クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
no link
2007年01月01日 00:10:31
 新年、あけましておめでとうございます。

 旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。



 さて、しかしまあ、時が経つのは早いものです。この数年、毎年神社で同じ事を決意し、一年間そのために邁進しているのですが、なかなか思うように成果を出せません。

 単に、自分のやりたいことに実力が追いついていないだけです。これだけは、修行を重ねるしかありません。

 自分がやりたいことに自分の能力が足りないのなら、自分を改造するしかありません。

 いかにして自分のバージョンアップをするかが重要です。

 自分は一体しか使えないので、現状の自分で駄目なら改造するしかありません。

 人生は、結果を出さないと価値がないので、どうにか結果を出したいものです。無意味な人生を送る気はないので。

 他人はともかく、私はそういう考え方の人間です。



 また、この年になると、肉体のメンテナンスも重要になってきます。

 いかにして、健康を維持し、勝負可能時間を長くするか。

 とりあえずは、一昨年に行なったダイエットの体重からさらに絞り込んで、現在は57〜59Kgあたりをキープしています。

 また、整体に通い始め、肩と腰をメンテするようにし始めました。

 とりあえず、あと数年で今後20〜30年の戦い方が決まります。

 人類の寿命は、私がやりたいことを全部するための時間よりも短いので不便です。



 とりあえず、去年の読了と観了のリストを掲載しておきます。

 本は90冊、映画(劇場、DVD、観劇を含む)は173本でした。

 本は4日に1冊のペース、映画は2.1日に1本のペースでした。

 相変わらず、本は100冊いっていないです。毎年敗北です。読むのが遅過ぎます。

 個別の感想は、一月中にでもアップします。



● 2006年01月(5冊/計5冊)

2006.01.12 カラー版 徹底図解 宇宙のしくみ(監修 渡部 潤一/執筆・編集 坂元 志歩)
2006.01.17 テロリストのパラソル(藤原 伊織)
2006.01.22 魍魎の匣(京極 夏彦)
2006.01.25 女たちのジハード(篠田 節子)
2006.01.30 定家明月記私抄(堀田 善衛)

● 2006年02月(6冊/計11冊)

2006.02.08 定家明月記私抄 続篇(堀田 善衛)
2006.02.10 妖怪馬鹿(京極 夏彦/多田 克巳/村上 健司)
2006.02.12 貴婦人Aの蘇生(小川 洋子)
2006.02.13 プレゼンテーションの極意(川崎 和男)
2006.02.13 ロートレック荘事件(筒井康隆)
2006.02.15 容疑者Xの献身(東野 圭吾)

● 2006年03月(5冊/計16冊)

2006.03.04 駿河城御前試合<新装版>(南條範夫)
2006.03.22 スタジオジブリ絵コンテ全集2 天空の城ラピュタ(宮崎 駿)
2006.03.25 文明崩壊 上(ジャレド・ダイアモンド)
2006.03.28 神々の山嶺 上(夢枕 獏)
2006.03.28 ピル(北村 邦夫)

● 2006年04月(1冊/計17冊)

2006.04.30 神々の山嶺 下(夢枕 獏)

● 2006年05月(10冊/計27冊)

2006.05.01 文明崩壊 下(ジャレド・ダイアモンド)
2006.05.05 乱れからくり(泡坂妻夫)
2006.05.07 「リアル」だけが生き延びる(平田 オリザ)
2006.05.17 警視庁捜査一課殺人犯(毛利文彦)
2006.05.19 志賀直哉はなぜ名文か──あじわいたい美しい日本語(山口 翼)
2006.05.24 鉄人のおかず指南(道場 六三郎)
2006.05.25 敬語を使いこなす(野元 菊雄)
2006.05.27 俳句の世界(小西 甚一)
2006.05.27 おしえて!! FLASH8 ACTION SCRIPT(森 巧尚/komachan)
2006.05.29 ほんとうの敬語(萩野 貞樹)

● 2006年06月(13冊/計40冊)

2006.06.02 特集アスペクト29 ミステリーファンのための警察学入門
2006.06.03 アキバ系な起業のしかた
2006.06.05 辞書と日本語 国語辞典を解剖する(倉島 節尚)
2006.06.07 警察官僚 完全版 知られざる権力機構の解剖(神 一行)
2006.06.11 殺しの双曲線(西村 京太郎)
2006.06.17 日本の公安警察(青木 理)
2006.06.19 警視庁捜査一課特殊班(毛利 文彦)
2006.06.21 ショカツ(佐竹 一彦)
2006.06.22 FLASH ACTIONSCRIPT HANDBOOK 4TH EDITION(大塚 勝三)
2006.06.24 セックスはなぜ楽しいか(ジャレド・ダイアモンド)
2006.06.27 人を描くのって楽しいね 人物画の描き方(中村 成一)
2006.06.28 ジャズ完全入門!(後藤 雅洋)
2006.06.30 ジャズ 進化・解体・再生の歴史(悠 雅彦)

