クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006QJSGM8/cronuscrown-22
2013年12月17日 23:23:57
愛が微笑む時
 映画「愛が微笑む時」のDVDを、2012年6月に見ました。

 1993年の映画で、監督はロン・アンダーウッド、脚本はブレント・マドック他、主演はロバート・ダウニー・Jrです。

 佳作ハートフルコメディです。なかなかよかったです。



● あらすじ

 以下、あらすじです。序盤まで書いています。

 あるバスに乗り合わせた4人の男女。そのバスが、ある夫妻の車と衝突事故を起こしてしまう。

 バスの運転手は死に、4人も死体になる。だが、彼ら4人の魂は死んでいなかった。彼らは、夫妻の赤ん坊に取り付き、この世に残ることになる。

 子供が幼い頃、4人はよき子守として、そして友人として接してきた。しかし、子供は妄想癖があるとみなされ、治療の結果、彼ら4人の姿は見えなくなる。

 そして子供は成長して大人になる。大人になった主人公は、やり手の銀行マンに成長する。拝金主義で、他人の心を一顧だにせず、恋人との約束を平気ですっぽかすような男になる。

 その主人公を見守る4人の許に、事故の時のバスがやって来る。バスの運転手は言う。この世に未練を残した人間が、あの世に行く期限が近付いていると。

 4人は未練を解消しようとする。しかし、そのためには、自分達が取り付いている男の協力が必要だ。

 彼らは20年振りに男の前に姿を現す。そして、自分達の成仏のために協力するように、主人公に圧力をかけ始める。



● 民話・神話タイプの話

 この映画は、4人の登場人物の望みを叶える過程で、主人公が回心して、真人間になる話です。

 言い換えれば、4つのクエストを達成することで、本当の幸せを手に入れる(不仲になりかけている恋人の心を得る)という話です。

 こういった話は、民話や神話に多いです。この映画では、クエストを4つ用意していることで、いわば4つの小エピソードを繋げたような作りになっています。

 こういった作りは、作劇上、作りやすいのではないかと思いました。

 この映画を見て思い出したのは、ビル・マーレイ主演の映画「3人のゴースト」(1988)です。こちらは、現在・過去・未来のゴーストに出会うという話です。

 こういった作品は、ある程度期間を置いて、定期的に作られるのだろうなと思いました。



● 生者と死者の世界を繋ぐ乗り物

 生者と死者の世界を繋ぐ乗り物は、物語ではよく出てきます。神話などで有名なのは「船」です。これは、地域や時代によって、様々な乗り物が選ばれます。この映画では「バス」が選ばれていました。

「バスの事故で死んだから」という大前提があるのでしょうが、単に天使が出てきて用件を告げてもよかったはずです。

 そうせずに、「乗り物を出した」ということは、この映画の神話的雰囲気を作る、一つの小道具として考えたからだろうなと思いました。



● ロバート・ダウニー・Jr

 この人は、いけすかない、すかした男の役が、本当によく似合います。

 しかしまあ、「アイアンマン」の主人公、そのままの雰囲気で、ちょっと面白かったです。トニー・スタークを、もう少し嫌な奴にしたような感じですが。

 味のある役者さんだなあと毎回思います。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について