歴が多い人というのは、恋愛開始までの閾値が非常に低いのだと思います。

 いわゆる美人を狙うのではなく、悪食というか、「これもありだ」といろんな人に食いつく。

 それは別に悪いことではないです。そういった人は、「他人のよいところ」「他人の魅力」を、欠点よりも高く評価する思考の持ち主なのだろうと思います。

 他人に対して減点計算をする人よりも、加点計算をする人の方が、付き合う人も嬉しいでしょう。

 でもまあ、「周りがみんな素敵な異性」に見える人は、それはそれで一所に落ち着かず、不安定なのかもしれません。

 こういったタイプの人は、自分とはまったく反対のタイプなのですが、特に嫌悪などは抱きません。それは、こういった人には、そういった前向きな部分があるからなのかなと思います。

 何にせよ、この映画は、主人公アルフィーの「悩むのだけど、女性が来ると、たちまち忘れてアタックをしてしまう」という性癖が、悲しいながらも面白かったです。
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について