● 2006年07月(9冊/計49冊)

2006.07.01 辛口! JAZZノート(寺島 靖国)
2006.07.04 鮎師(夢枕 獏)
2006.07.14 人間はどこまでチンパンジーか?(ジャレド・ダイアモンド)
2006.07.15 クロノス・ジョウンターの伝説(梶尾 真治)
2006.07.17 辞書は生きている 国語辞典の最前線(倉島 節尚)
2006.07.20 日本語の用例採集法(見坊 豪紀)
2006.07.21 「信じるこころ」の科学 マインド・コントロールとビリーフ・システムの社会心理学(西田 公昭)
2006.07.29 宗教人類学<宗教文化を解読する>(佐々木 宏幹・村武 精一 編)
2006.07.30 懲戒の部屋 自選ホラー傑作集1(筒井 康隆)

● 2006年08月(7冊/計56冊)

2006.08.02 日本文学史(小西 甚一)
2006.08.08 第三帝国の神殿にて ナチス軍需相の証言 上(アルベルト・シュペーア 著/品田 豊治 訳)
2006.08.18 第三帝国の神殿にて ナチス軍需相の証言 下(アルベルト・シュペーア 著/品田 豊治 訳)
2006.08.21 スタジオジブリ絵コンテ全集1 風の谷のナウシカ(宮崎 駿)
2006.08.27 日本ばちかん巡り(山口 文憲)
2006.08.30 果しなき流れの果に(小松 左京)
2006.08.31 西の魔女が死んだ(梨木 香歩)

● 2006年09月(16冊/計72冊)

2006.09.01 精霊の守り人(上橋 菜穂子)
2006.09.04 チルドレン(伊坂 幸太郎)
2006.09.07 甲州街道、長州路ほか 街道をゆく1(司馬 遼太郎)
2006.09.07 能・文楽・歌舞伎(ドナルド・キーン)
2006.09.10 バーティミアス サマルカンドの秘宝(ジョナサン・ストラウド)
2006.09.11 果てしなく美しい日本(ドナルド・キーン)
2006.09.17 日本人の美意識(ドナルド・キーン)
2006.09.17 ローマ人の物語 賢帝の世紀[上] 24(塩野 七生)
2006.09.18 DIVE!! 上(森 絵都)
2006.09.19 DIVE!! 下(森 絵都)
2006.09.20 ローマ人の物語 賢帝の世紀[中] 25(塩野 七生)
2006.09.23 HSP3 プログラム事典[基本編](さくら、悠黒 喧史、うすあじ、おにたま)
2006.09.23 HSP3 プログラム事典[応用編](さくら、悠黒 喧史、うすあじ、おにたま)
2006.09.25 ハサミ男(殊能 将之)
2006.09.27 ローマ人の物語 賢帝の世紀[下] 26(塩野 七生)
2006.09.30 陽気なギャングが地球を回す(伊坂 幸太郎)

● 2006年10月(3冊/計75冊)

2006.10.05 美亜へ贈る真珠 梶尾真治短編傑作選<ロマンチック篇>(梶尾 真治)
2006.10.08 霧越邸殺人事件(綾辻 行人)
2006.10.27 照柿 上(高村 薫)

● 2006年11月(6冊/計81冊)

2006.11.04 生ける屍の死(山口 雅也)
2006.11.05 照柿 下(高村 薫)
2006.11.06 脳は絵をどのように理解するか 絵画の認知科学(ロバート・L・ソルソ 著/鈴木 光太郎・小林 哲生 共訳)
2006.11.13 日本美術の授業—東京国立博物館の名品による鑑賞授業の手引き(東京国立博物館)
2006.11.22 ローマ人の物語 すべての道はローマに通ず[上] 27(塩野 七生)
2006.11.29 アートへの招待状 展覧会の舞台裏からみた観賞のための手引き(白鳥 正夫)

● 2006年12月(9冊/計91冊)

2006.12.01 ローマ人の物語 すべての道はローマに通ず[下] 28(塩野 七生)
2006.12.04 やさしい油絵(パトリシア・セリグマン 著)
2006.12.10 迷宮美術館 アートエンターテインメント(NHK「迷宮美術館」制作チーム)
2006.12.12 アートが知りたい[本音のミュゼオロジー](岡部 あおみ 編著)
2006.12.15 迷宮美術館 アートエンターテインメント 第2集(NHK「迷宮美術館」制作チーム)
2006.12.17 頼子のために(法月 綸太郎)
2006.12.17 油彩の実践バイブル(マリリン・スコット 著)
2006.12.24 おもいでエマノン(梶尾 真治)
2006.12.30 進化するアートマネジメント(林 容子)



