Googleニュースの、個別トピックのURLは、以下のような構成になっています。
http://news.google.com/news/section?pz=1&cf=all&ned=jp&topic=b&ict=ln
「
ned=jp」は「国=日本」、「
topic=b」は「トピック=ビジネス」の意味になります。
このトピックの文字に、どういったものがあるのか、「a〜z」+α分調べてみたので、表にまとめておきます。国は日本限定で調べました。
ただし、このトピックの値が有効でも、内容が空のものもあります。その場合は空と表に記入しておきます。
| topic | トピックス種類 | 内容 |
| a | クルマ | 空 |
| b | ビジネス | 有効 |
| c | 中国本土 | 空 |
| e | エンタメ | 有効 |
| h | その他のトップニュース | 有効 |
| i | インターネット | 空 |
| l | 暮らし | 空 |
| m | 健康 | 空 |
| n | 国内 | 有効 |
| o | オリンピック | 有効 |
| p | 政治 | 有効 |
| s | スポーツ | 有効 |
| t | テクノロジー | 有効 |
| w | 国際 | 有効 |
| y | 社会 | 有効 |
| el | 選挙 | 空 |
| po | 話題のニュース | 有効 |
| ir | ピックアップ | 有効 |
「中国本土」などというトピックスがあるのは知らなかったです。
この「中国本土」は、
アメリカ版のGoogleニュースでも、内容が空になっています。
中国語のGoogleニュースでも空です。
この「中国本土」は、
台湾版のGoogleニュースや、
香港版のGoogleニュースで、有効になっています。
「Google V.S. 中国」の動向が気になるので、ここに経過でもまとめてくれるとよいのにと思いました。