クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
no link
2005年08月24日 00:56:29
 知識は実体験に裏打ちされていることが望ましい。

 USB Audio Captureの購入は、パソコンと音の関係を教えてくれる貴重な勉強でした。
 パソコンを使って音を録音するということが、いかにパソコンの構造に合っていないか、そしてそれを改善するためには何が必要かを教えてくれました。

 さて、今はじめて、Yahoo!ミュージックを聞いています。番組はクラシック・ソウル。
 最初にアクセスして音を聞くと、パソコンの内部音がやたら混入してくるので、もしやと思いUSB Audio Captureを間に挟むとクリアな音に。
 USB Audio Captureはインプットだけでなくアウトプットもできます。

 これは、今までパソコンで聞いていた音とまるで違う。
 うーん、今まで「パソコンの音はこんなもの」という固定概念があったのですが、少しお金を出すと、音は変わるのだなと実感。

 でもまあ、これ以上お金をかける気はありません。
 数日前に酒氏が来たときに一所に話していたのですが、音は最初の数万円が一番向上すると思います。数十万、数百万になると、値段に対する音のよくなり具合が徐々に失速すると思います。
 これはまあ、費用対効果の問題ですね。お金があれば、迷わずお金をかけますが、そんなところにお金をかける余裕はありません。
 でもまあ、試してみなければ分からないことは、世の中多いですね。
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について