注:「D」はDVD、「劇」は劇場です。

● 2006年01月(14本/計14本)

2006.01.03 D ラスト・グラディエーター
2006.01.06 D うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
2006.01.07 D ジュマンジ
2006.01.09 D 荒野の七人
2006.01.10 劇 キング・コング
2006.01.12 D リターナー
2006.01.14 D レイ
2006.01.16 劇 ホテル・ルワンダ
2006.01.16 D 白い巨塔
2006.01.17 D スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
2006.01.19 D オールド・ボーイ
2006.01.24 D ロード・トゥ・パーディション
2006.01.25 D 21g
2006.01.29 D ジョーズ

● 2006年02月(19本/計33本)

2006.02.01 D アラビアのロレンス
2006.02.03 D スチームボーイ
2006.02.05 劇 ミュンヘン
2006.02.06 D クオ・ヴァディス(上巻)
2006.02.08 D クオ・ヴァディス(中巻)
2006.02.11 D 幻の湖
2006.02.11 D 死霊の盆踊り
2006.02.12 D クオ・ヴァディス(下巻)
2006.02.14 D チキ・チキ・バン・バン
2006.02.15 D 天空の城ラピュタ
2006.02.17 D ビューティフル・マインド
2006.02.18 D スーパーサイズ・ミー
2006.02.20 D 戦場のピアニスト
2006.02.21 D 教授と呼ばれた男
2006.02.23 D 蘇える金狼
2006.02.25 D カンフー・ハッスル
2006.02.26 D 氷の微笑
2006.02.27 D ゴッド・ファーザー PartII(前編)
2006.02.28 D ゴッド・ファーザー PartII(後編)

● 2006年03月(16本/計49本)

2006.03.01 D 隠し砦の三悪人
2006.03.02 劇 (演劇)劇団アートボックス第4回プロデュース公演 「Moon Light Snow 〜もう一度だけ さよなら〜」
2006.03.02 D (演劇)笑の大学
2006.03.02 D (演劇)巌流島
2006.03.04 劇 (歌舞伎)近頃河原の達引
2006.03.05 D TAXI2
2006.03.07 D モンスター
2006.03.10 D クリムゾン・リバー
2006.03.12 D 笑の大学
2006.03.15+17 D 風と共に去りぬ
2006.03.20 D 神に選ばれし無敵の男
2006.03.21 D 鮫肌男と桃尻女
2006.03.21 D PARTY7
2006.03.21 D 茶の味
2006.03.22 D 宇宙戦争(オリジナル版)
2006.03.24+25 D アビエイター
2006.03.27 D ラヂオの時間
2006.03.28 D 狼男アメリカン
2006.03.30 D みんなのいえ
2006.03.31 D 人喰族

● 2006年04月(15本/計64本)

2006.04.03 D ライオン・キング
2006.04.05 D Mr.インクレディブル
2006.04.08 D セックスと嘘とビデオテープ
2006.04.09 D ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女
2006.04.10 D ガス燈
2006.04.12 D トラフィック
2006.04.13 D コンスタンティン
2006.04.15 D 食神
2006.04.17 D 12人の優しい日本人
2006.04.19 D ソラリス
2006.04.22 D 武器よさらば
2006.04.23 D 炎のメモリアル
2006.04.27 D モーターサイクル・ダイアリーズ
2006.04.29 D Shall we ダンス?
2006.04.30 D トム・ヤン・クン

● 2006年05月(12本/計76本)

2006.05.01 D 愛と青春の旅立ち(An Officer And A Gentleman)
2006.05.03 D エクスカリバー 聖剣伝説(Merlin)
2006.05.04 D バットマン・ビギンズ
2006.05.09 D ドラゴン怒りの鉄拳
2006.05.14 D 真夜中の弥次さん喜多さん
2006.05.15 D アトミック・カフェ
2006.05.18 D ザ・リング
2006.05.22 D ミリオンダラー・ベイビー
2006.05.25 劇 陽気なギャングが地球を回す
2006.05.27 D 王様と私
2006.05.29 D 不思議惑星キン・ザ・ザ
2006.05.30+31 D Uボート

● 2006年06月(15本/計91本)

2006.06.01 劇 心霊写真
2006.06.01 劇 Good Night and Good Luck
2006.06.02 D ディープ・ブルー
2006.06.05 D エド・ウッド
2006.06.06 D アニー・ホール
2006.06.08 D 魔人ドラキュラ
2006.06.14 D ライト・スタッフ
2006.06.15 D THE COCKPIT
2006.06.18 D エース・ベンチュラ ペット・ディテクティブ
2006.06.19 劇 インサイド・マン
2006.06.20 D バタフライ・エフェクト
2006.06.21 D 華氏451
2006.06.23 D グランド・ホテル
2006.06.26 D フリークス
2006.06.27 D 裸のランチ

