クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000RXXY5I/cronuscrown-22
2013年12月13日 18:03:05
ニック・オブ・タイム
 映画「ニック・オブ・タイム」のDVDを2012年6月に見ました。

 1995年の映画で、監督はジョン・バダム、脚本はパトリック・シーン・ダンカン、主演はジョニー・デップです。

 娘を人質に取られて、知事候補暗殺を命じられる父親を、ほぼリアルタイムで描いた佳作です。

 リアルタイムだからこその緊張感がありますが、設定がかなり強引なのが玉に瑕。また、ラストもちょっと上手くいっていないなあという感じでした。

 見ている間は、それなりに楽しめるのですが。



● あらすじ

 主人公は、最近妻を失った税理士。彼は娘とともにロサンジェルスにやって来た。

 彼は娘を拉致され、命じる通りに動けと強要される。

 主人公には監視が付き、再選を目指す現職女性知事を暗殺するための手駒にされる。



● 敵側の仕掛け

「足が付かず」「人質を取って操れる」人物として、主人公に白羽の矢が立ちます。

 駅で子供連れで歩いていた主人公が、いきなり幼い娘をさらわれます。

 確かに足は付かないと思うけど、能力的な問題などがあるので、さすがに吟味した方がよいだろうと思いました。

 耳が聞こえないとか、英語が通じないとか、命令を理解できないとか、パニックになって何もできないとか、いろいろと問題が発生する可能性がありますし。

 それに、選んだ相手が、うっかりスティーヴン・セガールな可能性もあるわけで。

 綿密な計画なのか、アバウトな計画なのか、どっち付かずの面があり、いいのかなあこの計画と思いました。

 普通に考えるなら、条件に合う人間をきちんと選定して、その上で、逃げられない仕掛けを打つはずですし。

 そこらへんが杜撰すぎます。この冒頭での躓きが、けっこう大きかったです。



● 主人公側の工夫

 主人公側は、割と状況に流されっぱなしです。いろいろと頑張ろうとするのですが、これはまあ、そうなるよねと思います。

 ジョニー・デップが、普通のお父さんを演じているのはよいのですが、普通のお父さんなので、凄い展開にはなりにくいです。

 映画としては、スティーヴン・セガールやブルース・ウィリスとは言わないでも、手に汗握るつばぜり合いがあった方が面白いよなと思いました。

 敵側が主人公を選ぶ理由が「ほぼランダム」で、選ばれた主人公が「普通の人」なので、「ゆるいなあ」というのが、正直な感想でした。

 あと、ラスト付近は、だいぶごたごたしており、「どんでん返し」というよりは「混乱でぐだった」と見えていたので、もう少しどうにかした方がよかったと感じました。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について