クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002N2IM8/cronuscrown-22
2013年09月03日 12:39:25
ドーン・オブ・ザ・デッド
 映画「ドーン・オブ・ザ・デッド」のDVDを、2012年2月に見ました。

 2004年の映画で、監督はザック・スナイダー。脚本はジェームズ・ガン。主演はサラ・ポーリーです。

 ジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」のリメイクになります。全体的に密度が高く、アクションシーンも豊富で、出来もよかったのですが、「ゾンビ」と違って、あまり印象に残りませんでした。

 そこはオリジナルの力が強く、リメイクがそれを越えるのは難しいということなのでしょうか。



● ショッピングモール

 ロメロの「リビング・デッド」プロジェクト第二弾の「ゾンビ」(1978年)は、ショッピングモールに立てこもる映画です。

 この映画では、主役は「ショッピングモール」とでも言うような感じで、主人公達登場人物以上に、ショッピングモールという「キャラ」が立っていました。

 それもそのはずで、ロメロのゾンビ映画では、世相を反映したSF的風刺のようなテーマが、各映画に盛り込まれています。

 この映画では、当時アメリカの生活を変えていたショッピングモールという存在が、大きな興味の対象になっているそうです。

 その「ショッピングモール」への視点が、元々の「ゾンビ」という映画には存在します。

 本作は、その「ゾンビ」をリメイクした作品ですが、その「視点」が完全に欠落しています。

 そのため、「ショッピングモール」という「キャラ」は、単に「舞台」に成り下がっています。



「ゾンビ」で描かれた「人間とショッピングモールの相互関係」という“人間”関係は、本作では無視されています。

 それが一番分かりやすいのが、「ショッピングモール」に、敵としての「警備員」が配役されていることです。

「人間とショッピングモールの相互関係」が描けなかったので、「主人公達と警備員達の相互関係」に置き換えたわけです。

 これでは「ショッピングモール」に逃げ込む意味はどこにもありません。

 もしこれを、オリジナルの趣旨に則ってリメイクするなら、「現代でショッピングモールに相当する存在」を考察して、それを採用する必要があります。

 実は、そういったことはロメロ自身が既に行っており、「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」(2008)で、「ネットワーク社会における死の恐怖と、その情報共有を行おうとする現代人達」という考察が映画に反映されています。

 本作には、そういった部分が欠けているので、単なるアクション映画になっており、そのせいで印象を残さないのだろうなと思いました。



● ゾンビと赤ん坊

 この映画では、妊婦がゾンビ化して、ゾンビ赤ちゃんが生まれます。

「母子感染するんだ」と、ゾンビの伝染経路が気になりました。

 あと、この描写は、たぶん「アイアムアヒーロー」(花沢健吾)に反映されています。そういうシーンがありましたので。



● アクション映画

 アクション映画としては面白かったです。

 特に「ゾンビのリメイク」ということを気にしなければ、普通に楽しめる映画です。

 隙間無く群がり、ダッシュしてくるゾンビは、かなり見応えがありました。



● 粗筋

 以下、粗筋です(ネタバレあり。最後まで書いています)。

 看護婦の主人公の夫が、近所の少女に襲われる。少女はゾンビになっていた。主人公は感染者から逃げる。しかし町は、ゾンビだらけになっていた。

 逃走途中に知り合った人々と、主人公はショッピングモールに逃げ込む。そこには警備員達がおり、彼らと対立しながら、その場所で暮らすことになる。

 そこに、逃亡者達がやって来る。その中いた人間がクルーザーを持っているという。主人公達は脱出計画を立てて港に向かう。

 大きな犠牲を出しながらクルーザーに乗り、港を離れる。だが、着いた先の小島の人々も、既にゾンビに感染していた。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について