クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003NVV84A/cronuscrown-22
2011年02月28日 20:36:08
ボディ・ダブル
 映画「ボディ・ダブル」のDVDを、十一月下旬に見ました。

 1984年の作品で、監督はブライアン・デ・パルマ、脚本はロバート・J・アヴレッチとブライアン・デ・パルマ。主演はクレイグ・ワッソンです。

 けっこう面白かったのですが、第5回ゴールデンラズベリー賞の最低監督賞を獲ったりもしています。

 主人公が、覗き見するへたれ俳優で、終盤はアダルトビデオ展開になるので、酷評されたのかなと思います。いやいや、そこがよいと思うのですが。



● サスペンスでミステリの一作

 この映画のジャンルは、サスペンスでミステリです。

 後で調べてみると、ブライアン・デ・パルマという人は、熱烈なヒッチコック信者なのですね。そして、「裏窓」や「めまい」をモチーフにして、この作品を作ったと。

 そういわれてみると、なるほどと色々と腑に落ちます。事件の発端は、望遠鏡を通した覗きであるというのは、まんまそういった設定です。

 途中で気を失うシーンなども、ヒッチコック風のカメラワークに見えます。

 こういった部分は、大いにリスペクトして作ったんだろうなと思いました。



● よいお尻映画

 この映画の特徴の一つはエロスにあると思います。

 主人公は、女性のエロティックなダンスに引き付けられて、望遠鏡での覗きを続けて事件に巻き込まれます。

 そして映画の後半は、どんどんエロスの方に傾斜していきます。それは、映画俳優の主人公が、ピンク映画の世界に侵入していくからです。

 そうやってエロティックなシーンが、後半になると加速度的に増える本作ですが、お尻の描写が執拗で、ぐっと来ます。

 言うならば、お尻映画です。

 エロスを表現するにも、監督によってポイントが色々と違います。人によっては胸だったり、脚だったり、あるいは鎖骨や腰骨、内太股だったりします。

 この映画はお尻です。

 魅力的なお尻に、主人公も観客も引き寄せられます。

 私は個人的には、胸映画よりも尻映画の方が上だと思っているので、なかなかよいのではないかと思いました。



 本作はミステリの要素を多分に含んでいます。

 ネタバレにギリギリ引っ掛かるかもしれない感想を書くので、そういったことが嫌な人は、この先を読まないでください。



● 想像していたのとは違う「ボディ・ダブル」の意味

 私は最初、「ボディ・ダブル」という意味を、「body(死体)」に引っ掛けた意味ではないかと思っていました。

 しかし、死体は全然関係なかったです。もっと単純なトリックでした。

 トリックの内容自体は、ヒッチコック的なシンプルなものでした。ああ、なるほどと思える内容です。

 しかし主人公は、お尻鑑定士としてはレベルが低いかもしれないなあと思いました。まあ、私も最初に騙されたわけですが。

 というわけで、本作は「ボディ・ダブル」という題名に引っ掛けたトリックがきちんと用意されていました。



● 粗筋

 以下、粗筋です(大きなネタバレはなし。終盤の直前まで書いています)。

 主人公は、B級映画の主演を務める俳優。そして閉所恐怖症の持ち主だった。

 ある日彼は、B級ホラー映画の撮影中、墓場から蘇るシーンでパニックを起こしてしまう。

 彼は主役を干されて、失意の内に家に戻る。そうすると、恋人が他の男と同衾しているところに出くわす。彼は家を離れて呆然とする。彼の住んでいた家は恋人の持ち物だった。彼は住む場所を失った。

 主人公は、他の映画のオーディションに出る。そこで一人の男に出会う。彼も同じ業界の人間だと言う。そして、主人公に頼みごとをする。

 それは、彼が、金持ちの友人から任されている部屋の管理を、一時的に代わってくれというものだ。依頼主は、仕事でハリウッドをしばらく離れなけばならないと言う。

 住む場所を失っていた主人公は、二つ返事でその話を受ける。その住居は、丘の上から街を見下ろせる場所にあった。

 引継ぎの最中、男は望遠鏡の先を示す。レンズの向こうにある屋敷の部屋では、一人の美しい女が背を向けて裸で踊っていた。

「この時間になると、いつも踊っているんだ」

 主人公はその様子に興奮する。彼はその部屋で暮らし始めてから、毎日望遠鏡を覗くようになった。

 ある日、いつものようにレンズの向こうを見ていると、女性が男と口論しているところを目撃する。さらに、彼女を付け回す謎の男がいることも知る。

 主人公は、好奇心と恋心と彼女を守ろうという心から、女性の尾行を始める。その途中で謎の男に襲われて追いかける。しかしトンネルに逃げ込まれ、閉所恐怖症のため、途中で気を失う。

 その後、主人公は、いつものようにレンズを覗いている最中に、女性が襲われる様子を目撃する。彼は必死に駆けつけるが、女性は惨殺された後だった。

 最初、主人公は警察に疑いの目を向けられる。しかし殺人犯ではないと結論付けられる。事件は迷宮入りするかに見えた。

 その時、主人公は一本のエロビデオを見つける。そして、そこに写っていた映像から、衝撃の事実を知る。彼は、事件の全容を解き明かすために、アダルトビデオの現場に、男優志願として潜り込む……。



● 犬

 映画中、犬が出てきます。この犬が襲う相手が「えっ? 違うんじゃないの?」と思う相手です。

 でも、映画の終盤、謎が解き明かされてからは「正しい相手を襲っていた」と分かります。

 こういったギミックは、面白いなと思いました。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について