クロノス・クラウン - 記事検索

ツイート @rutenさんをフォロー
クロクロ ショップ 本、ゲーム、同人誌他を販売
クロクロ ツールズ 便利なWebアプリを多数収録
IT用語大辞典 IT用語を解説
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーをお掃除するソフト
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト 便利なソフトを多数公開
Webサービス 便利で楽しいサービス多数
レトロゲームファクトリー レトロゲーム移植会社のお仕事小説
#電書ハック 電子書籍編集部のお仕事小説
顔貌売人 IT系ミステリ
裏切りのプログラム IT系ミステリ
ゲーム
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar high-speed 1ステージ数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、ステージ多数
PuzzleAndGame.com ブラウザで遊べるパズルやゲーム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002WYJRQA/cronuscrown-22
2011年04月01日 00:39:54
ヒックとドラゴン ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
 映画「ヒックとドラゴン」のBlue-ray Discを二月中旬に見ました。

 2010年の作品で、監督はクリス・サンダースとディーン・デュボア、脚本はクリス・サンダースとディーン・デュボア他、原作はクレシッダ・コーウェルです。

 よくできた映画で、非常に面白かったです。そして、映像特典の「ボーン・クラッシャーの伝説」も非常に楽しかったです。



● ヒックの立ち位置

 この映画を見始めて最初に驚いたのは、主人公のヒックの立ち位置です。

 社会の中で、認められていない弱者であるというのは、よくあるパターンなのですが、この映画の主人公はそれに加えて、卑屈で言い訳ばかりをして、増上慢で失敗ばかりをするキャラクターになっていました。

 これは、集団の中では、かなり嫌われるパターンです。

 さらに、肉体的能力が評価される社会の中で、脆弱な肉体というハンデを負っています。

 とはいえマイナス点ばかりではなく、キラリと光る才能も持っています。それは、クラフトの能力です。

 新しい武器を発明したりするのですが、肉体的能力を誇示するタイプの武器ではないので(弩とかなので)、集団の中では評価されません。

 通常、映画の主人公は、大きく分けると、憧れタイプと、分身タイプに分かれると思います。

 この映画の主人公は後者に属します。その中でも、かなり低い位置にハードルを設置した「分身」だなと思いました。



● 尾翼の設定

 主人公が暮らすのは、寒風吹きすさぶ荒れ野の島です。そこにはバイキングが生活しており、度々のドラゴンの襲撃を撃退するのが日常となっています。

 この「ドラゴン退治」の能力が、この社会では「評価基準」となっています。

 つまり、より強いドラゴンを倒せば「もてる」というわけです。この中で、主人公は「一発逆転」を狙って、誰も姿を見たことのない「ナイト・フューリー」というドラゴンを退治しようとします。

 そして、自らの開発した兵器(弩型投網)をナイト・フューリーに命中させて落下させます。ただし、落下地点は森の奥です。彼はそこでドラゴンと初めてまともに対峙します。そこで意外な発見をします。

 それは「どうもドラゴンも人間を怖がっているようだ」ということです。そして、そのドラゴンを解放してしまいます。

 それから再び森に行き、ドラゴンが尾翼に傷を負っており、上手く飛べないことに気付きます。

 そこから交流が始まり、ヒックは持ち前の工芸能力で機械の尾翼を作り、自らが背に乗り、その尾翼を操作することで、人竜一体の飛行形態を身に付けます。

 この「尾翼」の設定が、非常によくできているアイデアで唸りました。

 また、映画のラストは、「当然補完し合わなければ対等ではない」部分が補完されることで、ヒックとドラゴンは、互いに切り離せない存在になります。

 これは原作には一切なく、映画オリジナルの設定だそうですが、話としても、映像としてもよく出来ているなと思いました。



● ナイト・フューリー

 この映画の両監督は、宮崎駿のファンだそうで、本作の飛行関連のシーンは「紅の豚」や「魔女の宅急便」の影響下で作られたとのこと。

 ナイト・フューリーの造形が、どう見ても「黒猫」なのは、魔女宅のジジがモデルなのかもと思いました。

 また、そう思うほど、やたらと猫っぽかったです。



● トゥースレス/トゥース

 今回、この映画を吹き替えで見たのですが(普段は字幕ですが、飲み会の席なので、吹き替えでもまあいいかと思ったのですが)、ドラゴンの名前は、英語版と日本語版では違うそうです。

