クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
no link
2007年01月26日 12:31:27
 2006年の読書のまとめ、その5です。



● 2006年05月(10冊/計27冊)

2006.05.01
■ 文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (下)(ジャレド・ダイアモンド)
(★★★☆☆)
 感想は上巻に譲ります。

2006.05.05
■ 乱れからくり(泡坂 妻夫)
★★★★☆
 推理小説でもあるのですが、おもちゃ好きとしても面白い一冊。

 様々な玩具が事件に絡むミステリーです。

2006.05.07
■ 「リアル」だけが生き延びる(平田 オリザ)
(★★☆☆☆)
 インタビュー形式の本。平田オリザの視点から見た、日本演劇界やその課題。

2006.05.17
■ 警視庁捜査一課殺人班(毛利 文彦)
(★★★☆☆)
 よくまとまっていました。資料としても有用でしたし、読み物としても楽しめました。

2006.05.19
■ 志賀直哉はなぜ名文か—あじわいたい美しい日本語(山口 翼)
(★☆☆☆☆)
 好きなのは分かりますが、筆が走り過ぎの感が強かったです。

 文章表現のみを取り上げても、あまり参考にならないということが、反面教師的によく分かりました。

2006.05.24
■ 鉄人のおかず指南(道場 六三郎)
★★★★☆
 料理の鉄人による煮物についての本。

「簡単に美味しく作る」ということを目的として、ロジカルに「和の煮物」について理解する本。

 この本を読んで以降、私の自炊は煮物が多くなりました。

2006.05.25
■ 敬語を使いこなす(野元 菊雄)
(★★☆☆☆)
 機会があるごとに勉強し直しているのですが、やはり敬語は完璧には使いこなせません。

 時代によっても、徐々に敬語の使い方も変わっていきますし。

2006.05.27
■ 俳句の世界—発生から現代まで(小西 甚一)
★★★★★
 俳句の歴史を通して、文学とは芸術とはという真理にまで踏み込む本。

 歴史の本としても、俳句の解説としても、そして知的読み物としても一級の本でした。

2006.05.27
■ おしえて!!FLASH 8 ActionScript(森 巧尚)
(★★☆☆☆)
 資料本。あまり活用する機会がなかったです……orz

2006.05.29
■ ほんとうの敬語(萩野 貞樹)
(★☆☆☆☆)
 文章が下品。作者の品位のなさが伝わってきて、読むのが苦痛だった本。

 書いてあることはそれなりに有用なのですが、他者を貶めて自分を高めようとする文章表現は、その全てを台無しにしています。

 敬語以前に、話者の中身が大切だと感じさせる一冊でした。
最新20件 (全て見る)

オススメ (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について