クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CHNCO/cronuscrown-22
2010年12月15日 14:07:11
シャドー
 映画「シャドー」のDVDを八月上旬に見ました。

 1982年のイタリア映画で、監督・脚本はダリオ・アルジェント。主演はアンソニー・フランシオサです。

 B級ですが、それなりに楽しめました。



● ダリオ・アルジェント

 ホラー映画を見る際には、押さえておかないといけない監督の一人なのですが、実は全くと言っていいほど見ていません。

 たぶん、今回が初。「サスペリア」(1977)と「インフェルノ」(1980)ぐらいは見ておかないといけないと思いましたので、この映画を見終わってから、見る映画リストに加えておきました。



● ミステリー小説の作家が殺人事件にまき込まれる

 この映画の粗筋は、「ミステリー小説の作家が殺人事件にまき込まれる」というものです。

 いちおう、ミステリー仕立てですが、主眼は推理にはなく、ショック描写と、思わせぶりな描写にあります。

 推理物としては、あまり密に作っている印象はありません。

 途中で、ある人物が怪我を負うのですが、その時点でかなりの割合の観客が、「ああ、そういうカラクリか」と、背景が分かるようになっています。

 そういった推理部分よりも、登場人物がどんどん死んでいくところが、この映画の中心です。

 そういう意味では、運動などをしながら流し見るぐらいで、ちょうどよい作品だなという印象でした。



● ショッカー作品

 実は一番印象に残っているのは、犬に追いかけられているシーンです。その次は、ラストのショッカー・シーンです。あとは、回想シーンです。

 話の筋は、まあまあ覚えていますが、それよりも殺人シーンの方が印象深い作品でした。

 というわけで、この映画は、どんどん人が殺害されていく部分を楽しむ映画だと思いましまた。

 ただ、「どんどん人が殺されていく」のを、映画の序盤から行っていると、話が回りません。

 この映画は、序盤は「無関係な人」が殺され、後半以降は「関係者」が殺される(裏で何をやっていたか観客に明かされてから殺される)という構成にして、上手くバランスを取っています。

 そしてこの構成が、「推理」部分にも密に絡むようになっています。ここらへんは「なるほどなあ」と思いました。



● 粗筋

 以下、粗筋です(小さなネタバレあり。中盤の後半に入ったぐらいまで書いています)。

 主人公はミステリー作家。彼はイタリアにやって来る。そこで、彼の作品を模倣した殺人事件が起こる。彼は、その犯人から脅迫を受け、警察に相談する。

 主人公は、巻き込まれている内に、その事件を解いて、名声を高めようと考える。主人公はアシスタントの青年と、犯人を突き止める。

 だが、主人公は頭を殴られ気絶する。その間に、犯人は殺害される。その現場を、アシスタントの青年だけが見る。

 その後、アシスタントの青年も何者かに殺されてしまう。犯人の正体は、主人公だけが知っている状態になる。

 犯人は殺されたが、殺人事件はまだ起き続ける。そして、主人公の身近な人間たちが、徐々に殺され始める……。



● 余談

 映画の感想を書く際には、最低限、以下のサイトで関連情報をチェックしています。

□Movie Walker(解説の中身はキネマ旬報社)
http://movie.walkerplus.com/

□allcinema
http://www.allcinema.net/prog/index2.php

□Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/

 それぞれ特徴があります。

 解説と粗筋のレベルは、キネマ旬報社がダントツで高いです。ただ、スタッフ情報などのデータベースは使い難く、あまり上手くまとまっていません。

 allcinemaは、映画情報のデータベースとしての使い勝手や探しやすさはダントツです。ただし、個々の映画の解説は、情報量が少なく、解説者の主観というか好みが強すぎて役に立ちません。

 Wikipediaは、人物にフォーカスを当てた場合の情報に強みがあります。作品単体の情報量と精度にはばらつきが大きすぎますが、有名な監督や俳優の情報は、細かなエピソードもあったりして、読み物として楽しめます。

 あとは必要に応じてGoogleで、他の作品(他ジャンルの作品も含む)との関係や、前後関係を調べたりしています。

 なんで急にこういうことを書いたかと言うと、allcinemaの解説が相変わらず「主観が強いな」と思ったからです。

 というわけで、映画には関係ないですけど、少し書きました。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について