クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.lotr.jp/
2004年02月18日 01:01:16
 昨日横浜に本を探しに行ったついでに見るスケジュールを組んでいたので見てきました。
 3時間の長丁場だったので、朝から水を取らないように気をつけて行ってきたのですが、あまり心配するほどではなかったです。3時間はあっという間に過ぎました。面白かったです。

(以下、ネタバレがたくさんあると思うので、嫌な人は見ないで下さい)

 前作の2つの塔はちょっと退屈だったのですが、今回の王の帰還は戦争シーンでとことん楽しめました。戦争シーンは前回もあったのですが、今回の戦争シーンは攻城兵器あり、空中からの滑空攻撃あり、象(無茶苦茶でかい)の軍団との戦いありと、もうともかく目が離せなかったです。ああいう大規模戦争シーン大好きなので、食い入るように見ていました。
 しかしまあガンダルフは、魔法使いのくせに魔法も使わず、ひたすら杖と剣を持って格闘しているのにはびびりました。「えー! そうなん!?」と腰が抜けました。ひたすら杖と剣を振り回して、格闘で怪物をばったばったとなぎ倒していきます。鎧もつけず、やたら強いです。
 あと、エオウィン(お姫様)も強いです。敵の大将と渡り合い、最終的に倒します。男達の立場ないです。なんか、じいさんといい女性といい、生粋の戦士以外がやたら強い物語です。
 さて、物語の山場は、フロドとサムの火山でのシーンです。意識を失ったフロドに、サムが「指輪の重荷は背負えませんが、あなたを背負うことはできます!」と語り、担ぎ上げるシーンはジーンと来ました。いいなあ、かっこいい決め台詞です。あの台詞を語った瞬間、サムは一番輝いていました。サム最高!
 終盤いくつか謎な点がありました。いつのまにアラゴルンは王に認められたのか? 何でエオウィンはアルウェンに敵対心剥き出しにしていないのか? ファラミアとアルウェンが並んで立っているのは何故? とか思っていたのですが、のごさんの感想を見て納得。ああ、いろいろ端折られているのですね。原作未読なもので。
 作中色々楽しめたのですが、個人的に今回の映画で一番燃えたのは象部隊でした。なかなか象部隊の突進が見られる場面はないですので。「うぉ〜〜〜! 象の突進だ〜〜!」とか思いながら見ていました。
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について