クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00069BLEO/cronuscrown-22
2005年10月14日 03:13:54
 9月の下旬に、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」のDVDを見ました。

 感想は「インディー・ジョーンズの系譜を引く、正統派冒険活劇娯楽大作だなあ」です。

 意味もなくジェットコースターのように跳ね回ったり、ヒロインがキャーキャー言ったり、間抜けな役柄のおまけキャラがいたり、次から次に危機が訪れるところとかが特に。

 物語はちょっと凝った作りになっていて、主役の一人のジャック・スパロー船長が、敵だか味方だか分からない挙動を延々とすることで、「どうなるんだろう?」と観客をハラハラさせ続けてくれます。

 基本的に、普通に面白い映画でした。



 さて、今回この映画で注目していたのは、ジャック・スパロー役のジョニ−・デップの演技です。ネットでもジャック・スパローのファンは多く、役作りのために海賊っぽいロック歌手の挙動を研究したという話も読んでいたので期待して見ました。

 うーん、ジョニー・デップ、何だか体が小さいな。

 海賊の船長というと、強烈な存在感を想像していたのですが、小さくて、くにゃくにゃしていて、何だか弱そうでした。

 あと、ずっとジャック・スパローを見ているうちに思ったのは「志村けん」に凄い似ている。掴み所がないところとか、いつもニヤニヤしているところとか。「ジャック・スパロー」=「変なおじさん」だと思いました。



 そんな感じで、個人的には特に凄いなと思うところはなく、普通に娯楽映画として楽しみました。
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について