クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026P1KTC/cronuscrown-22
2011年03月02日 16:45:08
ナイル殺人事件
 映画「ナイル殺人事件」のDVDを、十二月上旬に見ました。

 1978年の作品で、監督はジョン・ギラーミン、原作はアガサ・クリスティ(「ナイルに死す」)、脚本はアンソニー・シェイファー。主演のポアロ役はピーター・ユスティノフ。

 エジプトの映像といい、推理劇といい、申し分のない感じ。よくまとまった古典ミステリとして楽しめました。



● 舞台の魅力

 この映画の舞台はエジプトです。そして、物語の中心は、ナイルの河下りのクルージングです。

 こういった旅行物は、映像だけでも堪能できるものだなと思いました。私が見たのは小さなPCモニタですが、映画館で見れば、かなりの見ごたえだったろうなと思います。

 とくにエジプトは、欧米人だけでなく、日本人の目から見てもエキゾチックです。また、巨大建造物と荒廃した自然の対比が印象的なので、よい絵になります。

 それだけでも何割か得しているなと思いました。



● 繰り返し描写によるミステリの演出

 この映画はミステリです。そして、古典的な探偵による推理劇です。そのため、推理シーンとして、何度も同じ場面が、手を変え、品を変え繰り返されます。

 この映画は非常にテンポよく、繰り返しシーンを処理していました。しかし、下手な作りだと、この部分はけっこう苦痛だろうなと思いました。

 こういった単純な作りのものほど、力量が問われるのかもしれないと思いました。



● 玉突き衝突的進行

 アガサ・クリスティのポアロ物では、少し前に「地中海殺人事件」(1982年)を見ました。この映画は、既に起こった事件をどう解くかという話でした。

 対して今回の「ナイル殺人事件」は、現在進行形で事件が進んでいきます。

 事件→捜査→捜査の話を受けて、新しい事件。といった感じで、アクションに対して、リアクションで事件が起こっていきます。

 後で説明されると「ああ」と思いますが、進行中は、けっこうドキドキしながら「誰が犯人かな」と思いながら見ました。

 ただ、「地中海殺人事件」みたいな結末になりそうだったので、そう思いながら見ました。



● 監督と俳優

 監督のジョン・ギラーミンは、「タワーリング・インフェルノ」(1974)の人でした。でも、それ以外は、あまり記憶に残っていないです。「ナイル殺人事件」はよかったので、これとセットで覚えるようにします。

 主役のピーター・ユスティノフは、ポアロっぽかったです。調べてみたら、この映画以降、ポアロ役でテレビシリーズなどに出ているのですね。なるほどのできばえでした。

 また、この映画では、キーとなるキャラクターとして、ミア・ファローが出てきます。彼女は、壊れそうな感じのキャラがよく似合いますね。精神的な壊れやすさが、肉体的な線の細さでよく表現されています。

 こういった役は、豊満な女性ではあまり似合わないなと思いました。



● 粗筋

 以下、粗筋です(大まかな流れだけ。ネタバレはなし)。

 舞台はエジプト。主人公は名探偵ポアロ。彼はナイルの川下りに参加する。

 その船には、ある人物の関係者が乗り込んでいた。

 彼女は最近巨額の財産を受け継いでおり、一人の男性と結婚していた。結婚した男性は、彼女の親友の婚約者だったが、彼女が奪っていた。

 旅の途中、ことあるごとに、女性の親友が現れ、彼女を悩ませる。また、彼女を狙ったと思われる岩の落下なども発生する。船に乗っている人物は、ポアロとその友人、そして女性の夫以外は、みな女性に恨みを持っていた。

 そういった中、女性が殺される。そしてえポアロが推理に乗り出す。だが、そのことで、次の殺人事件が発生していく。ポアロは、断片的な情報から、犯人を推理していく……。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について