クロノス・クラウン - 記事検索

おすすめ
自作の本やゲーム他を販売
便利なWebアプリが多数
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーを掃除
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト まとめ
Webサービス
Kindle Unlimited マンガまとめ 巻数の多いマンガを集計
ゲームブック
闇の聖杯の儀式 電書のゲームブック
ゲーム
Little Land War... Win向けSRPG
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar... 1面数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、盤面多数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00565FKTA/cronuscrown-22
2013年09月05日 22:13:57
GONZO ならず者ジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンのすべて
 映画「GONZO〜ならず者ジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンのすべて〜」のDVDを去年の2月に見ました。

 2008年の映画で、監督はアレックス・ギブニー。脚本はアレックス・ギブニー、ハンター・S・トンプソン。出演はハンター・S・トンプソン(アーカイヴ映像)、ナレーションはジョニー・デップです。内容はドキュメンタリー映画になります。

 アレックス・ギブニーは「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」(2005)の監督です。

 ジョニー・デップは、トンプソン原作の「ラスベガスをやっつけろ」の主演もしたことがあり、彼の信奉者だそうです。葬儀の際には資金も提供していると。



 ハンター・S・トンプソンは「ゴンゾー(ならず者)」と呼ばれていた、対象に肉薄していく過激なジャーナリストだったそうです。

 映画の感想は、昔の大物俳優のような、とんでもない破天荒な人だったという感じです。

 まあ、憧れる人がいるのは分かるし、こういう人生もありだとは思いますが、真似したいとか、成りたいとかは思わないタイプでした。

 何というか、ブレーキの付いていないダンプカーで突っ走るみたいな人生です。

 私はそういった人生よりも、堅牢な城を積み上げるような方向性の方が好きなので。



 あと、大物ではなく、やはり小物感が拭えないなというのが少しありました。

 私の中では、ジャーナリストや文筆家はあくまで従であって、主である事件や人物が別にいるという感覚です。

 なので、突き抜けた快感を、この映画では感じませんでした。

 まあ、一番の理由は、人生の快楽の方向性が、このトンプソンと自分とで大きく異なっているからなのだろうなと思いましたが。



 それと、分かれた奥さんが、トンプソンのことを好きで好きで信頼している感じなのが、ちょっと面白いなあと思いました。また、フリーセックスの時代なんだなあというのが、印象的でした。

 最後に、ハンター・S・トンプソン自身のことを知っていないと、ちょっと弱い映画だなあと思いました。



 というわけで、映画関係者による評価が高い作品ではありましたが、私はあまり共感できませんでした。
最新20件 (全て見る)

オススメ電書 (全て見る

動画講座 (全て見る

サイト目次

おすすめ

PCソフト/Webアプリ

ゲーム

マンガ

記事

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について