 英語版が「トゥースレス」で、日本語版が「トゥース」とのこと。

 これじゃあ、意味が逆です。

 なんで「〜レス」を略したのかなと思いました。変な改変はしない方がよいのにと思いました。



● 親子の関係

 この映画は、「ヒックとドラゴン」の物語ですが、その背景で一本背骨になっているのは「ヒックと父親」の物語です。

 ヒックの父親はバイキングの長をしており、ヒックをどうにか一人前にしたいと思いつつ、ヒックのひ弱さを残念がってもいます。

 この父親と、ヒックが、互いを思いやりながらも、対立して理解に至る話が、丁寧に描かれていました。

 こういった視点は、子供映画でも、大人が一緒に見にいって楽しめる要素だなと思いました。



● 師匠

 師匠がよかったです。ヒックの鍛冶の師匠であり、かつ若手の教育係で、かつ一線の兵士で、ヒックの父親の親友でもある。そんな感じのおっさんです。

 なんでもよく分かっていて、ちょっと距離を置いて見守っている感じのキャラです。

 とはいえ、この師匠ですが、映像特典の「ボーン・クラッシャーの伝説」では、ほら吹き偏屈じじい的側面を全開にします。

 まあ、それも非常に楽しかったのですが、というか面白すぎでした。



● フィッシュ

 また、個人的にツボにはまったのが、太っちょでぼうっとしている感じのフィッシュ少年です。

 このキャラの役どころは、「雷電」です。

 歩く字引として、ドラゴンの能力を数字で指摘しまくります。これが、面白かったです。

 とはいえ、雷電みたいには強くなく、ドラゴンマニュアルを諳んじている単なるオタク少年です。

 また、この映画のドラゴンの「ゲーム的な設定」も面白かったです。

 やたら特徴があり、さらにゲームのモンスターみたいに能力値が付けられて分類されているさまは、くすりとさせられました。



● アスティ

 ヒロインの女の子もなかなかよかったです。ちょっと目つきが鋭いのですが、真面目で努力家で、負けん気が強くて、能力が高いです。

 こういう女の子に「あんたなんかには負けないわよ!」と言われるのはいいですね。

 エヴァで言うとアスカです。

 映画の中盤以降、主人公のよき理解者となってくれて、よい雰囲気になるのですが、なかなかキュートでした。



● 大ボス

 ゲーム的に、この映画にはラスボスがいます。ええ、「大ボス」と言ってもいいようなラスボスが。

 映画の中盤以降、なぜドラゴンがバイキングたちの村を襲うのか、その背景設定が解き明かされていきます。そして最終決戦へと向かいます。

 冒険物としても、非常に堪能させてもらいました。

 しかしまあ、バイキングたちは脳みそまで筋肉という感じでした。作戦は「突っ込め!」一択という調子で、筋肉バカだなあと思いました。



● 原作との違い、前日譚

 この映画は、原作からかなりの改変をされた内容だそうです。そして、時間軸的には、原作の前日譚になるそうです。

 とはいえ、原作クラッシャーというわけではなく、原作者絶賛(魂を受け継いでいる!)という出来だそうです。

 こういった原作との関係は珍しいと思います。そうなったのも、映画の出来がよいからだろうなと思いました。



● ボーン・クラッシャーの伝説

 映像特典です。完全にコメディです。

 映画を見た後にこの映像特典を見ると、抱腹絶倒です。飲み会の席でみんなでこの映画と映像特典を見たのですが、全員で大声で笑いながら転げ回り続けました。

 もう、「ハンマーヘッドヤク」最高。



● 制作会社

 前後の事情をよく知らないのですが、クリス・サンダースとディーン・デュボアは、前作の「リロ&スティッチ」(2002年)はディズニーでした。

 また、それ以前のキャリアでも、ディズニー作品畑を歩み続けていました。

 しかし、今回の「ヒックとドラゴン」はドリームワークスです。

 何があったのでしょうか?

