クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
no link
2011年04月02日 10:43:31
 今回のバックアップで、「Thunderbird」の「Profiles」フォルダが、830MBを超えていたので、さすがに大き過ぎるだろうと思い、260MBまで減らしました。

 他の方にも参考になるかもしれませんので、その際の手順をまとめておきます。作業は全部で3種類あります。「最適化の実行」「Inboxの削除」「global-messages-db.sqliteの削除」です。

 ご利用は、バックアップを取った後に、自己責任で行ってください。



● 1.最適化の実行

1.「Thunderbird」を起動する。

2.メニューから[ファイル]−[フォルダを最適化]を実行する。

「Thunderbird」では、ゴミ箱からファイルを削除しても、最適化するまではデータは残り続けています。

3.「Thunderbird」を閉じる。



● 2.「Inbox」の削除

1.「Explorer」で「Thunderbird」の「Profiles」を開き、コピー&ペーストしてバックアップする。

「Profiles」のパスは、Vista/7では「C:\Users\[ user name ]\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\[ string ].default」になります。

2.「Explorer」で「Thunderbird」の「Profiles」フォルダを開く。

3.「Mail」フォルダ内の各アカウント中に、巨大な「Inbox」ファイルがあったら、「Inbox」(本体)と「Inbox.msf」(要約ファイル)を削除する。

これらのファイルは、最終更新日が古かった(旧バージョンの仕様? 2年ぐらい前だった)ので、削除してもたぶん問題なし。私の環境では200MBぐらいのファイルがありました。
 更新されていないファイルなら、削除しても構わないはずです。これらは、削除すると次回「Thunderbird」起動時に再構築されます。




● 3.「global-messages-db.sqlite」の削除

1.「Thunderbird」を起動する。

2.メニューから[ツール]−[オプション]を選択。

3.[詳細]を選び、[一般]タブの[高度な設定]−[グローバル検索と索引データベースを有効にする]のチェックを外す。

4.「Thunderbird」を閉じる。

5.「Explorer」で「Thunderbird」の「Profiles」フォルダを開き、「global-messages-db.sqlite」を探して削除する。

私の環境では200MBぐらいのサイズになっていました。

6.「Thunderbird」を起動する。



 これで作業は終了です。「Thunderbird」の「Profiles」フォルダが劇的に軽くなります。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2025 Cronus Crown (c)1997-2025 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について