クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000E5S7C/cronuscrown-22
2009年09月29日 23:20:02
インファナル・アフェア
 映画「インファナル・アフェア」のDVDを、七月中旬に見ました。

 2002年の香港映画で、監督はアンドリュー・ラウと、アラン・マック。脚本はアラン・マックとフェリックス・チョンです。

 副題は無間道。この映画は、ハリウッドで「ディパーデッド」(2006)としてリメイクされています。

 本作の主演は、トニー・レオンとアンディ・ラウ。それぞれが、警察からマフィアへ、マフィアから警察へと、身分を隠して潜入します。

 はっきり言って、非常に面白かったです。これは、リメイク権取るよなと思いました。脚本もよく、映画のできもよく、俳優の演技も素晴らしかったです。



● 潜入捜査官と潜入マフィア

 この映画はもう、この設定で勝っているともいえます。主人公の一人は潜入捜査官で、警察学校を退学させられて、マフィアに潜入させられる。もう一人の主人公は潜入マフィアで、誓いの杯を飲んだあと、警察学校にスパイとして送られる。

 そしてある事件を切っ掛けに、互の組織いに潜入者がいて、情報を漏らしていることが判明する。

 あとは、とことん裏を掻く戦い。そして、そのことで、二人の主人公の足場が、どんどん崩壊へと向かっていく悲劇。

 この設定だけでも非常に燃えるのですが、この映画は、それを単純な駆け引きだけの作品にはしていません。そこに、二人の男の人生をきちんと描いている。それが非常によかったです。

 潜入捜査官は、潜入して働きながらも、元の警察に早く帰りたいと願っています。でも、時間が経つにつれ、どんどんその難易度は上がっていきます。そして、自分のことを知っている人たちが徐々にいなくなっていく。しかし、その中でも正義感を維持して、奮闘しようとする。その哀しい姿が鮮烈でした。

 そして潜入マフィアは、本人の意思とは関係なく、仕事ができるので出世していく。そして恋人を得て、共同生活を始める。その中で、徐々に自分の歩む道について考え出す。また、もう一人の主人公との接触で、内面が変化していく。その感情の揺らぎがぐっと来ます。

 二人とも優秀だからこそ、相手方の重要な地位につき、抜き差しならない状況になっていく。そして、苦しい立場に追い込まれていく。

 その二人が、細い線で交流を持つ。その線が徐々に太くなっていく。そして壮絶なラストに向かっていく。ラストは、まさに無間地獄。骨太の、よい映画だと思いました。



● トニー・レオンとアンディ・ラウ

 トニー・レオンとアンディ・ラウ。二人とも、いい俳優ですね。

 特に、トニー・レオンは素晴らしい。感情の微妙なひだを感じさせる演技をします。感情を殺そうとしているのに、漏れるようにして滲み出でしまう。そんな苦しい立場にある男が、これほど似合う俳優も少ないと思います。

 そして、アンディ・ラウもよかったです。クールでありながら、内なる苦しみを滲み出させる。そういった演技をしていました。

 二人のキャラの対比は、非常によかったです。



● 駆け引きのリアルさ

 さて、この映画の特筆すべき点は、駆け引きのリアルさだと思います。

 単純なドンパチではなく、盗聴、暗号、携帯電話のハッキング、尾行、秘密の連絡、携帯電話越しの交渉など、様々な方法を通して情報戦を展開します。

 これが、手に汗を握ります。

 当然ドンパチもあり、興奮するのですが、それよりも二つの組織の情報バトルが秀逸です。

 ここまでは分かる。ここからは分からない。トップの人物は分かるが、同じ部屋にいる他の人物は情報を握っていない。相手がどういった手を使っているか分からないが、何かしていることは分かるので邪魔をする──。

 そういった細かな駆け引きが延々と積み重なっていきます。

 上手いなと思いました。

 そして、主人公の立場を追い詰めていったあとは、壮絶なドンパチ。でも、単純なドンパチではなく、同時に他の動きを加えて、裏で情報戦を展開したりする。

 アイデア一発勝負ではない、非常に密度の濃い映画でした。素晴らしかったです。



● 正義へのエール

 この手の映画は、ともすればバイオレンスに終始しがちなのですが、この映画はその中でも観客に提示する価値観を示しています。

 それは、私は「正義へのエール」だと思います。

 トニー・レオン演じる潜入捜査官は、どんな苦境に陥っても、腐ることはあっても正義を遂行し続けようとします。それこそ、自分の人生が完全に封じられるような状況に陥っても、そこだけは譲りません。

 この潜入捜査官の生き方だけでも強いメッセージを感じます。

 しかし、この映画はこれだけでは終わりません。もう一つの方法で、そのメッセージをさらに強めています。

 それは、もう一人の主人公である潜入マフィアです。潜入マフィアは、立場の変化と潜入捜査官とのやり取りを通して、徐々に変わっていきます。

 つまり、頑なに正義に生きる敵を見て、彼は自分の価値観を変えていくのです。

 そしてこの映画の強烈なところは、その価値観の変化によって悲劇が生じていくことです。

 それは、この映画のタイトルどおり。無間地獄に落ちるような状況です。そしてそれは悲劇でありながら、強烈な正義へのエールとなっていると私は思いました。

 映画は全編通してよくできていましたが、特に終盤の追い込みは凄かったです。見ないといけいない映画だなと思いました。



● 粗筋

 以下、粗筋です(ネタバレあり。終盤まで書いています)。

 主人公は警察学校で優秀な成績を収めていた。彼はある日、上官に呼び出されて潜入捜査官になることを命じられる。

 同じ頃、マフィアに入ったもう一人の主人公は、警察学校に入り、マフィアの情報源となる指令を受ける。

 二人の主人公は、それぞれ逆の立場になり十年が経つ。

 潜入捜査官は、マフィアの若手幹部の一人になる。潜入マフィアは、警察の幹部候補生となる。

 そして、ある麻薬の取り引きが起こる。そこで、二つの組織のボスは、相手の行動を察知して、次々と手を打ち続ける。そのことが切っ掛けで、互いに相手方のスパイがいることが判明する。

 その取り引きは結局流れることになる。マフィアのボスは何の罪も犯していないので捕まらない。だが、マフィアのボスと、潜入捜査官の上司は、互いの部下を引き連れ、警察の一室で対面する。その場所で、宣戦布告がなされる。

 そして、スパイの炙り出しと全面戦争が始まった。そのスパイの炙り出しを進めることになったのは、二人の主人公たちだった。

 主人公の一人、潜入捜査官は精神的に消耗する。そして、以前から通っていた女性精神科医のところに行く。「俺の秘密を話すよ」彼はその女性に告白する。「俺は本当は警察官なんだ」だが、彼女は笑い、その告白を取り合ってくれなかった。

 抗争は激化する。互いに死者が続出する。そして、潜入捜査官の上司が殺される。彼が警察官であることを知る人間は誰もいなくなった。彼は復帰の道を断たれる。

 その頃、潜入マフィアは警察の上層部に呼び出される。警察の幹部への道が、彼には用意されていた。その潜入マフィアの正体を、潜入捜査官は探り出す。

 そして、最後の決戦に向け、二人は動き出した。



● 個人的な感想

 ともかく、二人の主人公の哀しさがよかったです。見終わったあとに、感情を大きく揺さぶられます。ラストでは、胸をかきむしられるような気持ちになります。

 傑作なのは間違いないです。非常によくできた映画でした。
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について