履歴

  • 2020-07-05 棋譜ページにステージ画像を追加。
  • 2020-02-22 色弱対策を追加。
  • 2020-01-30 タグを追加。
  • 2020-01-28 スマホの場合に、横幅いっぱいになるように変更。
  • 2020-01-28 成績投稿のあとリロードしていない状態で、名前を書き換えて投稿すると、名前を更新できる仕様を追加。
  • 2020-01-16 「ふたりで あそぶ」機能を実装。

  • 2018-12-27 ユーザー成績の機能を実装。
  • 2018-07-05 棋譜の表示機能を実装。
  • 2018-06-21 Ver 2.0 のサイトを仮公開。
  • 2009-11-19 レイアウトの変更。
  • 2008-08-28 ブログパーツ版の時に、名前にトリップを表示しない仕様に変更。
  • 2008-08-06 ステージ表示のゲーム開始のリンクが分かり難かったので変更。
  • 2008-07-24 公開用の表示の微調整。
  • 2008-07-24 ステージのデータ移行時に、プレビュー画像がコピーされていなかったバグを修正。
  • 2008-07-11 灰色の追加。
  • 2008-07-11 公式用ステージの作成。完成。
  • 2008-07-11 広告用レイアウトの調整。
  • 2008-07-11 ユーザー名表示のバグを修正。
  • 2008-07-11 ステージ作成時の可能4マス確認処理のバグを修正。
  • 2008-07-10 公式とそれ以外を分ける検索範囲の処理を追加。
  • 2008-07-10 タグの検索と表示を追加。
  • 2008-07-10 ステージ作成時にタグを付ける機能を追加。
  • 2008-07-10 AND、OR、NOT検索の実装。
  • 2008-07-10 ステージ作成時に、各色で4マス以上置ける場所があるか確認する処理を追加。
  • 2008-07-10 公式用ステージの作成。
  • 2008-07-08 「EX リバーシ ネットランキング」と「i-appli版EXリバーシ」からのデータコンバートソフトの作成。
  • 2008-07-08 ステージ作成のスクリプトを改良。
  • 2008-07-08 公式用ステージの作成。
  • 2008-07-06 トップページの一覧に、全て表示を追加。
  • 2008-07-06 検索のラジオボタンの自動反映にバグがあったので修正。
  • 2008-07-05 FireFoxへの対応。
  • 2008-07-05 CSSの整理。
  • 2008-07-05 トップページのスキンを分割。
  • 2008-07-05 各ページの見栄えを公開用に整える。
  • 2008-07-04 成績から棋譜を別ファイルに分割。
  • 2008-07-04 文書表示の「act=doc」の処理を実装。
  • 2008-06-15 Appletのstaticを整理。
  • 2008-06-15 トップページのデザインを作成。
  • 2008-06-13 ステージ検索を実装。
  • 2008-06-13 成績検索を実装。
  • 2008-06-13 コメント検索を実装。
  • 2008-06-12 プレイ結果最新順を実装。
  • 2008-06-12 コメント 最新順を実装。
  • 2008-06-12 ブログパーツ3を実装。
  • 2008-06-11 index-htmlの作成。
  • 2008-06-11 ステージ・リストの表示を実装。
  • 2008-06-09 ステージ削除の実装。
  • 2008-06-09 プレビュー兼成績表ブログ・パーツの実装。
  • 2008-06-09 ブログ・パーツ機能の実装。
  • 2008-06-09 Javaへのリンクを追加。
  • 2008-06-06 プレビュー作成を実装。
  • 2008-05-16 ステージの作成を実装。
  • 2008-05-16 ステージの上書き保存を実装。
  • 2008-05-14 キャプチャの実装。
  • 2008-05-14 ステージ作成のJavaScriptを作成。
  • 2008-05-14 ステージ作成のインポート・エクスポートを実装。
  • 2008-05-14 ステージ作成をFireFox対応。
  • 2008-05-14 ステージ・プレビューの実装。
  • 2008-05-13 棋譜表示の実装。
  • 2008-05-12 成績の保存の関数の整理。
  • 2008-05-12 コメントの投稿を実装。
  • 2008-05-12 コメントの削除を実装。
  • 2008-05-11 成績の保存と、ステージデータの分割までを実装。
  • 2008-05-11 アプレットからの成績の転送を実装。
  • 2008-05-10 成績送信の一時保存を実装。
  • 2008-05-10 成績入力画面の表示を作成。
  • 2008-05-09 ステージ・データの取得を実装。
  • 2008-05-09 トリップの処理を実装。
  • 2008-05-08 スケルトンの作成。
実際に遊べるゲームが付属。ライブラリを使用せず全て開発。全コードの各行を解説。400ページ以上の大ボリューム。

紹介

実際に遊べるゲームが付属。ライブラリを使用せず全て開発。全コードの各行を解説。400ページ以上の大ボリューム。
『テトリス』や『ぷよぷよ』に類似した落ち物パズルゲームの全コードを掲載して解説した本です。
レトロゲーム風RPGの全コードを掲載して解説した本です。HTML5+JavaScriptで開発しています。
『Electron』を利用して、GUIアプリケーションを作成する方法を解説します。
二次元ゲームのワールドマップを自動生成するための本です。3種類のサンプルを元に解説します。
8bit風RTS「TinyWar」のアルゴリズムを、コード付きで解説した本です。
シミュレーションRPG「TinySRPG」のアルゴリズムを、コード付きで解説した本です。