クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
no link
2014年10月23日 13:33:41
「ATOK Passport」、一長一短あったが購入してみた。というわけで、個人的な感想。

日本語入力システム ATOK Passport|Just MyShop
https://www.justmyshop.com/products/atok_passport/

 ちなみに、「ATOK Passport」は、1ライセンスで、Win、Mac、Androidで10台まで使えるATOKの月額課金版。1ヶ月当たり286円税抜きの奴。



● 「ATOK Passport」の良かったところ

◆ 1

 1ヶ月試してみて一番便利だったのは、「母音抜け」などの誤入力を、自動で推測して変換してくれる機能だった。

◆ 2

 最初に何度か失敗するのは仕方がないとして、学習する部分はMSIMEより、かなり賢い。これは、試用期間1ヶ月ぐらい、いるなあと。実感でき始めたのは、2週間ぐらい経った頃だった。

◆ 3

 時期はうろ覚えだけど、1年か2年か前に、ATOKの試用版を試したときは、ストレスばかり多くて、アンインストールした。今回ストレスがなかったのは、MS-IMEスタイル版という奴の、互換性が高かったからかもしれない。

◆ 4

 1ライセンスで使用できるマシンが10台まで。ユーザーサポートに、「PCが壊れまくって、購入が10台を超えたら?」と質問を送った。同時起動が10台なので大丈夫と返信。ずいぶんユーザーに親切と思い、安心した。



● 「ATOK Passport」の悪かったところ

◆ 1

 日本語を入力すると、英語に翻訳した候補が並ぶ機能。邪魔なのでオフにした。IMEの候補は、多ければよいのではなく、適量であるべきなのだと分かった。

◆ 2

 人名候補が多すぎること。IMEの候補は、多ければよいのではない。個人的には、ネストしてくれるとありがたい。

◆ 3

 短い入力だと、変換候補の一番目が、平仮名や片仮名になることが多い。漢字がすぐに出てこない。

◆ 4

 短く入力する癖が付いていることもあり、助詞から始まる入力をすると、ぐだぐだになる。MS-IMEは、助詞から入力しても、割と正しく変換されていた。

◆ 5

 これはATOKに限らないのだけど、「長い文字列を入力→変換→BackSpace」とすると、「変換している最初の文節の右端が消える」ので混乱する。

「きょうは|あめ」だと「きょう|あめ」になる。「変換前の状態の文字列の、一番右端を消して欲しい」。「きょうは|あ」という感じ。

◆ 6

 文法的警告が出るのだけど、読み終わる前に、手が次の入力をしているので、一瞬だけ表示されて消える。何が表示されたか全く分からず、ストレスだけたまる。

◆ 7

 顔文字辞書は、MS-IMEの方ができがよかった。センスがない感じ。ATOKの顔文字辞書は使用しないようにして、自前で用意して取り込んだ。

◆ 8

 英数字を入力したあと、全角半角を変換するのが、MS-IMEよりも面倒。ファンクションキーは遠いので、スペースキーをベースにして、手元でもっと簡単に操作したい。

◆ 9

 ユーザー辞書に「−、。」などの文字を先頭にしたものを入れられない。「ー」は、横線などのショートカットにしているので、地味に不便。仕方がないので「^」を使った。

◆ 10

 ATOKメニューを出すのが面倒。IMEのメニューに「ATOKメニュー」という項目があり、そこをクリックして初めて「ATOKメニュー」が表示される。



● 「ATOK Passport」で思ったところ

◆ 1

 辞書が同期される。まあ、最新のWindowsでは同期されるので、これはあると便利ぐらい。

◆ 2

 ボタンを押すと、変換候補が大きく表示される機能がある。これは「大」と「小」しかサイズがなく、大きくしても次にまた小さくなる。どうせなら、フォントと行間を選ばせて欲しい。行間が狭くて、見にくいことがある。



「ATOK Passport」、とりあえず購入したので、しばらくは様子見。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について