 「リロ&スティッチ」は、ディズニーでも多くのグッズが作られて売れ線だと思ったのですが、なぜ他の会社で映画を撮っているのだろうかと気になりました。



● 粗筋

 以下、粗筋です(ネタバレあり。終盤直前まで書いています)。

 主人公はバイキングの少年。彼は長の息子だったが、ひ弱な体と卑屈な性格のせいで、仲間からつまはじきにされていた。

 彼らの住む村は、度々ドラゴンに襲われていた。主人公は最も強いとされる、姿の見えないドラゴンを倒して名声を上げようとする。そして、自作の機械で撃墜する。

 しかし、ドラゴンの姿を間近で見て、殺さずに解放してしまう。そして、主人公はドラゴンとの交流を始める。

 ドラゴンは尾翼に傷を負っており、空が飛べなくなっていた。主人公は持ち前の鍛冶師の能力で機械の尾翼を作り、人竜一体で飛行することに成功する。

 また、彼はドラゴンと多くの時間を過ごすことで、ドラゴンは人間を怖がっているだけだということを知る。さらにドラゴンの生態を知ることで、村でのドラゴン退治修行で好成績を上げるようになる。

 主人公が突然成績を上げたことに不審を抱いた仲間の少女は、こっそりと跡を付けて秘密を知る。最初驚いていた彼女だが、主人公に竜の背に乗せられ、彼のことを認める。

 村では、ドラゴン退治のために、主人公の父親たちが巣を探していた。しかし、発見できずに帰還する。

 主人公がドラゴンを殺してバイキングになる日がやってきた。だが、ドラゴンに情が移った主人公はその儀式を拒絶する。そして儀式のためのドラゴンを殺さないようにと訴える。

 激怒した父親はドラゴンを殺すように言う。驚いた儀式用のドラゴンは暴れ出し、主人公は傷付けられそうになる。

 そこに、主人公の仲間になったドラゴンが助けに来て捕まってしまう。そのドサクサの中、主人公は、ドラゴンの巣を見つけていたことを父親に知られてしまう。

 父親は、主人公の仲間のドラゴンに先導させて、その場所に向かおうとする。だが、そこには、人知を絶する巨大ドラゴンがいる。

 閉じ込められた主人公は、父親たちの身を案じる。その主人公に助けがやって来た。彼の仲間の少年少女たちが、主人公のようにドラゴンの乗り方を覚えてやって来たのだ。

 主人公は彼らとともに、父親たちを救うために、ドラゴンの巣へと旅立つ……。
最新20件 (全て見る)

柳井が執筆した本や商品 (全て見る

マンガでわかるJavaScriptのPromise
JavaScriptのPromiseをマンガで解説。無料。
レトロ風RPG 全コード
JSのレトロゲーム風RPGの全コードを掲載&解説。
タワーディフェンス 全コード
JSのタワーディフェンスの全コードを掲載&解説。
レトロゲームファクトリー
過去のゲームを最新機用に移植する会社のお仕事小説。新潮社より発売中。
#電書ハック
電子書籍編集部のお仕事小説。文藝春秋より発売中。
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
シリーズ第2弾。文藝春秋より発売中。
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
松本清張賞の最終候補に残った拙作小説(デビュー作)。

サイト目次

PCソフト/Webアプリ/ゲーム

記事/マンガ

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について