● 2006年07月(9本/計100本)

2006.07.03 D オープン・ウォーター
2006.07.05 D X-MEN
2006.07.07 D X-MEN2
2006.07.12 D フェノミナン
2006.07.14 D ニューヨーク東8番街の奇跡(*batteries not included)
2006.07.19 D シャイン
2006.07.22 D いまを生きる(Dead Poets Society)
2006.07.27 D エドtv
2006.07.28 D シュレック

● 2006年08月(15本/計115本)

2006.08.02 D ミクロの決死圏(fantastic voyage)
2006.08.04 D アメリカン・グラフィティ
2006.08.05 劇 太陽
2006.08.08 D ポセイドン・アドベンチャー
2006.08.09 D あの頃ペニー・レインと(Almost Famous)
2006.08.13 D 激突(DUEL)
2006.08.14 D デリカテッセン
2006.08.15 D 風の谷のナウシカ(オーディオ・コメンタリー 庵野秀明×片山一良)
2006.08.16 D アイアン・ジャイアント
2006.08.17 D ブラザーズ・グリム
2006.08.20 D THX1138
2006.08.22 D 遊星からの物体X(THE THING)
2006.08.24 D スタンド・バイ・ミー
2006.08.29 D フォレスト・ガンプ 一期一会
2006.08.30 D 怒りの葡萄

● 2006年09月(16本/計131本)

2006.09.02 劇 能「砧」
2006.09.02 劇 狂言「呼声」
2006.09.02 劇 能「船弁慶」
2006.09.05 D ドクトル・ジバゴ
2006.09.07 D バトルフィールド・アース
2006.09.10 劇 文楽「仮名手本忠臣蔵」
2006.09.11 D グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち
2006.09.11 D 回路
2006.09.12 D 科学技術映像集
2006.09.13 D 7人のマッハ!!!!!!!
2006.09.18 D オー・ブラザー!
2006.09.20 D 戦場にかける橋(THE BRIDGE ON THE RIVER KWAI)
2006.09.24 D ロミオ&ジュリエット
2006.09.26 D ドッグヴィル
2006.09.28 D ダニー・ザ・ドッグ
2006.09.29 D 北京原人 Who are you?

● 2006年10月(11本/計144本)

2006.10.02 D コン・エアー
2006.10.04 D 逆境ナイン
2006.10.10 D ニュー・シネマ・パラダイス 完全オリジナル版
2006.10.11 D ザ・エージェント(JERRY MAGUIRE)
2006.10.17 D グラン・ブルー(グレート・ブルー完全版)
2006.10.18 D ハスラー
2006.10.21 D ジャンヌ・ダーク(Joan of Arc)
2006.10.24 D オリバー・ツイスト
2006.10.25 D 北北西に進路を取れ(NORTH BY NORTHWEST)
2006.10.28 D 愛についてのキンゼイ・レポート(KINSEY)
2006.10.31 D 太陽がいっぱい(PLEIN SOLEIL)

● 2006年11月(12本/計156本)

2006.11.02 D 銀河ヒッチハイク・ガイド(THE HITCHHIKER'S GUIDE TO THE GALAXY)
2006.11.03 劇 父親たちの星条旗(FLAGS OF OUR FATHERS)
2006.11.05 D Shall We Dance?
2006.11.08 D マイケル・コリンズ
2006.11.12 D ゴッホ
2006.11.14 D 真珠の耳飾りの少女
2006.11.15 D サマータイムマシン・ブルース
2006.11.17 D ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(Wallace&Gromit THE CURSE OF THE WERE-RABBIT)
2006.11.19 D 野獣死すべし
2006.11.21 D プライベート・ライアン(saving private ryan)
2006.11.25 D チェブラーシカ
2006.11.27 D 波止場(ON THE WATERFRONT)

● 2006年12月(17本/計173本)

2006.12.03 D グッドモーニング・ベトナム
2006.12.05 D 美しき諍い女 無修正版
2006.12.08 D アレキサンダー
2006.12.09 D ルパン3世 カリオストロの城
2006.12.12 D 赤ひげ
2006.12.14 D セブン・ソード
2006.12.15 D ロスト・チルドレン
2006.12.17 D ライフ・イズ・ビューティフル
2006.12.18 D 耳をすませば
2006.12.19 劇 硫黄島からの手紙
2006.12.20 D OK牧場の決斗
2006.12.22 D ミスティック・リバー
2006.12.22 D ベルヴィル・ランデブー
2006.12.23 劇 武士の一分
2006.12.24 D 恋の門
2006.12.29 D ウォール街
2006.12.31 D フレンチ・コネクション
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について