クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
no link
2007年01月24日 10:14:12
 2006年の読書のまとめ、その2です。



● 2006年02月(6冊/計11冊)

2006.02.08
■ 定家明月記私抄 続篇(堀田 善衛)
★★★★★
 定家の前半生を描いた「定家明月記私抄」の続編。後半生を描いています。

 公家から武家の世界に変わるなか、自らの“家”を確立していく定家の人生が描かれます。こちらも通して読むことをおすすめしたいです。

2006.02.10
■ 妖怪馬鹿—化け物を語り尽せり京の夜(京極 夏彦、多田 克巳、村上 健司)
★★★★☆
 結論から言うと「水木しげるは妖怪だ」です。

 京極夏彦を筆頭として、妖怪にはまった駄目人間(ほめ言葉)の生態を赤裸々に告白しています。

 本のなかに、京極夏彦の模写マンガが多数載っているのですが、非常に上手いので驚きました。さすがです。

2006.02.12
■ 貴婦人Aの蘇生(小川 洋子)
(★★★☆☆)
「博士の愛した数式」の作者の本。こちらはまだ未見ですが、「貴婦人Aの蘇生」は、温かい空気をまとったよい小説でした。

 ぎすぎすした生活に疲れている人にはよい本だと思います。

2006.02.13
■ プレゼンテーションの極意(川崎 和男)
(★★☆☆☆)
 17年間グッドデザイン賞の審査を続けたデザイナー川崎和男氏による本。

 成功している人たちは、やはり自分を積極的に売ることを実践しているなと思いました。

2006.02.13
■ ロートレック荘事件 新潮文庫(筒井 康隆)
(★★☆☆☆)
 きれいにまとまっているなというのには感心しましたが、それ以上の感動は得られませんでした。

 特殊な本なので、どうも、上手く読みこなせなかったようです。

2006.02.15
■ 容疑者Xの献身(東野 圭吾)
★★★★★
 少し軽い感じもしましたが、非常によいできの本だと思いました。

 ミステリーとしても、あっと驚くことができました。
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について